只々 2019-04-30 08:16:01 | 日記 日本は平成最後の日ですか。 フミママ一家が平成になって間もなくこの地へ移り、1日でも早く異国の地に慣れ、フミパパとコッコママのお手伝いができればという一心で過ごした。 コッコママは憧れだった場所で学び、夢だった職業に付き、結婚し2人の子に恵まれた。 フミパパは言葉のハンディーを抱えながら技術革新が激しい中で何とか仕事をしリタイアーまであと一歩のところ迄きた。 人生の終盤戦となる令和を穏やかに過ごしたい。 ママさんいつもノホホンとしてますがね。
サンドウィッチとポテトチップ 2019-04-29 05:12:23 | ごはん プチ家出から戻ってお土産話しをしようと友人達とランチをした。 いつもはわしょくかアジア系が多いが珍しく地元のお店に集合。 この国、サンドウィッチに必ずといっていい程ポテトが付いてくるが栄養バランス的にはどうなんでしょう。 出されるとそんなことお構いないに完食するフミママ。 ポテトチップもおしゃべりも止まらないやめられないひと時だった。 晩ご飯は豚肉と野菜の中華風旨煮。 プチ家出中もこの地でも心許せる方々とお食事するのは料理も美味しさが増し楽しい!
多目に作っても 2019-04-28 05:18:29 | ごはん 中高年の2人暮らしなのにこの量作る。 一回目の盛り付け。 お替わりして、翌日残りをスープにし完食。 作り置きするには倍作らなくっちゃ。 食欲はまだ老化してないみたい。
先ずは 2019-04-27 05:08:23 | ごはん プチ家出から戻ってすぐすることは、掃除、洗濯、買い出し。 アジア系のスーパーへ行く。 中華街にも行きたかったな。 何買おうかしら。 買い出し後フードコートで1人ランチ。 ベトナム レストラン数ある中でここのボリュームあるフォーが1番好き。 時短料理準備Ok 。
ごはん作らなくちゃ 2019-04-26 05:16:05 | ごはん プチ家出時は人様が作られた食事をいただいき楽々だったが現実に戻るとそうは行かず食事作り開始。 3期起床して穀米弁当を詰める。 晩ご飯は鳥の手羽と大根の煮物。 マグロのすき身のスパイシーマヨネーズ合え。 冷凍シィーフードミックスを使ってチゲスープを作る。 青物はアスパラのお浸し。 たくさん食べていたのに家出から戻って計ったらエネルギー漏れしていた。 セッセと備蓄しなければ身体が保たないわ。