goo blog サービス終了のお知らせ 

いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

サラサーテNo.40届きました

2011年04月30日 17時10分52秒 | ヴァイオリン
  がんばれ、日本
    がんばれ、東北







届きました

嬉しいな


連休中の楽しみが増えました



今回は私にとっては
めちゃくちゃ当たりの内容です




昔はじめて弦を先生に替えてもらったとき
「ペグを回しやすいようにしておきましたから」
と言われたことがあったのだけど
こういうことなんですね

               



梅雨・夏に向けての弦楽器のメンテナンスのページでは
こんなのつけていらっしゃるプロの方もいる

               




なにより
今回の特集は
「テキスト&メソッドを使って基礎から見直すヴァイオリン習得術」
です


見直す方にも役に立つ。
もちろん
基礎から頑張らないといけない私には
とっても良い特集です。


あとね
「愛器名鑑」のコーナーが好きなんだけど
有名なプロの方の
楽器の写真が載っているの。
ケースに入ったままね
こんなケースなんだとか
ケースの弓のところに写真を入れておられる方とか
スカーフとか
そういうその人らしさが見えて好きなの。
あと
何の弦を使っているとか、肩当ては何かとか
そういうのも載っていて
とっても好きなコーナーです。


今回は神尾真由子さんですよ~

ケースはBamですね。
弦はADGがドミナント、EがGoldbrokat
肩当てはKun


まだぱらぱらしか眺めていないので
この連休楽しみます






ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 塩豚韓国風 | トップ | やっと出来上がったアームウ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました。 (にゃん吉です。)
2011-04-30 20:27:13
 先ほどは、mackyさんの件ありがとうございました。消し方判らなくって、ブログを教えてくださった方にお電話させて頂きましたら、すぐに来てくださって、削除できました。その方のお話だと、その人、携帯からブログしている?と、云われました。そうなんです。mackyさん携帯派なんです。会員といってもお遊びですが、うれしいです。これからもよろしくお願いします。
返信する
にゃん吉さんへ (Luby)
2011-04-30 21:53:10
よかったです。わざわざ来て下さったのですね。
私も携帯でブログを書くことがありますが、携帯だとものすごく時間がかかるので苦手です(笑)mackyさん、すごいですね。
これからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ヴァイオリン」カテゴリの最新記事