いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

羽根付き餃子上手になりました

2015年04月19日 06時14分15秒 | 日記
羽根付き餃子の羽根は
1:20です


小さじ2杯の薄力粉がほぼ5gなので
それを100gの水で溶かして
ちょうどこんな風に仕上がります


いい感じに出来上がるようになりました



やっぱり
プロが何年もかけて見つけた
1:20という比率は
黄金比率です




今度お客さんにも出してみよう




ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いもちっぷ | トップ | 春にダウンベストを買う »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそう! (あゆあ)
2015-04-19 06:38:56
おはようございます。
今日の、餃子すごくおいしそうですね~。
特に、真ん中の、円の中の部分、食べたいですね~。

冷蔵庫に、ひき肉とキャベツがあるので、
今夜は、餃子をつくってみようかしら!?

それにしても、おいしそうですね(#^.^#)

おいしい出来事、楽しみにしています。
返信する
あゆあさんへ (Luby)
2015-04-19 11:13:36
自分でも美味しそうに焼けたと思います。
羽根を作ることで、パリッと香ばしいところとジューシーなところとのバランスがいいということがわかってきました。
あゆあさんもぜひ作ってみて下さい。
返信する
お店の餃子みたい (miyabi)
2015-04-19 19:46:26
すごいです!
こんな綺麗に焼けるんだぁ。
実は昨夜餃子だったんだけど、一言で言うと山積み(笑)

パリッとさせたくて一応羽もつけるんですが1:20ですね。
覚えておこう。4876
返信する
miyabiさんへ (Luby)
2015-04-19 22:33:25
もともと餃子を焼くのは上手な方だったのですが、この羽根をつけるようになって、さらに上達した気分(笑)
フライパンいっぱいに丸く並べて、こうして裏返して全部つながった状態で丸く仕上がると、ちょっと嬉しいです。
テレビで、羽根付き餃子を日本ではじめて開発した餃子屋の主人が1:20だと秘密を話してくれていたのです。黄金比率です。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事