飛騨高山の散策の後は、白川郷に行きました。
ツアーではこの二ヶ所はセットになっている事が多いです。
今回のツアーでは、この白川郷のライトアップを観るのがメインです。
ライトアップは1・2月の土日、たったの7日だけのイベントで、
受け入れるバスの数も規制されているので、事前に旅行社同士で抽選があるそうです。
抽選結果によって、各旅行社がツアーを企画するのですが、受付数にも限りあります。
このツアーの受付は12月1日0時より始まったのですが、
私はその時竹田城ツアーで和田山のホテルに泊まっていました。
自分で申し込みできないので、家で留守番していた息子に申し込みを頼みました。
深夜0時に私に代わって申し込みをしてくれたお蔭で、参加できました。
瞬時に満席になったわけではありませんが、何日か後に満席になりました。
バスを降りると、雪景色の白川郷
寒いっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
日没前に到着したので、明るい風景も見られました。
散策しつつ、展望台に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/06/679030bd4a7bebfd4a8efddf48077637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/db/825d5311a70de81f4c53344bb25f9ccd.jpg)
川を渡ると、合掌集落があります。
道路はちゃんと除雪されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7f/06d05896495af5bc0d7b64e35477cc37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a6/38c29fa3d630e3fb63f627bc55396467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fb/072f207e892fa908ef5a4a291c72fdae.jpg)
ツアーではこの二ヶ所はセットになっている事が多いです。
今回のツアーでは、この白川郷のライトアップを観るのがメインです。
ライトアップは1・2月の土日、たったの7日だけのイベントで、
受け入れるバスの数も規制されているので、事前に旅行社同士で抽選があるそうです。
抽選結果によって、各旅行社がツアーを企画するのですが、受付数にも限りあります。
このツアーの受付は12月1日0時より始まったのですが、
私はその時竹田城ツアーで和田山のホテルに泊まっていました。
自分で申し込みできないので、家で留守番していた息子に申し込みを頼みました。
深夜0時に私に代わって申し込みをしてくれたお蔭で、参加できました。
瞬時に満席になったわけではありませんが、何日か後に満席になりました。
バスを降りると、雪景色の白川郷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
日没前に到着したので、明るい風景も見られました。
散策しつつ、展望台に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/06/679030bd4a7bebfd4a8efddf48077637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/db/825d5311a70de81f4c53344bb25f9ccd.jpg)
川を渡ると、合掌集落があります。
道路はちゃんと除雪されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7f/06d05896495af5bc0d7b64e35477cc37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a6/38c29fa3d630e3fb63f627bc55396467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fb/072f207e892fa908ef5a4a291c72fdae.jpg)