2年前の今日、
それがMA by So Shi Te の最初の日。
2007年3月31日は土曜日。晴れ。
その年は暖かく、桜が一気に散ってしまうような勢い。
本来であれば数日前にオープンしたかったのですが、
内装の準備が遅れてギリギリのオープンでした。
なんとかこの日にオープンさせたかった。
なぜなら一年で一番人通りが多くなるのがこの時期だから。
桜が散る前にオープンしたかったのですね。
30日にはまだトイレも設置されておらず、
お店の大きな窓も最後の取り付け作業をしていたところ。
店内は商品が散乱し、
本当に翌日にオープンできるのかしら?!
なんて思いつつ。。。
お店の開店なんて過去にしたことが無いわけで、
全てが手探り。
でも31日に無事にオープンできたのは、
両親や、様々な友達がお店のオープンを手伝ってくれたから。
振り返ると、
あぁ~、そのときにお世話になった友達にも改めて感謝をしなければ、
そんなことを思う2周年。
この2年間皆様には大変お世話になりました。
お店に来てくださったお客様、
陰で支えてくれた様々な方々。
本当にありがとうございます。
素敵な出会いに恵まれて、
色々と経験をさせていただき、
お陰様で元気に毎日休まず営業ができているのも皆様のお陰。
残念なことに別れや疎遠になってしまった方々もいて、
でも前進を続けるには仕方がない事なのかと・・・・。
前進あるのみ。
開店記念日?!
勿論営業しますよ!だって開店した始まりの日。
そんな日にお休みなどできませんしね!
さぁ、今日も頑張ろう。
ちなみに 宇野千代展、4月5日まで延長して開催しております。
桜の満開が調度その頃かと・・・・^^;
それがMA by So Shi Te の最初の日。
2007年3月31日は土曜日。晴れ。
その年は暖かく、桜が一気に散ってしまうような勢い。
本来であれば数日前にオープンしたかったのですが、
内装の準備が遅れてギリギリのオープンでした。
なんとかこの日にオープンさせたかった。
なぜなら一年で一番人通りが多くなるのがこの時期だから。
桜が散る前にオープンしたかったのですね。
30日にはまだトイレも設置されておらず、
お店の大きな窓も最後の取り付け作業をしていたところ。
店内は商品が散乱し、
本当に翌日にオープンできるのかしら?!
なんて思いつつ。。。
お店の開店なんて過去にしたことが無いわけで、
全てが手探り。
でも31日に無事にオープンできたのは、
両親や、様々な友達がお店のオープンを手伝ってくれたから。
振り返ると、
あぁ~、そのときにお世話になった友達にも改めて感謝をしなければ、
そんなことを思う2周年。
この2年間皆様には大変お世話になりました。
お店に来てくださったお客様、
陰で支えてくれた様々な方々。
本当にありがとうございます。
素敵な出会いに恵まれて、
色々と経験をさせていただき、
お陰様で元気に毎日休まず営業ができているのも皆様のお陰。
残念なことに別れや疎遠になってしまった方々もいて、
でも前進を続けるには仕方がない事なのかと・・・・。
前進あるのみ。
開店記念日?!
勿論営業しますよ!だって開店した始まりの日。
そんな日にお休みなどできませんしね!
さぁ、今日も頑張ろう。
ちなみに 宇野千代展、4月5日まで延長して開催しております。
桜の満開が調度その頃かと・・・・^^;