西日本に大きな被害をもたらした台風の影響で、昼前には大雨洪水警報が出され、荒れた天気となった昨日の衣笠山。
しかし朝の散歩時はときおり雨がぱらつく程度であった。
公園内は風の影響があちらこちらに見られ、このようなものも落ちていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/47/8372e3f6792abf4d7f4b4f544c147bf2.jpg)
木の枝上から落ちた、綺麗な黄緑色をした蜂の巣
中にはまだハチの子が入っているのか、無数のアリがたかっている。
衣笠山の上の広場ではひまわりが満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c7/f42e9df35e0f2c2c38a39e937482848c.jpg)
アップで見ると...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/99/44dd25414c5fe910c40ebacdee484f65.jpg)
全て日の出の方向に
桜の森へ向かう途中のひまわりも東を向いて咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1e/d144b4afff912e9031e3f318c7837faa.jpg)
さんざん走って満足したら、ベロが伸びるヴァレンシア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0e/d8e25ad00b267ee233e0c4dc1332650f.jpg)
暑いせいか、年齢のせいか、走り続ける時間が今までよりもかなり短くなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d9/3ed1e05b18c54fb304c5d31290d9469c.jpg)
萩咲く道で、地面に転がっているのもヴァレンシア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c2/f36fdedf1db716d64e422b2901cd1e6c.jpg)
乾燥したミミズの匂いを身体につけるのがお好き
帰宅すれば、手足で水をかき、顔をうずめて身体を冷却。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6d/32396ab1cafac3b2c9fda200be6c6d59.jpg)
そのようなテラスでの様子を窓越しに見ていたジェッシーを、家の近くで歩かせてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/fff89f55ab821a639f32deb06732223e.jpg)
平衡感覚に狂いが生じているのと、後ろ足に力が入らない様子ではあるものの、尾は気持ちだけ上がっており、外へ出られたことが嬉しそう。
そして、我家の「猫の額花壇」にもひまわりが咲いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5a/742230e73a69fff067a563f69f717d38.jpg)
このひまわりは、衣笠山の管理人さんからわけていただいた種で、桜道と衣笠山に咲いているものと同じ。
だけど我家で咲いた花は小さいね。
しかし朝の散歩時はときおり雨がぱらつく程度であった。
公園内は風の影響があちらこちらに見られ、このようなものも落ちていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/47/8372e3f6792abf4d7f4b4f544c147bf2.jpg)
木の枝上から落ちた、綺麗な黄緑色をした蜂の巣
中にはまだハチの子が入っているのか、無数のアリがたかっている。
衣笠山の上の広場ではひまわりが満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c7/f42e9df35e0f2c2c38a39e937482848c.jpg)
アップで見ると...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/99/44dd25414c5fe910c40ebacdee484f65.jpg)
全て日の出の方向に
桜の森へ向かう途中のひまわりも東を向いて咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1e/d144b4afff912e9031e3f318c7837faa.jpg)
さんざん走って満足したら、ベロが伸びるヴァレンシア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0e/d8e25ad00b267ee233e0c4dc1332650f.jpg)
暑いせいか、年齢のせいか、走り続ける時間が今までよりもかなり短くなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d9/3ed1e05b18c54fb304c5d31290d9469c.jpg)
萩咲く道で、地面に転がっているのもヴァレンシア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c2/f36fdedf1db716d64e422b2901cd1e6c.jpg)
乾燥したミミズの匂いを身体につけるのがお好き
帰宅すれば、手足で水をかき、顔をうずめて身体を冷却。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6d/32396ab1cafac3b2c9fda200be6c6d59.jpg)
そのようなテラスでの様子を窓越しに見ていたジェッシーを、家の近くで歩かせてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/fff89f55ab821a639f32deb06732223e.jpg)
平衡感覚に狂いが生じているのと、後ろ足に力が入らない様子ではあるものの、尾は気持ちだけ上がっており、外へ出られたことが嬉しそう。
そして、我家の「猫の額花壇」にもひまわりが咲いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5a/742230e73a69fff067a563f69f717d38.jpg)
このひまわりは、衣笠山の管理人さんからわけていただいた種で、桜道と衣笠山に咲いているものと同じ。
だけど我家で咲いた花は小さいね。