MA by So Shi Te 

南青山のインテリアショップ MA by So Shi Te のブログです!
毎日の出来事を綴らせていただきます。

ウレヒめぐみさんの楽しくなる可愛らしい陶器の小皿と楕円皿

2023-05-31 15:01:52 | 商品

 昨日は両親に誘って貰い、近くのKIHACHIで夕食。

   火曜日というのもあって2階はゆったりとしていてのんびりと食事を楽しめました。

  写真を上げると嫌がるかなって思ったけれどあげちゃうねw。

  やっぱり二人とも若いと思うのですよね。こうして健康に元気でいてくれるだけで、そしてテーブルを挟んで一緒に話しができるだけで嬉しい時間です。

 

 

   さて 本日ご紹介をさせて頂くのはウレヒめぐみさんの元気になれる小皿と楕円皿。

 

 

  結構観光客にも人気で、それ程日本ぽくないけれど窓際に置かれた小皿を見つけてわざわざ買いに店内に入ってくださいます。

  

  

  こちらは 11cm の四角い小皿。

    独特な風合いなのは全部手彫りで表面を削っているから。えっ、凄い手間!!!

   それでも 1540円。

    

    

   こちらは楕円皿で、今回も新たな楽しいデザインで作ってくださいました。

 

  

 

  

   裏面だけでなく、側面にも柄が描かれたりしています♪

  

  幅は約21.5cm で高さは約3cm と深さがあるので使い勝手がとても良いですね。

  価格はどれも 2640円

 

  

  ちょっと落ち着いた色の物も今回は入荷。

 

  まぁ人それぞれ好みが異なりますので、色々な柄で仕上げてくださっています。

 

 MA by So Shi Te
  107-0062
  東京都港区南青山2-22-15
   クリヤマビル1F
   03-3401-0922
  https://www.mabysoshite.com/
アクセス: 銀座線外苑前駅1b出口を出て真っ直ぐ歩いて1分
        (青山一丁目駅からも徒歩4分ほどです) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密箱6寸10回+4回 赤富士柄

2023-05-29 19:14:02 | 商品

 週明けは雨。如何お過ごしですか?

  季節外れの台風がグアムに甚大な被害を及ぼしたようで大変だったようですね。日本にも接近するのかが心配です。要注意です。

  でも台風のせいか湿度がとっても高くてジメジメ暑い東京。

  蒸し暑かったら無理せずに冷房をつけて熱中症にならないようにお気をつけくださいね。

 

 さて 本日は秘密箱の入荷のお知らせ。

  最近では職人さんの数も減り入荷がとても困難な状態なこの業界ですが、待ちに待った赤富士柄が入荷しました♪

 

 

 6寸サイズなので比較的大きく幅18cm。

 

 

  10回+4回の収納スペースが2ヶ所あるタイプですね。

 

  最初の箱が10回で開けられ、二つ目の収納スペースは最初の箱を開けられないと到達することができません。

 

 2つ目の収納スペースは薄く一見そこに収納スペースがあるのか言われなければ分らないため、知らないときっと2ヶ所目の収納スペースは気がつかないことでしょう。

 

 表面は木象嵌で赤富士が美しく描かれていますね。インテリアとして飾るだけでもとっても良い。

 

 

  側面の寄木細工もとっても綺麗です。

 

  

  裏面もこれまた縁起柄で鶴の木象嵌。

 

  外寸サイズ: 18.4x 12.8x 9.4cm
  内寸サイズ: 13.4x10.6x6.3cm

 

  価格は 22,000円

 

   MA by So Shi Te
  107-0062
  東京都港区南青山2-22-15
   クリヤマビル1F
   03-3401-0922
  https://www.mabysoshite.com/
アクセス: 銀座線外苑前駅1b出口を出て真っ直ぐ歩いて1分
        (青山一丁目駅からも徒歩4分ほどです) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルフラワー アクセサリー ブローチとイヤリングとピアス

2023-05-26 16:47:08 | 商品

 最近はお陰様で海外からの観光客が来てくださり毎日忙しくしているのですが、同時にちょっと悲しく感じるのが日本人のお客様が殆ど買ってくださらないこと。ニトリの方(中国製)が安く買えるよとか言って帰られる方もいらっしゃり、正直カチンと来るわけですよ。てめぇらのせいでこの国はやばいんだよっ!って思わず物をぶん投げたくもなります。

 まぁそれは今に始まったわけではなく、日本製を大切に思う日本人が本当に少なくてこの国は本当に大丈夫なのだろうか、と思うと共に、もっと日本製を大切にしようと思ってくださる人を増やせていない自分の不甲斐なさを感じます。そもそも私には芸能人のような知名度はないですからね。地道に日本製を応援する輪を広げて行けたら良いなと思います。

 そう 先日お買い物をしに来てくださったお若いフランス人夫婦、1ヶ月日本に滞在して明日帰国するのだとか。それで最後のお土産を弊店で買ってくださった。何処へ行ったの?と聞いたら九州から自転車で北上し、色々なところへ行ったよ ですって。凄くないですか?テレビでも外国人が自転車で旅をするのを見ますが、リアルに会うのは初めて。日本は山が沢山あるから大変だったでしょう?!と言うと大変だったと言いつつも笑顔で楽しかったと言ってのけるその夫婦。別の来日3度目のフランス人カップルは中山道を歩く旅をしたなんて言っていた。何だか日本を楽しんで貰えて嬉しいね。

 

 さて 本日ご紹介をさせて頂くのは、数ヶ月前にご紹介をさせて頂きましたリアルフラワーのアクセサリーの新作です♪

 

 

 こちらが盛岡でお花屋さんやドライフラワースクールなどを経営されている田中さん。彼女自ら作ってくださっています。

 

 

   今回のブローチは前回のとは大幅に変えて少々大きめに。

   一番下の紫陽花は4300円、左のみどりのは4000円、上の青のは5800円、真ん中の白いのは3500円。

   右の赤は4800円、その下の薄緑は3800円。

 

    

 

 

 一番大きい上の青いので幅10cm ほどあります。えもお花なので軽いのがいいですね。

 

 

 イヤリングやピアスも今回は色々と作って頂きました。

 

 

  価格は3000円~3800円くらいになります。大きさや形状によってことなるかな。

 

 

  あと右の紫陽花の花のピアスは2800円、左のルスカスと実のピアスは4800円。

    全てが一点物である選ぶ楽しみがありますね。

 

  これからの季節にぴったりの色味のアクセサリー。ギフトに如何でしょう?!

 

   MA by So Shi Te
  107-0062
  東京都港区南青山2-22-15
   クリヤマビル1F
   03-3401-0922
  https://www.mabysoshite.com/
アクセス: 銀座線外苑前駅1b出口を出て真っ直ぐ歩いて1分
        (青山一丁目駅からも徒歩4分ほどです) 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ninja からくり箱 入荷のお知らせ

2023-05-24 16:01:23 | 商品

 真夏のように暑くなったと思いきや、急激に秋のように寒くなったり忙しい天気ですね。体調を崩されたりしていませんか?

 一昨日にふらりとお店に寄ってくださったご夫人がいらっしゃいまして、お会計の前に色々とお話しを聞かせてくださいました。

 お若い頃には旦那さんのお仕事で海外に住まわれていて3年ごとに色々な国を点々とされていたそう。そして今は81才になられたその方は生き生きとされていて、実年齢より大分お若く見えます。

 旦那さんは既に数年前に86才だったかな、で他界されたそうですが定年後60過ぎで若い頃の夢だった海外留学をされたそう。アメリカの大学院に留学をされ、その奥様も一緒についていかれてアメリカでの生活を楽しまれたとのこと。60過ぎになって留学をしようと思う心が素晴らしい。

 人は誰しも一人の人生しか経験できないけれど、人のお話を伺うと伺っただけ色々な経験ができるような気がして人の人生のお話しを伺うのは本当に楽しいこと。なので私も根掘り葉掘り色々と聞いてしまったけれど、終始笑顔で楽しげに語ってくださったその方のお話がとっても楽しかった。

 外から見えたお皿とマグカップに惹かれて入ってきてくださり、そして買ってくださいました。

 もう大分捨てたのだけれど、やはり楽しい器は生活も楽しくなるしやっぱり嬉しいわ♪っと買ってくださった。そう 人は生きている最後の日まで生きる事を楽しむ事ができるけれど、ただ時間が過ぎるのを待つ人も居たりして可哀想だなって思う。

 Twitterを見ていて40前後と思われる方が、終活の一環で東京の家を引き払って地元に帰るみたいな事を書いていたけれど、最近 日本人にこういう人が多く見られる気がします。お前さん、40前後だなんてまだ人生半ばだよ。今から終活したら残りの半分は修行僧みたいに過ごすのかい?!そんな将来の希望も夢も無い人生の話しは聞いてもつまらないし、聞きたいとも思わない。

 まぁ色々な人がいるけれど、楽しげに人生を語れる自分になりたいと学ばせて頂きました。

 

 さて 本日ご紹介をさせて頂くのは、からくり箱の新入荷情報♪

 

 なかなか新しいのが入荷しないのですが、今回限定5個だけ入荷したNinjaからくり箱はかなり面白い作品。

 

 

 何の何処が忍者なの?!って感じの箱ですが、引き出しがどうにかすると開けられます。 

  さぁどうでしょう?!

 

 

 作者は加生修さんと言う男性の作家さんですが、細部まで作り込まれた木の箱は芸術作品のよう。

 

 真ん中に丸い穴のような物が開いていますが、貫通はしていません。

 

 

  う~ん分らない。

 

  届いた日に偶々いらしていたフィリピン人のお客様と一緒に挑戦すること20分、開いたっ!!!! 

    すげーーー!!!!

   と思わず大声で行ってしまったほど。

 

 なるほど Ninjaと言うタイトルは開けるヒントですね。

 

 たったの5個だけなので長い時間は無いと思うけれど、ご興味がある内にある内に試しにいらしてくださいね。

 

 オンラインショップでもご購入頂けます。

 

  Yahoo店: https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/144-73.html

  

  For those who live outside of Japan, please visit the link bellow

        https://mabysoshite.thebase.in/items/74808240

 

   MA by So Shi Te
  107-0062
  東京都港区南青山2-22-15
   クリヤマビル1F
   03-3401-0922
  https://www.mabysoshite.com/
アクセス: 銀座線外苑前駅1b出口を出て真っ直ぐ歩いて1分
        (青山一丁目駅からも徒歩4分ほどです) 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石橋玲子さんのポーチ 新柄入荷

2023-05-22 15:17:05 | 商品

 先日の週末は三社祭の週末でしたが、行かれた方も多かったのではないでしょうか?見に行かれた海外の方も興味深かったけれど凄い人混みで大変だったと笑っていました。

 さて そんな祭り明けの月曜日。本日の夕方から明日の夜まで東京では雨が降るそうですね。最近雨になると楽しみな事ができましてね。それがこの通り。

 

 ただの通りです、はい。

 自宅からお店に来るまでの移動は自転車ですが、思いの外色々なルートを通って出勤ができます。

   最近お気に入りなのがこの緑に囲まれた通り。直ぐ左手にミッドタウンの庭があり、要するにミッドタウンの直ぐ脇の道。公園の緑と、歩道の脇にずっと緑が植えられているので緑に包まれたような路。

  先日雨上がりにここを通ったら森の香りがして、えっ?!こんなところに森を感じる事ができる場所があるだなんて!っと驚きましてね。それからちょくちょくこの道を通って通勤しています。

  都心で森を感じられる 2・3百メートルの貴重な時間。

 

 さて 先週の金曜日はAtelier Rei の石橋玲子さんがお店の棚の掃除をお手伝いしてくださり、ついでにポーチを納品してくださいました。

 

  

  この日は忙しかったなぁ~。

 

 

 

  今回入荷したのはこちらの4つ。

    サイズは幅約21cm x 高さ約10.5cm x マチ 4cm 

          価格は3740円

 

  

  こちらが今在庫のあるポーチLの全部です。

 

  

  こちらはポーチSサイズ。

    16cm x 10.5cm x 4cm  

  

       価格は 2750円

 

   MA by So Shi Te
  107-0062
  東京都港区南青山2-22-15
   クリヤマビル1F
   03-3401-0922
  https://www.mabysoshite.com/
アクセス: 銀座線外苑前駅1b出口を出て真っ直ぐ歩いて1分
        (青山一丁目駅からも徒歩4分ほどです) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウレヒめぐみさんのトースト皿とミニカレー皿

2023-05-19 17:33:33 | 商品

 この歳になると(40後半)になると体の不調が色々と出てくるもので、ここ数年右目に違和感がありましてね。調べてみると弊店界隈にはあまり評判の良い眼科が無いので眼科へ行くのを躊躇っていたけれど、先日知り合いのSNSで表参道の眼科の評判が良く行ってきたらとても良い先生だと書かれていたので早速今朝行くことに。

 表参道の桃林堂さんの隣?!のビルにある内科と眼科を専門にされているクリニック。評判がやはり良いのか9時半の開院に合わせて伺うともう既に何人も受付を済ませて待合室で座っていらっしゃる。

 程なくして呼ばれたので視力検査から眼圧の検査など一通り済ませ、そして先生による眼の精密検査を行って頂いたところ深刻な問題も特に無く、加齢による糸のようなものが浮遊して見えるもので仕方がない。ただ何があるか分らないので今後は急激な変化があるようなら直ぐに受診するようにとのこと。熟年の経験豊富な先生に見ていただくと少し安心しました。

 検査前に刺していただいた目薬のせいで受診後5時間くらいは視界がぼやけると言われたとおり、スマホの文字すら見えず、曇り空でもまぶしくて眼を見開いて外を歩くことすら困難な状態に。徐々に視力も回復し、今やっと元通りになりました。

 まだ他にも気になる体の不調があるので、少しずつ医者を受診しながらメインテナンスに心がけようと思います。

 

 さて 昨日と今日はまた作家さんにお手伝い頂き店内の拭き掃除をいたしました。

  昨日手伝ってくださったウレヒめぐみさんはまた沢山新作を持って来てくださったので2回に分けてご紹介をさせていただきます。

 

 本日はトーストプレートとミニカレー皿。

 

 

 

 このトーストプレート、自宅でも今はかなり愛用をしていてもの凄く使い勝手が良いのです。

 

 トースト2枚がのるサイズなのですが、干物をのせるのにも良いサイズですし、ハンバーグを食べるときにも付け合わせのサラダなども一緒に盛り付けられるし、今はかなりの頻度で自宅で使用しています。

 

   今回は強度を保ちつつ厚みを若干削って頂いた事で少し軽くなっています。

 

   価格は1枚4840円。

 

   サイズは約 29.5cm x 20cm

 

 

  個人的にお気に入りはこの赤い花の入ったお皿。赤と緑がお皿にあると干物をのせてもとっても華やかに引き立ててくれるのですよね。

 

 

  こちらのタイプも人気で、自宅でもこちらも使用しています。

 

 

 そして今回新作がこちらのミニカレー皿。

 

  先日いらしたお客様が、普通のカレー皿が大きすぎて。でも従来のウレヒさんの楕円皿だと小さすぎるのよね~。確かに小食な方ですと、私が普段愛用しているような成人男性向きのカレー皿は大きすぎる。

  それで今回ウレヒさんに作っていただいた野がこちら。

 

  幅約24.5cm x 奥行き約15cm 

  2970円

 

 

 

  勿論カレー意外にも使えますね。

 

  

  こちらのミニカレー皿はちょっと太っちょな形。

   サイズは幅約19.5cm x 奥行き約15cm 

       価格は2640円

  このくらいのサイズでも使い勝手が良いですね。

 

  ふとしたお客様の独り言のようなご意見が意外と参考になります。

    

 それでは良い週末をお過ごしくださいね♪

 

 MA by So Shi Te
  107-0062
  東京都港区南青山2-22-15
   クリヤマビル1F
   03-3401-0922
  https://www.mabysoshite.com/
アクセス: 銀座線外苑前駅1b出口を出て真っ直ぐ歩いて1分
        (青山一丁目駅からも徒歩4分ほどです) 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錫製の槌目 箸置き

2023-05-17 17:26:56 | 商品

気持ちいい~!!! 

 晴れて湿度もそれ程高く無くとっても気持が良いですね。

 まぁ外を歩くと汗をかくほど暑いですがね。

 如何お過ごしですか?

 

今朝はお天気だったので国立競技場を自転車で一周してからお店に来たのですが、意外なところに紫陽花が咲いていたり、旧国立競技場から移設された壁画モザイクが意外なところにどーんどーんと飾られていたり 意外と国立競技場を一周するお散歩も楽しいね♪ まぁ自分の場合は自転車でしたので5分程で巡れてしまいますが、天気が良い日にはとても気持が良いサイクリングでした。

 

 昨日は銀杏並木を自転車で走ってきて動画を撮ったので宜しかったらご覧くださいね。

 

 

  大分緑に染まった銀杏並木ですが、真夏にはもっと緑が深まり完全に緑のトンネルを作ってくれます。それまでもうちょっとかな。秋の黄葉も良いけれど、夏の銀杏並木も好き。

 

 さて 本日ご紹介をさせて頂くのは アトリエy 太田祐輔さんの錫製の槌目箸置き。

 

 

 

  表面がちょっとボコボコしているのは叩いて槌目を付けた後。 

   今なら鏡面のようにピカピカに仕上げるのも簡単でしょう。でもあえて槌目にすることにより素朴さがでて温かみがありますね。

 

 

 

 大きさは 2 x 3 cm 程度。

  価格は 1,100円/1個

 

 

 

  まだネットショップには上げていませんので、ご興味がある方は店頭かHPよりメールを頂ければ幸いです。  

   クリックポストなら198円で発送可能です。

 MA by So Shi Te
  107-0062
  東京都港区南青山2-22-15
   クリヤマビル1F
   03-3401-0922
  https://www.mabysoshite.com/
アクセス: 銀座線外苑前駅1b出口を出て真っ直ぐ歩いて1分
        (青山一丁目駅からも徒歩4分ほどです) 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加藤淳さんの飯椀 Sサイズ と Mサイズ 入荷のお知らせ

2023-05-15 13:48:19 | 商品

 5月に入るとあちこちでお祭りの話しを聞くようになりましたが、今週末は三社祭ですね。

  昨年も開催はされたようですが、担ぎ手はおらずトラックの荷台に乗せて街を巡る方式がとられたようです。今年は従来通りのお祭りが復活で浅草も賑やかになりそうですね。今のところ曇りの予報ですからどうでしょうね。

 日曜日は何も予定がなければ銭湯に行くのが定番の夜の過ごし方でして、お風呂に行く前にそのお風呂屋さんの近くで食事をしてお風呂でリラックス。そして帰りに翌日の夕飯の材料の買い出しをして、帰宅をしたら家でテレビをちょっとみてのんびり過ごします。

 昨夜は急遽町屋のタイムリゾートという銭湯へ。

  半露天風呂もあり、ちょっと設備は古いけれど十分わざわざいく価値のある銭湯で、帰り際にお礼を言って退店するときに、ご主人が「良かったらまた来てくださいね」という控えめな言い方が何だか好みでまた行きたくなる銭湯でした。お近くに行かれましたら是非立ち寄られてみてくださいね。自分はまた必ず行きます♪ 町屋には色々な飲食店もあるので、再訪が楽しみ♪

 

 さて 本日ご紹介をさせて頂くのは加藤淳さんの今月の新入荷情報♪

  先週入荷したのですが、一緒に入荷した箸置きは直ぐに完売してしまったので(入荷したら連絡が欲しいと言うお客様にご連絡をしたところ、全て買ってくださいました)今月は飯椀のみのご紹介♪

  

 

  左がMサイズで右がSサイズ。

 

  Sサイズはお子さんや小食の女性にも人気のサイズ。

 

  

   

 サイズはそれぞれ異なるのですが、直径はおおよそ10.3cm ほど。

 

 

  Mサイズの直径はおおよそ11.3cm 

 

  通常の女性であればMサイズを好まれます。

   また小食の男性にもこちらが好まれます。

  

  価格は

     S 2,420円

    M 2,640円

 

 

 

  いつも通り柄が全て異なるので選ぶのも楽しいですね。

 

  ちなみに Lサイズの大きいサイズは現在製作中で早ければ6月上旬に入荷を予定していますが、場合によっては7月になってしまうかもしれません。入荷しましたらまたブログにアップしますね。

 

 MA by So Shi Te
  107-0062
  東京都港区南青山2-22-15
   クリヤマビル1F
   03-3401-0922
  https://www.mabysoshite.com/
アクセス: 銀座線外苑前駅1b出口を出て真っ直ぐ歩いて1分
        (青山一丁目駅からも徒歩4分ほどです)  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川亜希さんの吹きガラス製のSora ビアグラスと楕円皿

2023-05-12 14:57:26 | 商品

 昨日の夜明け前の地震にはびっくりしましたね。

  東京は地震の揺れはそれ程大きくもなく、お店の被害も全くなかったのですが なんと言ってもあの警報音が嫌。

  勿論緊急事態に備えての警報音なのでしょうけれど、精神的な苦痛の方が大きく冷静な判断ができないですよね。 

  もうちょっと心臓に優しい警報音というのを考えられないのでしょうか?

   地震発生の1秒前に警報が鳴ってもそもそも意味が無いですし、まぁ1秒で助かる命もありますので大切と言えば大切。

    ならばもうちょっと優しい警報音を作っていただきたいものです。

 

 それにしても木更津近辺にお住まいの方々の心労をお察しいたします。

   どうか被害が最小限でありますように。

  日本はどこもかしこも揺れますので、そろそろ非常食の買い換えをしておこうと思います。

 

 さて バラバラに入荷があったのですが、今回が谷川さんの作品の最終回。

   また他の作品も作っていただこうとは思っていますが、今回注文分の最後の作品です。

 

 ビアグラスと楕円のお皿の登場です。

 

 

 

  ビアグラスは今回が初めてですね。

   高さ約14cm と先日ご紹介させて頂いたグラス(高さ10cm)より大分背の高いグラスです。

 

 

    右が先日ご紹介させて頂いたグラスですね。

   

   先日Instagramでご紹介させて頂いたら海外の方から直ぐに問い合わせが!やはり海外の方は気になったら直ぐに連絡をくださいます。

 

 

  美しい。。。。

 

  価格は 7,150円 

 

  

   楕円皿は幅が12.5cm ほど。

 

  

 

  これまた美しい。

 

   7,700円

 

  勿論食べ物をのせるお皿としてお使い頂けますが、香立てとして使っても良いですね。

    お気に入りのチョコレートを盛り付けたり、ちょっと高級なお楽しみをお出しするのにお使い頂けるとより心が豊かになること間違い無し。

 

  

 MA by So Shi Te
  107-0062
  東京都港区南青山2-22-15
   クリヤマビル1F
   03-3401-0922
  https://www.mabysoshite.com/
アクセス: 銀座線外苑前駅1b出口を出て真っ直ぐ歩いて1分
        (青山一丁目駅からも徒歩4分ほどです)  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栁田義経さんのがま口新入荷情報♪

2023-05-10 17:43:40 | 商品

 子供の日も終わり、そろそろ紫陽花が咲く頃かな~、とふと思い 昨日の朝に六本木ミッドタウンの紫陽花を見に行ってきました♪

  紫陽花は色々な種類があるので見つけると思わず立ち止まって見入ってしまうことも。ミッドタウンにも様々な紫陽花が植えられていて、まだ咲き始め位なのが殆どだけれど おたふく紫陽花はもう満開。自分が好きなカシワバ紫陽花は1割くらい咲いていたかな。

  あと2週間くらいしたら見頃を迎えるのかもしれないけれど紫陽花は開花期間が長いから暫くは楽しめますね♪

  30秒くらいの動画にまとめて見たので宜しかったらご覧くださいね♪

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川亜希さんのガラスの酒器 Sora glass

2023-05-08 17:36:13 | 商品

 さぁ GWも本格的に始まり、青山はやっとGWに入ったと言った感じ。雰囲気も祝日ムードです。 

  天気も良く気持が良いですね。今朝は乃木神社の前を通って出勤をしたので、折角なので5月に入ったこともありお参りをしてきました。

  ちなみに昨日は氏神様の月例のお参りに行ってきたので、その様子はまたTwitterにアップしています。

  



 さて 本日ご紹介をさせて頂くのは谷川亜希さんのガラスのSora グラス♪

 

 タイトルでは酒器と書きましたが、当然の事ながら別に酒器としてでなくてもソフトドリンクやお茶でも勿論飲めます♪ 

  

 

 

  6枚のガラスを合わせて吹いたグラス。層になった部分が花びらのように広がる様がとっても美しい。

 

  

 

  適度な重さもあり、安定して置けるのが良いですね。

  

 

  大きさはそれぞれ異なるのですが、おおよそ高さ10cm x 直径7.5cm

   これより大きいのも小さいのもありますが、価格は全て同じです。

 

  今回から値上げがありまして、6,050円です。

 

  ガラスは凄くエネルギーを使って作られます。高温で熱しますからね。エネルギー価格の上昇、そして素材価格の上昇がありましたから、作家さんとしても上げざる状況でなくなく値上げされました。

 

   個人的には 5950円などギリギリ6千円を切るくらいにしてくれると嬉しかったのですが、作家さんの決めたことですので仕方がないですね。でもその価格にも負けないくらい本当に美しく、個人的にも大好きなグラスです。

 

  今回は限定8個だけの入荷になります。

 

  

  MA by So Shi Te
  107-0062
  東京都港区南青山2-22-15
   クリヤマビル1F
   03-3401-0922
  https://www.mabysoshite.com/
アクセス: 銀座線外苑前駅1b出口を出て真っ直ぐ歩いて1分
        (青山一丁目駅からも徒歩4分ほどです)  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川亜希さんの吹きガラス製のSora 小鉢

2023-05-08 17:35:23 | 商品

 GWも終ってしまいましたが、皆様は如何お過ごしになられましたか?

  終ってしまうとあっという間のGW。でも皆様も有意義にお過ごしになられたことと思います。

 

 私は7日だけお休みを頂いてまたまた木更津へ行ってきました。

 

 何故に木更津へ?と言う方の為にさらりとご紹介。

 

 木更津に田園さんという全室個室の老舗のすき焼き屋さんがありまして、若女将さんに大変にお世話になっていましてね。

   若女将が弊店の旧店舗の隣にあったレストランのお料理教室に通われていた頃から弊店を良くしてくださっていて、コロナ禍でもお電話で注文をくださっていました。いつもお電話でお話をするとお店は大丈夫ですか?等と気遣いの言葉から始まり、精神的にもとても助けて頂いたお方。二人のお子さんの子育てに忙しいのに毎日お店もお手伝いされているのを知っていたので突然お邪魔してきました。

 

 

 いつもながら美味しいすき焼き。お値段も都心で食べるのと比べるととっても良心的。いつお邪魔をしても混んでいらっしゃいます。

 すき焼き以外にもしゃぶしゃぶやステーキ、鰻などもありますので、木更津にお出かけの際には是非お寄りくださいね。

 個室なのでとてものんびりできるのも良いですね。

 田園 https://loco.yahoo.co.jp/place/g-CToj_tawJAA/

 〒292-0831 千葉県木更津市富士見2-3-31 

  0438-22-5252

 

 美味しいすき焼きを頂いた後は、木更津のアウトレットモールへ。

  買いたかった物もお買い得に買えて上機嫌♪とっても良いお買い物ができました。

  あまりの広さに驚きましたよ。まるでアミューズメントパーク。

 

 

 お買い物の後はブラジル屋さんでコーヒーを頂きました。

  とても落ち着いた喫茶店で、私はドミニカのコーヒー豆から抽出したコーヒーを頂きました。

   チーズケーキも美味しい♪

  帰りにはお隣のピーナッツ屋さんで販売されていたピーナッツソフトクリームも食べて、そして道の駅に寄ってお買い物をした後に銭湯でゆったり。

 

 

 お風呂に入るとお腹が空くもので、魚まさ さんでお食事。

  お寿司屋さんですが、定食も出してくださるところで刺身と海老フライと鰺フライ定食をオーダー。

  

  刺身も美味しく、フライの揚げ方も完璧。付け合わせの茶碗蒸しもとても美味しく、なんとこれで2180円。

   1890円の特上にぎり定食もとっても美味しそうでした。これでも最近値上げしたようですが、この質でこの値段は都内ではありえないレベル。木更津へ行ったら是非寄っていただきたいお店の一つです。

  魚まさ https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12011440/

  千葉県木更津市太田2-14-14 Tel: 0438-22-6657

 

 朝 8時に家を出て、帰宅をしたのは夜の10時過ぎ。会いたい人にも会えて、そして美味しいものも食べてお風呂に入ってのんびりもできて、これ以上言うこともない程満足した一日でした♪

 

 さて 前置きが長くなりましたが、本日の本題は 谷川亜希さんのSora 小鉢のご紹介です♪

 

 先日はグラスをご紹介させて頂いたばかりですね。

 

 

  左が前回ご紹介させて頂いたグラスで、今回ご紹介をさせて頂くのは同じシリーズの小鉢。

 

 

  7枚の板ガラスを繋げて吹いているので、花びらが重なったような柔らかいラインの模様が描かれる幻想的な模様。

   一点一点形も違ければ模様も異なります。

   美しい。

 

  

   小鉢としてだけでなく、デザートカップのようにお使い頂くのみの良いですね。

    好物のプリンを入れてみては如何でしょう?ゼリーもいいね。

    

   

 

   価格6600円

   直径は約10cm, 高さは約7.5cm

 

   

  MA by So Shi Te
  107-0062
  東京都港区南青山2-22-15
   クリヤマビル1F
   03-3401-0922
  https://www.mabysoshite.com/
アクセス: 銀座線外苑前駅1b出口を出て真っ直ぐ歩いて1分
        (青山一丁目駅からも徒歩4分ほどです)  

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月7日 臨時休暇のお知らせ

2023-05-05 18:17:15 | 商品

 北陸の方で震度6強の地震があったとのこと。

   GW中ですし観光で行かれている方も多かったのではないでしょうか?暫くは余震も発生する可能性があるでしょうから、どうかくれぐれもお気を付けてお過ごしくださいね。

 

 先日からちょくちょく書かせて頂いておりますが、

  5月7日 日曜日は臨時休暇

    を頂きます。

   それ以外は通常営業をしておりますので、ご不便をお掛け致しますが7日以外にお寄り頂ければ幸いです。

 

  GWも終盤ですが、どうか良い休日をお過ごしくださいね。

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根寄木細工の手鏡 ハンドミラー

2023-05-01 14:45:50 | 商品

 今日はスカーッと晴れてとても良い天気ですね。青山は通常通り出勤の方が多いように思います。外資系の企業は本社の休みに合わせるようで、GWは関係無いと言う方もいらっしゃり、アメリカンスクールに通っているお子さんもGWは通常通り登校されるとのこと。繁忙期を避けて休めるのでその方が良いんじゃないかなぁ。

 

 GW前までは外国人が毎日のように沢山来てくださいましたが、皆さん口を揃えてGW前に帰国されると仰っていました。GWが始まった途端に外国人観光客のご来店が激減。街中にも外国人の姿が減ったように思います。GW前に入国してGWを挟んで帰国される方が今はいらっしゃる感じでしょうかね。

 

 GW中はのんびりと営業をしておりますので(7日 日曜日だけお休みです)、お時間がありましたらお寄りくださいね。

 

 さて 本日ご紹介をさせて頂くのは 箱根寄木細工の手鏡。

  実は箱根寄木細工の手鏡のお問い合わせが結構頻繁にありまして、暫く扱っていなかったのですが取り扱いを再開致しました。

 

 

 魔除けの麻の葉と長寿を願った亀甲柄を合わせた吉祥紋様の 亀甲麻の葉をあしらった手鏡。

 

 サイズは 17.5cm x 8.8cm x 1cm

 

 

 ガラス面を守る巾着もセットです。

 

 

 

  持ち運ぶのにも便利なサイズですね。

 

 

 鏡の面は無地

 

 

 

ぎゃっ! 不吉な顔が写ってる!!!w

 

  価格は3,685円

 

 

 店頭で実物に触れてお試し頂けますが、ネットショップでもご購入頂けます。

 

 オンラインショップ

  Yahoo店: https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/122-37.html

       Aoyama Market 店: https://www.aoyamamarket.com/ma/living-other/handmirror.html

 

 

  MA by So Shi Te
  107-0062
  東京都港区南青山2-22-15
   クリヤマビル1F
   03-3401-0922
  https://www.mabysoshite.com/
アクセス: 銀座線外苑前駅1b出口を出て真っ直ぐ歩いて1分
        (青山一丁目駅からも徒歩4分ほどです)  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blogram

blogram投票ボタン