この日のランチは休暇村南淡路でバイキングです。
ツアーでいろいろなお店に行きますが、
団体歓迎のお店(おそらく大半が団体客)は、学食のような長机がギッシリ並んでいる事が多く
スタッフも学生バイトみたいなのが多くて、あまり行きたくはありません。
トイレもあまりきれいではなく、食後に休憩する場所もない事が多いです。
反対に、ホテルやレストランなど一般客が多いお店は接客も良くて気持ち良く過ごせます。
休暇村南淡路はリゾートホテル並みの施設で、お料理も美味しいです。
ガラス張りのロビーにソファがあって、食後に出発を待つ時にもゆっくりできます。
ここのお料理は淡路島の食材を使ったものが多いので楽しみです。
前回のテーマは玉葱でしたが、今回はビワです。
サンドイッチ・マリネ・ドレッシング・ゼリー・煮物(ビワと玉葱の玉子とじ)まで…
あと、前回食べて美味しかった玉葱ステーキが今回もありました。(右上)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/56/03729eed9e517072a38e6ebecd1a9b1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/79/bd7989925fe5d556673b406501f99048.jpg)
プレートの右上は素麺サラダ。
これも美味しかったので、帰ってから自宅で作りました。
スーパーで、冷水でさらすだけの素麺とすぐに食べられる生野菜サラダを買ってきて
混ぜただけですけどね。
本当は特製のビワドレッシングがかかっていたのですが、
家にそれはないので、コールスロー用のドレッシングを使いました。
ツアーでいろいろなお店に行きますが、
団体歓迎のお店(おそらく大半が団体客)は、学食のような長机がギッシリ並んでいる事が多く
スタッフも学生バイトみたいなのが多くて、あまり行きたくはありません。
トイレもあまりきれいではなく、食後に休憩する場所もない事が多いです。
反対に、ホテルやレストランなど一般客が多いお店は接客も良くて気持ち良く過ごせます。
休暇村南淡路はリゾートホテル並みの施設で、お料理も美味しいです。
ガラス張りのロビーにソファがあって、食後に出発を待つ時にもゆっくりできます。
ここのお料理は淡路島の食材を使ったものが多いので楽しみです。
前回のテーマは玉葱でしたが、今回はビワです。
サンドイッチ・マリネ・ドレッシング・ゼリー・煮物(ビワと玉葱の玉子とじ)まで…
あと、前回食べて美味しかった玉葱ステーキが今回もありました。(右上)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/56/03729eed9e517072a38e6ebecd1a9b1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/79/bd7989925fe5d556673b406501f99048.jpg)
プレートの右上は素麺サラダ。
これも美味しかったので、帰ってから自宅で作りました。
スーパーで、冷水でさらすだけの素麺とすぐに食べられる生野菜サラダを買ってきて
混ぜただけですけどね。
本当は特製のビワドレッシングがかかっていたのですが、
家にそれはないので、コールスロー用のドレッシングを使いました。