goo blog サービス終了のお知らせ 

ささやかな日々を軽やかに、清々しく!

カラスの行水?

2011-06-30 09:29:30 | 日記
休日。
しかし、早起きして7時からオープンしている車の整備屋さんへ行き
マイカーのオイル交換とエアコンの整備をしてもらう。
帰宅途中給油。
休日用家事をする。
フミと家の周りをお散歩。



これってカラスの行水?

40度近い暑さ、お昼はさっぱりと茶そばにする。

夕食の小さな一品は*しめじと青梗菜の煮浸し

メインは*メンチカツ

豚肉って疲労回復にいいらしい。


家と同じく子供は巣立った今夫婦2人ぐらしの友人とお茶。
今日の話題は「二人暮らしなのになぜ忙しいのか」
年と共に気力も体力も衰えてきているのかしらという結末に。




ノルマ

2011-06-29 09:59:19 | 日記
骨粗しょう症を予防するために、カルシウムを意識的に
日々食べるように心がけている。
おやつ、ランチのスナック、小腹が空いたときに
ちりめんじゃこをナッツ類と一緒に。

朝食はちりめんじゃこをごはんの上にかけたり、おにぎりに混ぜたり、
パンもチーズと一緒にトーストしたり。


今日は仕事が午後のシフトなので、昼食兼夕食用にチキンカレーを作る。




仕事に行く前にフィットネスに行き体を解す。
汗を流すとこころの汗も一緒に流れるような気がする。

気持ちいい

2011-06-28 09:03:17 | 日記
友人から日本のお土産をいろいろといただいた。
そんな中で今日は寝る前にアイマスクを使用してみる。
ドライアイ気味の私には目の懲りが解れるような感覚がした。
時々目が疲れているお感じた時は蒸しタオルを瞼の上に
しばらく被せてみましょうか。

中高年なパパさん、ママさんここが痛い、あそこが痛いと
言っているけど、フミが中高年になったらどう訴えたらいいの?
ワンワンと訴えても「ウルサイ」と怒られるだけで気持ちわかってもらえなさそう。。。。。

おしゃべり

2011-06-26 20:54:08 | 日記
今日は職場近くでパッタリ、年に数える程しかお見かけしない
チリ帰りのお向かいに住む日本人奥様と遇い、立ち話に
話が弾む。

ご近所だけれど、お互い干渉せずお互い必要としている時に
メイル、電話で連絡を取り合う関係。
彼女は私と会うたびに「Aさんのお顔をみるとホッとします。」と言って下さる。
オフの日は体を休めることを第一とされているフライトアテンダントの奥様に
「お仕事で目いっぱい気を使っているのだから、お家に帰ってきてまでも
隣近所に気を使うことはないのよ。
オフの日はゆっくりとご自分の羽を休ませて。
お時間があってお茶、お食事ができる余裕がある時はお気軽に
連絡してね。」といつも云っているからかしら。

仕事終了後、お母様の介護から一時帰宅された友人とお茶。
今日の話題は今後の生き方と重い話となった。

バター風味たっぷりのアフタヌーンティーのクッキーをいただく。


夕食は朝作成しておいた*ぎょうざ


今日は人の優しさに触れ心温まった日だった。





桜井さんと鈴木さんの絶妙なコラボがイイネ!

MERRY X'MAS SHOW 1986 別れても好きな人 - Dedicate to SANTANA

こんなことで

2011-06-25 22:34:08 | 日記
今日はマイ月曜日、4時半起床。
家に引きこもっていたせいか、この地の言葉が出ない。
仕事終了後、隠れ家で読書、お決まりのフィットネスは夏バテ気味なのでパス。

夕食は、昨夜主が久しぶりにピザを食べたいというのでピザをテイクアウト。

一番小さなサイズをオーダーしたが食べきれない。

バーベキューチキンもテイクアウト。
後はお漬物とほうれん草のお浸しとマッチしないおかずだが
口の中がさっぱりとして、我が家には合う。


今日は昨日ヒョウ被害に遭った我が家を査定した保険会社から被害額は日本円にして100万円以上
になると連絡があった。免責分を超えた分は保険会社が支払ってくれるとのこと。
免責分は予期せぬ出費だが、こういう場合に備え保険に入っているわけだし、みんな元気で家も倒壊したわけでもなく
修繕できる。
こんなことで落ち込まない!