この日の宿泊は金沢です。
晩御飯は、日本海のカニを中心とした海鮮料理・・・といきたいところですが、
白川郷でのライトアップを観た後なので、金沢に着くのが遅くなります。
なので、移動中のバス車内の狭い席でのお弁当です。
紐を引っ張れば暖かくなる飛騨牛弁当というのが、せめてもの旅行社からの心遣いでしょうか。
この日のバスは相席でした。
独りで2席使えれば、バッグやコートは空いた方の席に置けるのですが、
相席ではそうもいきません。
大きな荷物はバスのトランクか上の棚ですが、膝にバッグとコートを乗せて、
買ったものや傘やパンフレットなどはエコバッグに入れて
前席の背もたれのフックに掛けてあるので足元も狭いのです。
そんな中での夕食でした。
ホテル到着。
ビジネスホテルなので狭いですが、必要なものはちゃんと揃っています。
テレビも近いから見やすいです。
ホテルには売店がないので、部屋に荷物を置くとまずコンビニへ。
夜の吹雪の中を歩いて5分ほどの金沢駅へ。
他にもコンビニはありますが、駅構内のコンビニはこの辺りでは一番大きく
品揃えもいいです。
飛騨牛弁当だけでは野菜がないので、サラダを購入。
あとお腹の調子のためにヨーグルトや牛乳も。
そして駅ナカなので、金沢のお土産もいろいろ買いました。
金沢観光は2日目に行くので、その時にお土産も買えるのですが
チェックアウトの時に殆どの荷物は宅配で自宅に送ってしまうので
お土産も1日目買う方が一緒に送れていいのです。
この雪だったら、翌日の兼六園は雪景色かな?
いや、そうであって欲しい。2年前のリベンジだと思いつつ就寝
そして朝、カーテンを開けると雪景色
わぁおっこれは期待が持てそうだっ
楽しい一日のために、ダイエットも気にしつつ、しっかり朝食。
チェックアウトして外に出ると、雪がけっこう降り続いています
(右上に映っているのは、北陸線の高架です)
晩御飯は、日本海のカニを中心とした海鮮料理・・・といきたいところですが、
白川郷でのライトアップを観た後なので、金沢に着くのが遅くなります。
なので、移動中のバス車内の狭い席でのお弁当です。
紐を引っ張れば暖かくなる飛騨牛弁当というのが、せめてもの旅行社からの心遣いでしょうか。
この日のバスは相席でした。
独りで2席使えれば、バッグやコートは空いた方の席に置けるのですが、
相席ではそうもいきません。
大きな荷物はバスのトランクか上の棚ですが、膝にバッグとコートを乗せて、
買ったものや傘やパンフレットなどはエコバッグに入れて
前席の背もたれのフックに掛けてあるので足元も狭いのです。
そんな中での夕食でした。
ホテル到着。
ビジネスホテルなので狭いですが、必要なものはちゃんと揃っています。
テレビも近いから見やすいです。
ホテルには売店がないので、部屋に荷物を置くとまずコンビニへ。
夜の吹雪の中を歩いて5分ほどの金沢駅へ。
他にもコンビニはありますが、駅構内のコンビニはこの辺りでは一番大きく
品揃えもいいです。
飛騨牛弁当だけでは野菜がないので、サラダを購入。
あとお腹の調子のためにヨーグルトや牛乳も。
そして駅ナカなので、金沢のお土産もいろいろ買いました。
金沢観光は2日目に行くので、その時にお土産も買えるのですが
チェックアウトの時に殆どの荷物は宅配で自宅に送ってしまうので
お土産も1日目買う方が一緒に送れていいのです。
この雪だったら、翌日の兼六園は雪景色かな?
いや、そうであって欲しい。2年前のリベンジだと思いつつ就寝
そして朝、カーテンを開けると雪景色
わぁおっこれは期待が持てそうだっ
楽しい一日のために、ダイエットも気にしつつ、しっかり朝食。
チェックアウトして外に出ると、雪がけっこう降り続いています
(右上に映っているのは、北陸線の高架です)