朝から、バス・電車・ロープウェイ・遊覧船に乗って、さらにフェリーに乗りました。
土肥港と清水港を結ぶ駿河湾フェリーです。
バスに乗ったまま船内に入り、停車してから客室や甲板など好きな場所で過ごします。
私は甲板の屋根のある部分で景色を見ていましたが、相変わらずの雨で
風とともに雨が吹き込んできました。
いよいよ土肥港より出航。
伊豆半島を離れます。
このフェリーに乗る本来の目的は、海から富士山を眺める事。
天気が良ければドド~~ンッ!と富士山が見えたんだろうな。
海から見える富士山も格別だっただろうな
清水港に到着後、新東名高速道で大阪へ帰ります。
途中、休憩で立ち寄った浜松サービスエリア。
何ですか この嫌味な青空はっ
今までのあの雨模様は何だったんだろう
しかし、ここまで来たらもう富士山は見えません。
浜松は楽器の街。建物も鍵盤のデザインになっています。
新東名は今春に開通したまだ新しい道路です。
トイレも最新式で、個室の壁に設置されたこの設備に全ての機能があります。
最初、何かの自動販売機かと思いましたよ。
(考えてみたら、トイレ内の写真を撮る私って不審者っぽい)
日もすっかり暮れた、湾岸長島パーキングエリア(伊勢湾岸自動車道)からは
ナガシマスパーランドの夜景が見えました。
今回の旅のお隣さんは、3人家族でした。
行きはお母さんと息子さんが一緒に座ったので、私はお父さんと相席になりました。
帰りはお父さんと息子さんが一緒だったので、私はお母さんと相席でした。
お母さんの話によると、息子さんはうちの息子と同じ歳なので、多分お母さんも同世代でしょう。
お父さんと私が相席した時には、何も喋りませんでしたが、
お母さんと相席した時には、けっこう話が盛り上がりました。
相席になるのなら、その相手によって旅の楽しさが変わってきます。
一人で2席ゆったり使えたら一番いいんですが、相席ならたまたま電車で隣り合った人程度に
思って放っておいてくれる人か、同世代で話が合う人がいいですね。
おばあさんは一方的に話す人が多くて疲れます。
(向こうも私の事を話し相手にならないつまらない人と思っているでしょうが)
この旅では、富士山が結局全く見えず本当に残念でした。
関西人は普段富士山を見る事がないので、楽しみにしていたんですけどね。
いつかきっとリベンジだっ
土肥港と清水港を結ぶ駿河湾フェリーです。
バスに乗ったまま船内に入り、停車してから客室や甲板など好きな場所で過ごします。
私は甲板の屋根のある部分で景色を見ていましたが、相変わらずの雨で
風とともに雨が吹き込んできました。
いよいよ土肥港より出航。
伊豆半島を離れます。
このフェリーに乗る本来の目的は、海から富士山を眺める事。
天気が良ければドド~~ンッ!と富士山が見えたんだろうな。
海から見える富士山も格別だっただろうな
清水港に到着後、新東名高速道で大阪へ帰ります。
途中、休憩で立ち寄った浜松サービスエリア。
何ですか この嫌味な青空はっ
今までのあの雨模様は何だったんだろう
しかし、ここまで来たらもう富士山は見えません。
浜松は楽器の街。建物も鍵盤のデザインになっています。
新東名は今春に開通したまだ新しい道路です。
トイレも最新式で、個室の壁に設置されたこの設備に全ての機能があります。
最初、何かの自動販売機かと思いましたよ。
(考えてみたら、トイレ内の写真を撮る私って不審者っぽい)
日もすっかり暮れた、湾岸長島パーキングエリア(伊勢湾岸自動車道)からは
ナガシマスパーランドの夜景が見えました。
今回の旅のお隣さんは、3人家族でした。
行きはお母さんと息子さんが一緒に座ったので、私はお父さんと相席になりました。
帰りはお父さんと息子さんが一緒だったので、私はお母さんと相席でした。
お母さんの話によると、息子さんはうちの息子と同じ歳なので、多分お母さんも同世代でしょう。
お父さんと私が相席した時には、何も喋りませんでしたが、
お母さんと相席した時には、けっこう話が盛り上がりました。
相席になるのなら、その相手によって旅の楽しさが変わってきます。
一人で2席ゆったり使えたら一番いいんですが、相席ならたまたま電車で隣り合った人程度に
思って放っておいてくれる人か、同世代で話が合う人がいいですね。
おばあさんは一方的に話す人が多くて疲れます。
(向こうも私の事を話し相手にならないつまらない人と思っているでしょうが)
この旅では、富士山が結局全く見えず本当に残念でした。
関西人は普段富士山を見る事がないので、楽しみにしていたんですけどね。
いつかきっとリベンジだっ