変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




不躾で容赦のない轟音が目覚し時計から発せられ、おいらの週末が始まった。
寝室の壁に穿った窓は西を向いている為、午前中の鋭い陽光も届かず、雨でも
晴れでも同じく暗い。部屋に充満する昨晩の酒の残り香、ほんの数時間前の物
だが、これが光だけではなく雰囲気までをも暗くし、全体として鬱陶しさが演出
される。

いつもの朝が来た。
しかしこの朝は、続きが違う。仕事に行くのではない。コンサートに出掛るのだ。
SMAP @横浜。
家から外に出てみると、天気はまぁまぁじゃないか。二日酔いも思った程は酷く
なく、眠いことを除けば、悪くは無い朝だ。
パートナーとの待ち合わせは、12:00に横浜駅。開演は17:30だという。どうやら、
事前にグッズを購入するのがシキタリらしく、それには相当な時間を要するとの
こと。おいらにとって、横浜もSMAPも未知の世界なので、素直に従う。
ちょっとした食事と追い酒をかまし、会場に向ったのが14:00頃だったか。

みるみるうちに空には暗雲が低く立ち込め、雷鳴が轟き始めた。夏の日照りで
焼けた地面は、あっという間に振り出した滝のような雨に洗われていく。
強烈な稲妻に沈黙と一瞬後の悲鳴、そして腹の底にまで響く雷鳴。動物として
のおいらが恐怖に慄き、最寄の駅で様子を見ること30分。雨は兎も角、雷が遠
ざかったようなので、会場に向けて移動開始。カッパとカサで武装しているとは
言え、夕立のような豪雨は、足元をぬらしていく。そんなことをモノともしない
人並みがゆっくりと黙々と移動していく。正直、ちょっと恐ろしい雰囲気。
おいらが会場に到着した時点で、グッズ売り場に並ぶ行列は既に600mを越え
ていたと思う。なるほど。あの雷の中を命懸けで出て行った人達が並んでいる
んだ。おいら、なめていたよ。ごめんよ。
さて、その行列に何の躊躇もなくそれに並ぶこと1.5時間。パンフレットとバッグ、
そしてウチワをゲットした。その間、雨は激しさを増し、一旦遠のいた雷は周囲
に落雷をもたらす程に勢いを取り戻していた。
怖ぇ~なぁ。
その間、グッズの販売を一時中止したという情報がスタッフ君達からアナウンス
された。理由の提示はなし。
おいおいおい。お前達が並ばせておいて、説明無しかよ。いい加減な仕事してる
なぁ。そんなんで通用する世界なんだ、楽でいいね。
等と不機嫌になっていくおいら。そう言えば、雷雨に対する対策は、開催者側は
何ら施すことなく、これまた楽してやがるぜ。雨だって、日本に雨が降ることを
想定していないって、子供以下だよ、それじゃ。
許せない要素を挙げだしたらキリがない程ある。更に「本日悪天候のため、開演
が遅れます」とのアナウンスが追い討ちをかける。

バカじゃねぇのか、ジャニーズって。

いやいや、雷はしょうがねぇだろう、と心の冷静な部分が語りかける。

そうだな、それはしょうがねぇ。

でもさ。グッズを買った後、狭いからそこで待ち合わせするな、とか別れない様に
みんなで一緒に並べとか、馬鹿げたことをひたすらガナっているアルバイト君達。
チケットの配布方法といい、今時もう少し考えなさいよね、とは言っておきたい。

お次はチケットの引き換えに行列する。
並ぶことまる1時間。やっと引き換えが始まり、ようやく会場に入ることが叶った。
17:00を少し過ぎた時のことである。

長かった。
本当に長かった。疲れちゃったよ、始まる前に。

続きは、忘れないうちに何時か記録することにしよう。
この週末は疲れ過ぎた。

お休みなさい。


ランキング参加中です。
宜しければクリックをお願いします。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )