さて本日ご紹介するのは、

寄木細工の万華鏡♪
開店当初から万華鏡は度々扱っていましたが、
今回は3代目になります万華鏡。
作家さんが色々と試行錯誤で考えて作り上げた万華鏡。
今回のはかなり完成度も高く、
高評価を与えられるとワタクシは自信を持ってお勧めできる作品です。
同じような形で、
有田焼の万華鏡があって仕入れたかったのですが、
なんと価格が5万円越えだったので断念。
こちらの寄木細工万華鏡は9,450円と手間を考えたら凄く頑張った価格だと思います。
寄木細工を万華鏡で覗くと・・・
こりゃぁ凄い! 是非お試しあれ~^^;
さて すっかり正月モードが無くなってしまって、
ちょっぴり寂しい金曜日。
クリスマスは長い期間楽しむのに、
どうして本来日本の行事である正月はそんなに簡素になってしまったのか・・・
本来の日本の正月も、
クリスマスに匹敵する長期間祝われる行事でした。
暦の上では12月8日(場所によっては13日)が正月事始めと称し、
お正月の飾りつけや準備を開始する日。
そして元日を含め3日間が大正月で、
お正月のメインでありますが、
松の内である小正月 1月15日まで門松を飾っておくというのが習わし。
場所によっては1月20日までが正月とも言われていますが(年賀状の抽選日は24日であるのも関係してそう!)、
1カ月以上もお正月行事は続くものなのです。
近年では12月中に多くのイベントがクリスマスに合わせて行われ、
1月のお正月には力尽きた感があり、
3が日が過ぎると一気にお正月ムードも消えますが、
1月に大きなイベントがあるべきではないか!!
とワタクシは思うわけです。
あまりクリスマスに気をとられていると、
日本の文化であるお正月が疎かになる。
お正月は初売りを楽しむ行事ではなく、
無事に新年を迎えられたことに感謝をし、
良い1年を過ごせるようお祈りをする。
御先祖にも見守ってくださり感謝をすることなのです。
ワタクシのお店が大きくなることができれば、
その辺りをもっと強調した店づくりをしていければと思います。


寄木細工の万華鏡♪
開店当初から万華鏡は度々扱っていましたが、
今回は3代目になります万華鏡。
作家さんが色々と試行錯誤で考えて作り上げた万華鏡。
今回のはかなり完成度も高く、
高評価を与えられるとワタクシは自信を持ってお勧めできる作品です。
同じような形で、
有田焼の万華鏡があって仕入れたかったのですが、
なんと価格が5万円越えだったので断念。
こちらの寄木細工万華鏡は9,450円と手間を考えたら凄く頑張った価格だと思います。
寄木細工を万華鏡で覗くと・・・
こりゃぁ凄い! 是非お試しあれ~^^;
さて すっかり正月モードが無くなってしまって、
ちょっぴり寂しい金曜日。
クリスマスは長い期間楽しむのに、
どうして本来日本の行事である正月はそんなに簡素になってしまったのか・・・
本来の日本の正月も、
クリスマスに匹敵する長期間祝われる行事でした。
暦の上では12月8日(場所によっては13日)が正月事始めと称し、
お正月の飾りつけや準備を開始する日。
そして元日を含め3日間が大正月で、
お正月のメインでありますが、
松の内である小正月 1月15日まで門松を飾っておくというのが習わし。
場所によっては1月20日までが正月とも言われていますが(年賀状の抽選日は24日であるのも関係してそう!)、
1カ月以上もお正月行事は続くものなのです。
近年では12月中に多くのイベントがクリスマスに合わせて行われ、
1月のお正月には力尽きた感があり、
3が日が過ぎると一気にお正月ムードも消えますが、
1月に大きなイベントがあるべきではないか!!
とワタクシは思うわけです。
あまりクリスマスに気をとられていると、
日本の文化であるお正月が疎かになる。
お正月は初売りを楽しむ行事ではなく、
無事に新年を迎えられたことに感謝をし、
良い1年を過ごせるようお祈りをする。
御先祖にも見守ってくださり感謝をすることなのです。
ワタクシのお店が大きくなることができれば、
その辺りをもっと強調した店づくりをしていければと思います。

行事毎にお店の飾りも直ぐに変わるのが残念。
次は節分、おひな様、こどもの日、夏休みって考えて行くと1年はあっという間ですね。イベントが大きくなると時間が過ぎるのが早過ぎます~。
イベントを存分に楽しむと時間の流れが遅くなるというのが自論です^^;。
チチェスターにいたころは毎週何かやっていたでしょ?あの頃の時間の長さはやはり毎週、それこそ毎日何かをしていたから長く感じたのだと思っています。
お正月のひんやりとシーンとした静けさと緊張感もなくなりましたよね(^_^;)
子供の頃は、何となく
身が引き締まっていたのに…
大事な文化ですよね
クリスマスよりお正月を大切にしたい、そんな気がします^^;
のぞいていると一時を忘れてしまいます。
脱糞の時間が楽しめます♪(←汚いですねw)。