ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

京都ツアー:琵琶湖疏水

2019-11-25 23:06:06 | お出かけ・風景
このツアーの行程の最後は、琵琶湖疏水船に乗る事です。
琵琶湖疏水は琵琶湖の水を京都に送る人工水路で去年から遊覧船が航行されました。
人気があるので今年から新しい船令和号も就航されました。

令和号は周りを見やすくするため、座席が斜め前を向いています。


蹴上乗下船場から上流の琵琶湖に向けて出発!



トンネルの中は寒いです。
ストールを巻いても寒かったです。


琵琶湖疏水の横の散策路も紅葉の名所です。
テレビの情報番組でもよく取り上げられています。
お散歩のご近所さんや観光客が船が通るのを待っています。
手を振ってくれたり、写真を撮られたり・・・






ゴールの大津乗下船場に到着。



ここでツアーは解散です。
三井寺が近いので、この後参拝に行ったグループもありました。

私は京阪三井寺駅から電車に乗って、大津京駅でJRに乗り換えて京都駅に戻りました。
京都駅ビルにある伊勢丹で買いたいものがありました。

秋の京都駅ビルの混雑は半端ない!
伊勢丹1階で何やら行列していると思ったら・・・
2階から降りてきたエスカレーターの人々が多過ぎて
地下に行くエスカレーターにそのまま折り返せず、迂回させられていたのでした。
仕方ないので私は階段を利用しました。

駅ナカのお土産売り場もレジに行列ができていて、
「レジ最後尾」のプラカードを持っているスタッフの人が買い物客の整理をしていました。

京都駅からは関空特急に乗って大阪に帰りました。