ならまちを散策した後、奈良公園を歩いて春日大社へ。
荒池から若草山方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ef/fdab02c8e6d73faed70f35a7e1e530c8.jpg)
浮見堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/86/f1754f0068db6383060412fa714a396b.jpg)
春日大社に到着。
初詣の大賑わいの跡が残っています。
普段はこのような柵などはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d1/8a1ffa4204bd0c540fa705caafe99aa8.jpg)
初夏には境内を彩る藤棚は、下におみくじの花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/44/3223ec42775794e2a711b720169a54ee.jpg)
私のおみくじは大吉でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8e/90f4aff190757bf42a4a18300e8d49bb.jpg)
荒池から若草山方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ef/fdab02c8e6d73faed70f35a7e1e530c8.jpg)
浮見堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/86/f1754f0068db6383060412fa714a396b.jpg)
春日大社に到着。
初詣の大賑わいの跡が残っています。
普段はこのような柵などはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d1/8a1ffa4204bd0c540fa705caafe99aa8.jpg)
初夏には境内を彩る藤棚は、下におみくじの花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/44/3223ec42775794e2a711b720169a54ee.jpg)
私のおみくじは大吉でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8e/90f4aff190757bf42a4a18300e8d49bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/09/d0b735b738b6e00f5d2ee890b67d6d13.jpg)