ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
いそがばまわれ
回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。
塩分の問題
2024年07月08日 17時14分00秒
|
日記
この間食べてみた混ぜそば
かなりピリ辛だったけど
それより
塩分が強くて
食べ終えた後
お水を飲んでばかりだった
塩分が強いのは
本当にダメだな
夏は水分と一緒に
塩分もと言われるけど
普通の料理を作って食べるのでは
足らないのだろうか
塩分の取りすぎを注意喚起される中
本当のところ
どのくらいの塩分が適切なんだろう
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント (6)
«
豚骨ラーメンでした
|
トップ
|
ブラジルプリン
»
このブログの人気記事
毛糸を買いに
朝ごはん
新幹線に乗りました
ホテルでデザート祭り
スカート忘れた
今日は新幹線に乗ります
あまり毛糸のパッチワーク風ひざ掛け完成
今年の筍
参鶏湯
種なし柿
最新の画像
[
もっと見る
]
新幹線に乗りました
9時間前
朝ごはん
18時間前
毛糸を買いに
1日前
ホテルでデザート祭り
2日前
スカート忘れた
2日前
今日は新幹線に乗ります
3日前
今年の筍
3日前
今年の筍
3日前
今年の筍
3日前
今年の筍
3日前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
塩分は
(
アナザン・スター
)
2024-07-08 18:19:53
塩は、精製塩でしょうか?
それは辛いです。
個人的には粗塩使用です。
甘いんですよ。
苦汁があるから。
梅干しや、糠床にも適当に容れています。
入浴時は枇杷湯ですが、パックスナチュロン社のボディソープと粗塩で身体を擦ります。
角質が剥がれるのもですが、腎臓系統治りました。
個人差は否めませんから、真似はしないでね。
返信する
Unknown
(
Luby
)
2024-07-08 18:58:04
アナザン・スターさん
自分で使っている塩は粗塩です。甘みがありますよね。ヒマラヤ岩塩を使うこともあります。精製塩は辛いので苦手です。
この混ぜそばはソースがついていて、それが想像より塩が多いと感じました。量を調整しながら混ぜればよかったと、ちょっと後悔しました。
粗塩で身体を擦ったことは無いです。ちょっと興味がありますので、やってみようかな?と思いました!まずは膝下の脚ぐらいから試してみようかな。
返信する
是非に
(
アナザン・スター
)
2024-07-08 19:08:33
粗塩は漬物塩で充分です。
量は多いかな?10㎏??
膝のお皿は、掌でするのよ。
脹脛は、螺旋を描くようにしてね。
慣れてくればいい加減でも好いけど、最初は基本。
指は、人差し指か中指に塩を乗せて擦ります。
決して乱暴にはしないこと。
足首や足の裏は特に丁寧に。
何故だか分かります?
血管の流れを促し、冷房で冷えた身体を温めるの。
夏は身体が冷えていても気づきません。
汗を排出しないから、体内に毒素が溜まって更にしんどかったり、気力が失せるの。
半身浴が好いわよ。
では、施行されたし。
返信する
Unknown
(
Luby
)
2024-07-08 20:34:56
アナザン・スターさん
ありがとうございます。
病気のせいだと思いますが、汗が出にくいし、身体がすぐ冷えるので、その改善を考えていました。丁寧にやってみます。ありがとうございます🙇
返信する
入浴
(
mio
)
2024-07-08 21:57:34
確かに一日中エアコンの中に居るので、知らず知らずの間に体の末梢が冷えてます。足の先とか手の先とか。
なので、私は「熱いシャワー」を浴びます。
これは「鰯の頭も信心から」かもしれませんけどシャワーヘッドを「ミラブル」にしてから、石鹸も使わないです。汚れ落ちますもの。
息子のペンキだらけの腕を石鹸無しでペンキが落ちたので実感しました。
塩分は、辛い所ですね。私は血圧の薬飲んでいるので、塩分は極力とりません。しかし体にとって塩は大事。
この案配が分からないんです。食べ物の塩分とカロリーは全部チェックしてから「あすけん」に記入してから食べまーす('◇')ゞ
返信する
Unknown
(
Luby
)
2024-07-08 22:36:27
mioさん
熱いシャワー派なんですね。私は夏でも湯船に浸かる派です(笑)
「あすけん」って調べたら、アプリなんですね。全部調べて入力して食べるってすごいです!私は自分の頭の中でざっくり考える程度です😅
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
新幹線に乗りました
朝ごはん
ホテルでデザート祭り
スカート忘れた
今日は新幹線に乗ります
今年の筍
参鶏湯
また小豆炊いたよ
鱧
岡山のいちご
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
豚骨ラーメンでした
ブラジルプリン
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
Lubyです。考えてみるとこつこつやることが好きみたい。また新しいことを始めようと思っていたら、「えっ、まだ増やす?」と言われました....。過去の写真はかなり削除しています。
★ぽちっと応援★
最新記事
新幹線に乗りました
朝ごはん
毛糸を買いに
ホテルでデザート祭り
スカート忘れた
今日は新幹線に乗ります
今年の筍
参鶏湯
また小豆炊いたよ
鱧
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(8801)
バレエ
(65)
レシピ
(18)
ヴァイオリン
(300)
編み物
(945)
旅行
(387)
アメリカ
(68)
英語
(124)
パン
(609)
病気
(366)
最新コメント
Luby/
今年の筍
mio/
今年の筍
ZUYA/
今年の筍
Luby/
今年の筍
ZUYA/
今年の筍
Luby/
岡山のいちご
アナザン・スター/
岡山のいちご
Luby/
goo blog 終了するんだって
月/
goo blog 終了するんだって
Luby/
あさイチでやってた塩パントースト
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
ブックマーク
『パン日記』(パンを作る日々)
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
それは辛いです。
個人的には粗塩使用です。
甘いんですよ。
苦汁があるから。
梅干しや、糠床にも適当に容れています。
入浴時は枇杷湯ですが、パックスナチュロン社のボディソープと粗塩で身体を擦ります。
角質が剥がれるのもですが、腎臓系統治りました。
個人差は否めませんから、真似はしないでね。
自分で使っている塩は粗塩です。甘みがありますよね。ヒマラヤ岩塩を使うこともあります。精製塩は辛いので苦手です。
この混ぜそばはソースがついていて、それが想像より塩が多いと感じました。量を調整しながら混ぜればよかったと、ちょっと後悔しました。
粗塩で身体を擦ったことは無いです。ちょっと興味がありますので、やってみようかな?と思いました!まずは膝下の脚ぐらいから試してみようかな。
量は多いかな?10㎏??
膝のお皿は、掌でするのよ。
脹脛は、螺旋を描くようにしてね。
慣れてくればいい加減でも好いけど、最初は基本。
指は、人差し指か中指に塩を乗せて擦ります。
決して乱暴にはしないこと。
足首や足の裏は特に丁寧に。
何故だか分かります?
血管の流れを促し、冷房で冷えた身体を温めるの。
夏は身体が冷えていても気づきません。
汗を排出しないから、体内に毒素が溜まって更にしんどかったり、気力が失せるの。
半身浴が好いわよ。
では、施行されたし。
ありがとうございます。
病気のせいだと思いますが、汗が出にくいし、身体がすぐ冷えるので、その改善を考えていました。丁寧にやってみます。ありがとうございます🙇
なので、私は「熱いシャワー」を浴びます。
これは「鰯の頭も信心から」かもしれませんけどシャワーヘッドを「ミラブル」にしてから、石鹸も使わないです。汚れ落ちますもの。
息子のペンキだらけの腕を石鹸無しでペンキが落ちたので実感しました。
塩分は、辛い所ですね。私は血圧の薬飲んでいるので、塩分は極力とりません。しかし体にとって塩は大事。
この案配が分からないんです。食べ物の塩分とカロリーは全部チェックしてから「あすけん」に記入してから食べまーす('◇')ゞ
熱いシャワー派なんですね。私は夏でも湯船に浸かる派です(笑)
「あすけん」って調べたら、アプリなんですね。全部調べて入力して食べるってすごいです!私は自分の頭の中でざっくり考える程度です😅