MA by So Shi Te 

南青山のインテリアショップ MA by So Shi Te のブログです!
毎日の出来事を綴らせていただきます。

快適ジーンズ

2009-08-31 14:23:52 | Personal
昨晩は弊店へもお買い物に来てくださる方々の居酒屋さんが渋谷にオープンしたので、
 早速伺ってきました!
 お店の名前は「寅や」。
 先日ご紹介した「やわら木」さんの姉妹店です。
 
日本を元気にしよう!
 そんなコンセプトのモダンジャパニーズな店内。
 広々として、すっきりとしたデザイン。
 長いカウンターからは板前さんが料理をしているのが見えます。

なんと開店当日は全てが振る舞い。
 シャンパンをいただきながら焼き鳥やおでんをいただき、
 そのまま居れば次々とお料理が運ばれてきたのですが、
 流石に恐縮してしまい早々と退席。

この不景気を吹っ飛ばすような笑顔とおもてなし。
 料理も丁寧に仕込んでいるのが伺える品々。
 いや~、久々に飲食店で感動してしまいましたよ。

場所は
  営業時間 / 18:00〜3:00 定休日 / 日曜日
  〒 150-0047 東京都渋谷区神山町5-2 神山町並木ビル1階
 TEL / 03-3469-7373
  http://www.esquina.jp/shop_toraya.htm

今回は写真も撮り忘れてしまったので、
 近々改めて伺ってきますのでレビューを書かせていただきますね!

さてさて前置きが長くなりましたが、
 今日はジーンズのお話。
 
今日は雨でちょっと肌寒のでジーンズで出勤をしようかとタンスをガサゴソ。
 うっ、腹周りがキツイ・・・
 また魔法のタンス(1年服を締まっておくとサイズが縮んでしまう不思議なタンスw)の仕業か、
  っと別のジーンズを探す。
  
ギリギリ入るジーンズを見つたので、
 今日はそのジーンズで出勤。
 割とゆとりがあって歩きやすいお気に入りのジーンズ♪

外苑前駅を降りて階段を上ると・・・
 きゃ~、社会の窓全開!!!
 しかもパックリパンツが見えるほど開いているではありませんか!!!
  ってか自宅でジーンズを履いた時からファスナーしてないしw

どうりで快適な履き心地だと思ったよ・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命を断つ人々

2009-08-29 14:53:16 | Personal
本日は浅草のサンバカーニバル♪
 個人的にはまだ行ったことがないのですが、
 サンバカーニバルが終わると、
  夏も終わるなぁっと毎年思います。

そしてこの時期になると思い出すのがイギリスのダイアナ妃の忌日。
 彼女が事故で亡くなったのは1997年8月31日。
 もう12年前ですよ。
 日本に一時帰国をして、イギリスに戻りしばらくするとこのニュースが。
 なんともショックな出来事でした。
  
そして今日ネットでニュースを読んでいるとこんな記事が。 

「7月の自殺者数は2753人で、昨年同月より101人(3.8%)増えたことが28日、警察庁のまとめ(暫定値)で分かった。1月以降すべての月で昨年を上回っており、7月までの累計は899人(4.7%)増の1万9859人となった。」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090828-00000106-jij-soci

やはり不景気のせいなのでしょうか。 
 電車に乗っているとムッツりと座っている人がほとんど。
 朝の満員電車が上野駅を出発すると、
  すでにホームに並んでいる人々の顔が車内から見える。
  朝っぱらから死にそうな顔をしている人の多いことったらびっくりですよ。

暗い顔をしていたって幸せが訪れるわけではありません。
 どちらかと言えば、幸せそうな顔をしている方が幸せは訪れるわけで、
  些細なことにも幸せを感じていれば、
   幸せな気持ちになれる。
 
自ら命を断つということ。
 一見楽そうだけれど、命を断っては幸せも経験できないまま、
 苦しい状態で人生を終えてしまいます。
 死ぬ気になれば何でもできる。

でも考えた末、
 そして苦しんだ末に死を選ぶ人々。
 とても悲しい。
  個人的に知り合っていれば救ってあげたい。
  そんな気がします。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里仁さんの書

2009-08-28 16:11:41 | 商品
あっという間に金曜日、
 一週間が過ぎるのはあっという間ですね。

今日は先日ブログでも書いた女の子が遊びに来てくださいました!
 http://blog.goo.ne.jp/mabysoshite/e/824ad44c014c23f2e94b596745173de2
 高校受験を控えた夏。
  夏休みの最後のイベントとして近くで行われるコンサートにお友達と行くそうです。
  チケットは取れなかったのだけれど、
   外から生の声を聞きたい!っと嬉しそうでした。
   外からでも聞こえると良いね♪
   コンサートへ行く前にわざわざ寄ってくれた彼女、
    心が温まりますねぇ~。ありがとう。

さて今日ご紹介するのは、
 先日入荷しました 里仁さんの書が書かれたクッションカバーや、
 コースター、そしてエコバッグ♪  



洗っても落ちないインクで書かれているので、
 洗濯をしても大丈夫だとか。
 
http://www.rijin-japan.com/が彼女のホームページです。
 パソコンや携帯電話、どんなものにでもリクエストに応じて書いてくださいます。
 クッションカバーにも好きな文字を書いてもらい、
  そして贈り物にするなど色々なシーンで活躍をされている方。

書くということにこだわる里仁さん。
 書き方一つで同じ文字でも意味が異なります。
 不思議な魅力のある書。
 また素敵な作品がお店に加わりました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似合わない

2009-08-26 16:15:00 | Personal
いや~、涼しくて気持が良いですぅ~。
 こんなに涼しいとお休みを取ってどこかへ行きたい!!
 なんて思いつつ、通常通り営業w。

この頃色々と忙しくてですね、
 ちょっとアップアップな状態ですよ。
 でもね、売上になかなかつながらないので一人でこなすしかないのですよね^^;。

今朝はお店の撮影にカメラマンさんが来てくださいました。
 イギリス人のカメラマン。
 英語版のネットマガジンの撮影なので、
  カメラマンもイギリス人。
  外国人のカメラマンさんは初めてですね^^;
  でもイギリスの話をしたり、
   とても気さくな方で2時間ほど撮影をしながらお話をしていました。

今回は私のポーズをしている写真も載せてくださるようで、
 何枚も撮っていただいたのですが、
 なんか笑顔がぎこちない^^;
 冷や汗タラタラ、やはり写真を撮られるのは苦手です。
  詳細はまた掲載後にこちらにてご連絡いたしますね♪
  楽しみ!

昨日は朝からお客様のところで打ち合わせ。
 名入れなどの小物の提案をしてまいりました。
 
弊店の説明をさせていただくのに、
 下の写真が載っているパンフレットをお渡ししたところ、
 



 「おしゃれですね~、でも小船さんがこの空間にいるのを想像できませんよ!」
 ですってw。
 言われてみれば、確かにインテリアショップというと細身の男性であるとか、
 かわいらしい女性のイメージがありますものね。
  そのイメージとは真逆なワタクシ。

あはは~っ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の夜

2009-08-24 18:43:33 | Personal
あっという間に週末も過ぎ、
 また新たな週の始まりですよ。

昨晩は友達夫婦が夕食に誘ってくださったので、
 ワインと手土産を持って閉店後に訪問。

いつもとは違う電車に乗り、 
 初めて降りる駅。
 駅を出ると友人が笑顔で待っていてくれた。

電車の中でウトウトとしていた自分は、
 ちょっとぎこちない笑顔を返す。

軽くスナックとワインで、
 と思っていたらしっかりとした手料理の数々。。。
 うっ、傷ついた心に優しさが沁みわたる。

別に理由も述べずに突然夕食に誘ってくれた二人。
 多分気落ちをしていないか気にかけてくれていたのかな。
 何もそのことに関しては触れないけれど、
  わざと触れないようにしているような心遣いを感じた。
  二人の夫婦漫才みたいな会話で笑いながら、
   こんな夫婦素敵だな、って久々に思った。
  
気がつけばワインが3本(3人でw)。
 2時間半くらいの滞在だったけれど、
 それ以上居た気がする。
 レストランのような美味しい手料理に、
  ゆったりとした笑いの絶えない時間。
  
二人の優しさを感じつつ家路に着く。

なんとなく途中下車して、
 30分くらいの道のりを家まで夜中に歩く。
 
大分涼しくなった夜風、
 素敵な秋を運んできてくれそうな気がした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信頼の構築と崩壊

2009-08-23 12:28:38 | Personal
すっかり日が短くなってきた今日この頃。
 日に日に秋を感じるようになってきました。
 週末は楽しんでいらっしゃいますか?

最近つくづく自分は馬鹿だと思うことがあります。
 人を信頼しすぎるのですね。

以前の日記でも信頼して裏切られることがあったことは書きましたが、
 裏切った人は別の人で、他の人に対して信頼をするのを止めないのが自分です。
 お店の商品を貸し出す場合でも、
  今のところ契約書とか書かないで貸し出します。
  稀に返ってこないこないことがあるのも事実。
   でもその事実があるからと言って、
   信頼できる人に対して人間は信頼できないから貸し出しませんとか、
   契約書を書いてくださいとか言いたくありません。


勿論仕事の上できっちりと契約を交わさなければいけない場合は除きますが、
 小さなことに対して一々取り決めをするのは嫌いで、
  信頼関係だけで片付けたいのが私。

しかし一度その人に対しての信頼を失うと、
 例外なく拒絶反応を示すのも私。
 人を信頼する分、信頼できなくなったら関係すら持ちたくない。

隠し事が多い人とか、
 約束を守らない人。
 他人の陰でこそこそする人。
 本当に最低。

人を疑うこと。
 本当に限がない。
 だから疑いたくない。

でも信頼できない人っているんだなって、
 最近改めて思った。

自分って馬鹿だなって。
 まあ裏切られて当然と思えば気も楽か。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巴瓦香立て

2009-08-22 15:48:53 | 商品
もう週末ですよ。
 湿気が凄くてまるで水の中を泳いでいる(大袈裟ですが^^;)感覚です(笑)。
 
今朝は今まで気になっていたRINという表参道にあるショップへ行ってきました。
 ちょっと買いたいものがあったので、
 開店前に駆け足で立ち寄り3点ほどお買い上げ。

あのお店の広さに、
 あの店員さんの人数といったら・・・。 
 絶対に利益が出ているはずがない、
  なんて思いながら店内を物色。
  国民の血税がこんなところにも使われているのですね。。。(独立行政法人ですから)

今日ご紹介するのは巴瓦の香立て。
 巴瓦と言えば通常凄く大きいのですが、
 香立てはミニサイズで凄く可愛い♪

コーンタイプのお香や、
 先日より新しく入荷した印香を焚くのに良いサイズです。

今日は鹿児島の作家さんからメールをいただきました。
 鹿児島も30度を超える猛暑のようです。
 そんな時の窯焚き。
 猛暑の外の方が涼しく感じるそうです。
 
まだ暑い日が続きますが、皆様も体調を崩されぬようご自愛くださいね!
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活!

2009-08-21 16:41:12 | Personal
いや~、今週は月曜日からパソコンが壊れて大変でしたよ。
 復旧作業を試みたり、悪あがきはしてみたものの、
 結局新しいパソコンを買うことに。

新しいパソコンは凄く機能も充実していて、
 反応もとても速い!!!

なんせ前に買ったパソコンは8年くらい使っていたものですから、
 まるで浦島太郎状態。
 最近のパソコンってこんなことになっていただなんて、
  軽いカルチャーショック(笑)

メールの過去に受信したものは全部消えてしまったし、
 ネットのお気に入りファイルも消えてしまいましたね。。。

でも無くなってしまったものをクヨクヨしても仕方がないので、
 まあ何とかなるでしょうってなことで、
 失くした情報集めをぼちぼち開始中。

ちなみに今パソコンの会社も増え、
 どれを買ってよいのか本当にわからない状態。
 詳しく調べている時間も勿体無いので、
  えぃっ!って買っちゃったw。
もちろん日本製ね。

無駄な機能も無いし、
 性能も良いし価格も満足。
 いいお買い物をしたかな、っと思っています。

明日からはやっと通常営業ができそうです。
 いつも通り笑顔でお迎えいたしますので、
 暇つぶしにでも遊びにいらしてくださいなw。
  えっ、暇は無いって?!
  んじゃ、忙しい合間の気晴らしにでもどうぞ!w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲惨・・・

2009-08-18 17:11:12 | Personal
ちょっとブログの更新が滞ってしまいましたが、
 実はですね、
 お店のパソコンが壊れてしまいまして・・・

昨日は復旧しようとマイクロソフトに電話をしたり、
 パソコンメーカーに電話をしたり対応に追われておりました。。。

結局復旧ができず、
 もう面倒なので新しいのを早速注文。
 出費が痛い・・・^^;
 なくなってしまったデータも痛い^^;

このパソコンは帰国して直ぐに買った物なので、
 既に7年以上使っていたのですね。
 そろそろ壊れるかも?!?!
  なんて思っていたらその日は突然に。

びっくりですね~。
 
重要なデータは全て外部メモリーに保存していたので良いのですが、
 あったら便利なデーターは全部紛失。。。
 あ~あ。

まああまり考えても仕方がないので、
 気を取り直していきましょうかね。

夏休み明け、皆さんお仕事は頑張っていますか?!
 去年の今頃は3日間夏休みをとったのですが、
 今年はそんな余裕など無いので休みを返上。
 でも今日は閑古鳥が鳴いている状態。
  休んだ方が良かったかな・・・^^;

さて 頑張ろう。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しい夜

2009-08-16 18:43:00 | Personal
今日はからっと晴れてお盆休み最後に相応しい天気、
 皆さん夏休みを満喫されていますか??

連休は連休の前が一番楽しいのですよね。
 休みになったら何をしようと考えるだけで仕事が捗ります。
 休みが始まると、
  休みが終わる日へのカウントダウンをついついしてしまい、
  連休最後の日なんて仕事に復帰するので憂鬱な気分に。
  サザエさんを見てしまった日には、
   あ~、最後の日曜日も終わりだよ~ってな感じ。
   これをヴァケーション・ラストデイ・サザエさんシンドローム、
   短縮してVLDS Syndromeと呼びます(嘘)。

今日は悲しい夜の話しです。
 先日とんかつを無性に食べたかったので、
 自宅近くにある某大手チェーンのとんかつ屋さんにてとんかつ弁当を購入♪
 
一人夜間ピクニックでも楽しもうと自宅近くの公園へGo!
 実はですね、ワタクシはとんかつとから揚げ、カレーなどの庶民的な食べ物が大好きでして、
  庶民的過ぎるものほど味にうるさかったりする訳です、はい。

店頭に並んでいたプラスティック製のとんかつ弁当の見本は、
 とんかつも分厚く美味しそう♪
 「今ならとん汁をご一緒にお付けいただくと、とん汁が100円です!」
  なんていう店員さんの言葉に、心の中でとんかつが食いたいんだよっと呟くほど、
  とんかつ in my head状態。

かなり期待に胸を躍らせて公園に向かうまで心の中ではスキップ状態♪
 だってちょっと奮発して良い方を選んだのですもの(と言っても数百円の違い)。

その公園とはワタクシのブログで度々登場する、
 夜のお花見をしたりする、自分の中では自宅の庭のような存在の親しみのある公園。
 いつも通り夜にはひっそり。
  自分の?!ベンチに腰掛け、
   ワクワクしながら弁当を開けると・・・・

が~ん・・・・
 サンプルのとんかつより衣も薄いし、
 肉も薄い・・・・。
 よくある冷凍とんかつのなんとも言えない加工された肉の塊が・・・。

この時点でかなり心が萎えたのですが、
 一口パクリ・・・・、
  更にハートブレークであったことは言うまでもありません。

仕舞いには大量の蚊に足をプスプス狙われ(小さな池があるためと思われ)、
 痒いし、とんかつは不味いし、
 蚊に刺されないように立ち上がって歩きながら食べる始末^^;。
  
何が言いたいかというと資本主義の行く末と言いますか、
 規模が大きくなりチェーン化すると利益を追求するあまりに、
 食の質も落ちて味気なくなる世の中。
 
同じかもうちょっとお金を出したら小さな個人経営のとんかつ屋さんで、
 揚げたての美味しいとんかつが食べられます。
 でも自宅近くにはこのチェーン店を除いてとんかつ屋さんがないのです。
 昔はあったでしょうに。

資本主義の歪みを地元の小さな公園で蚊に刺されながら感じた悲しい夜でした。

おしまい
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦記念日

2009-08-15 16:02:19 | Personal
終戦より64年目。
 日本のために戦って亡くなられた多くの方々に黙祷。

そんな日の土曜日、
 弊店の近くで生まれ育って、
 戦時中もこの近辺にて過ごし、
  原爆も体験した方がお店に偶々来てくださった。

表参道には死体が山積みになり、
 自宅に帰る途中には爆弾投下で亡くなった人々を葬る手伝いをさせられたなど。

表参道に死体の山ですよ。
 全く想像すらできませんが、
 このように語ってくださる方がまだいてくださることに感謝。
 今の平和な世の中に感謝をするとともに、
  不平不満など言っていたら戦争を経験した人々に申し訳なく思う。

15分ほど色々とお話しをしてくださり、
 そしてお店を後にされました。

何故に今日。
 不思議な出会いとは重なるものですね。

戦争で亡くなられた方々にご冥福をお祈り申し上げます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090815-00000479-yom-soci
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝川クリステル

2009-08-13 17:48:37 | Personal
夏休み、皆さんはいかがお過ごしですか?
 昨日はご夫婦で稀にお店に立ち寄ってくださる方が、
 ブログで紹介されていたお香だけれど・・・
  っとブログを読んでくださってお店に立ち寄ってくださいました。

いや~、読んでくださっていたとは嬉しいですね。
 お散歩をしながら青山霊園を抜けてお店に来てくださいます。
 この季節はお散歩も暑くて大変です^^;
 熱中症にはお気をつけくださいね♪
 ありがとうございました!

さて Yahoo ニュースを見ていたら、
 モナリザに陶器のマグカップを投げつけた女性の記事がありました。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090812-00000006-cnn-int
 過去に盗難や酸を吹きかけられたり色々とあったため現在はガラスケースに囲われ、
  作品は無事であったとのこと。

先日まで読んでいたダヴィンチコードでもモナリザが登場していたので、
 何故にそんなにモナリザが狙われるの?!
 なんて疑問が。

そこでWikipediaで検索!!

ふむふむ、簡潔に詳しく書かれていて解りやすい!
 ほ~。へ~。なんて思いながら読み進む。
 ・
 ・
 ・
更に読み進むと関連項目・・・

 ・レオナルドダビンチ
 ・ルーブル美術館
 ・滝川クリステル

えーーーーー!!!
 なんで滝川クリステル?????

記事を何度も読み返しても彼女の名前は出てこないし、
 彼女の父親がフランス人ということ以外は接点が見つからない・・・。
 何故?!?!
 凄く強引な関連項目な気がする・・・^^;

ちなみにWikipediaで滝川クリステルについて調べたら、
 理由を発見。
 くだらない理由でした・・・
 ご興味がある方はこちらをチェック!

http://www.youtube.com/watch?v=kkvq4KsyIO8&feature=related

http://www.phonics.co.jp/profiles/takigawachristel.html
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい香り

2009-08-11 15:13:22 | 商品
今朝は地震が凄かったですね!
 皆さんのご自宅は大丈夫でしたか?!?!
 自宅は17階、結構揺れます。
 勿論目が覚めたのですが、
  尿意に気が付いたのでお手洗いへ直行し、その後直ぐに爆睡Zzzz。
  店内の物が倒れているかと思いきや、 
   無事に被害無く安心いたしました。
   
風邪もお蔭様で95%程まで回復!!!
 かなり元気になりましたよ。
 お優しいお言葉をかけてくださった方々、ありがとうございました!
 
さて今日ご紹介するのは、
 新しいお香。

京都の小さなお香屋さんとの取引が始まります♪
 山田松香本店さんです。

以前より現在取引をしてくださっているお香屋さんとは別に、
 色々とお香を検討しておりましたが、
 なかなか私が気に入るお香が見つかりませんでした。

そしてついに見つけたので早速入荷をすることになりました!!
 前から入荷したかった文香もあるので、
 定番の白檀や高級な伽羅など十数種類の販売から開始です。


 こちらが文香ですね。
  お手紙に忍ばせれば受け取った方が開けたときにお香の香りを楽しめます♪
  5個入って525円。

そして印香。
 
 小さな花の形などを模ったお香で、
 直接火をつけて香りを楽しむのですね。

 ちょっとしたプレゼントに喜ばれそうです。
  いくつか種類はありますが、
  この12ヶ月の草花のお香はプレゼントに最適です!(945円)。

山田松さんのお香の価格はとても良心的です。
 営業の方も上品で、
 肝心の香りも上品な香り。
 新しい香りのバリエーションをお楽しみください。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色匂ふさんとの8月コラボ♪

2009-08-09 13:45:58 | 商品
さぁ、お盆休みに入られた方も多いのではないでしょうか?
 家でゴロゴロするのも良いでしょうが、
 折角なので連休でなければ行けないところへ行かれると良いですね!

勿論弊店は休まず営業♪
 お暇な時間があったら遊びに来てくださいまし。
 暑さを吹っ飛ばす笑顔でお迎えいたします(笑)。
 スマイルゼロ円。

さて 今月も色匂ふさんとのコラボです!
 今月は先月に引き続き、ガラス作家のやぎもとこさんの作品と、
 陶芸作家の高橋朋子さんの作品です♪

やぎもとこさんの作品は先月ブログでご紹介した作品に加え、
 
 シンプルな吹きガラスのタンブラー(2,520円)や、
 波紋を表現したガラスの器(3,990円)
 
 上記の写真の右上がそのガラスの器ですね。
 反り鉢でとても使いやすいサイズです♪

高橋朋子さんは北海道ご出身の作家さん。
 白の白磁に青色のランダムな模様がシャボン玉の様。
 上の写真にはボールと楕円皿が写っていますね(どちらも5,250円)。


 陶器のタンブラー(4,500円)も普通の陶器のグラスとは異なり、
 薄く、しかし上部で、縁の部分には銀色のアクセントが素敵です。
 涼しげですね~。

 はし置きはお手ごろな 1点840円。
 写真には4つしか写っていませんが、実際には11個あり、
 全て形が異なります♪


そしてこんな大皿も♪(8,400円)。
 こんなお皿で料理ができてきたら嬉しくなっちゃいますね。
 ちなみに画像では、大皿の上にやぎさんのガラスの器が重ねて置いてあります。


 そして最後に目玉のサラダボール♪
 うっすらと表面に柄が見えますが、
 これは書かれているのではなく、
  浮き出ているのですね!

 写真ではご飯茶碗程度の大きさに見えますが、
  実際には直径23cmで結構大きいです。
  これだけ手が込んで、この大きさで15,750円。 
  安いの一言・・・・。良く頑張りました!☆

では良い夏休みをお過ごしくださいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレーマー

2009-08-08 18:39:50 | Personal
色匂ふさんとのコラボ作品が入荷したので、
 記事にしようかと思ったのですが、
 まだ風邪が完全回復していないので、ちょっと面倒になってしまって。
 明日にでも書きますので、お楽しみに♪

さてこの間の月曜日に、
 近所の某アパレルショップにて短パンを買いました。
 その短パンに対して、本日クレームへ行ったというお話です。

今まで履いていた短パンはお気に入りで数年履いていたので、
 股下が擦れて破けていたのですよね^^;。
 破けていても縫い直して履いていたのですが、
 流石に格好悪いので意を決して買いに行ったわけです。

これだ!!というのは見つからなかったのですが、
 面倒であったので2着購入。
 その内一着がたったの3回履いただけで破けてきたのです!!!

流石にこれはクレームでしょう。
 しかも定価1万円以上の短パンですよ(セールだったので実価格はもっと安かったです^^;)。

そこで今朝、
 開店と同時に、シャッターが上がりきらない状態で店内へ。
 返品したいのですが、っとクレームっぽく入店。

申し訳ございませんでした、
 っと月曜日に対応をしてくれた長身でモデルのような店員さんが飛んできたことから始まり、
  至れり尽くせりの対応。
 冷えたペットボトルの水が出され、
  代替品に良いと思われる短パンを大きなテーブルに並べ、
  返金でも良いですが、他の製品で気に入っていただける物がございましたらお選びください。

あっ、凄く拍子抜けというかクレームをあっさり認めて素晴らしい対応をされてしまうと、
 なんかクレームをした自分が恥ずかしくなってきましたよ・・・・^^;

「えっと、もともとこの短パンは繊細で破けやすく、
 それを自分が承知しないで荒々しく使って破けてしまったら私に非があるので、
 この破けた製品のままでいいですよ」、
 なんていう引け越し(笑)。

「いえいえ、やはり破けやすい生地で作ってしまった我々がいけないので・・・」
 とのこと。

まあきっとこの製品に関しては以前よりクレームがあったのでしょう。

代替品を選び、
 真新しい袋にまた代替品は綺麗に収められ、
 そして 「お詫びにハンドタオル2枚をお付けしますのでお使いください」
  とのこと。。。。

きゃ~、なんでそこまでするの?!?!
 正直そこのアパレルメーカーは以前より嫌いであったのですが、
 この素晴らしいクレーム対応によりファンになってしまいました^^;

クレーム対応により顧客をファンにさせるだなんて、
 すっ凄い!
 
また必ず買いに行きます^^;。←戦略にはまり過ぎ?!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blogram

blogram投票ボタン