朝作った 晩ごはん 2020-11-30 10:42:00 | ごはん 今朝も出勤前に晩ごはんを作る。油揚げの中に豚挽肉の具を入れて包む。甘辛く煮る。煮込んでいる間にポテトサラダを作って。ほうれん草を茹でる。フミパパのおひとりランチは昨晩のキーマカレーにしていただきましょう。ママさんと一緒に5時に起床してずっと後をついて回って、お出かけしたらお腹が空く迄長いお昼寝するのが日課なんだけど、、、今日はパパさんに起こされませんように!
11/28/20 晩ごはん 2020-11-29 10:43:00 | ごはん 今月初旬に業者に植えてもらったパンジーが例年は問題なく根付くのに半分程枯れてしまった花壇。業者に連絡するのも面倒なので自力で補充する。 晩ごはんは好きなお魚料理のひとつ、ブリの照り焼きを作る。天ぷら。友人の菜園で採れたししとうは素揚げする。豚肉と大根の煮物。フミは日中の10時から2時か3時まではお昼寝をして目が覚めると早めの晩ごはんが欲しいとワンワンとおねだりをします。普段はテレワークのパパと2人、お仕事中、吠えられのは迷惑らしいの。今日はママさんが「フミを寝かせなければ晩ごはんの要求時間が遅くなるかも。」と言い出しあまり寝かせてもらえずお昼寝時間がずれて夕方ご飯食べたの。ママさんの荒療法怖い!
ランチは 2020-11-28 08:25:00 | ごはん 休日。 感謝祭が過ぎると苦手な冬に向かっていくのね。ランチはガーデニングがお好きな友人と和食レストランでランチ。パンジーの育て方を伺う。去年も日本から戻ってらしたばかりの友人と今頃会ってお互い今年の日本行きの予定を交わしていたのに予想だにしてなかったコロナ禍でまさかのキャンセル。「早く日本へ行きたいね。」と話す。場所をフレンチ系カフェに移して食後のお茶。晩ごはんはフミパパのリクエストでまたコロッケ。コロッケ、メンチカツ、トンカツがお好きらしいが作るの面倒なオーダーばかり😤。残りは冷凍保存。お家ではヘルニア回復したように見えるがお散歩は痛みが出るのか2軒先で足が止まってしまうフミ。
11/26/20 2020-11-27 17:23:00 | ごはん サンクスギビングと呼ばれる祝日。サンクスギビング(感謝祭)のそもそもの起源は1621年、イギリスからアメリカに移住したピルグリムたちがアメリカでの初めての収穫を神に感謝し、冬を越す知恵を授けてくれたネイティブアメリカンを招待して祝宴を催したことに由来しているとのこと。この祝日は日本のお正月のように家族や友人達が集まり主に七面鳥やご馳走を囲んでパーティーを開くようだ。ニュースでコロナ禍なので自粛を盛んに呼びかけている。小売店は殆ど閉まっているが食料を扱っているスーパーはお昼過ぎまでオープンしているので足りない品を買う。あら、富有柿が売ってる。日本人2人ぼっちの我が家は普段と変わらない日。お天気がいいのでパンジーでも植え足しましょうか。我が家でなくパパ友さんちのディナー画像拝借。美味しそう!!🇺🇸の方なのに食卓にお箸?ふみんちのディナーはおうどんでした。
季節外れでも 2020-11-26 08:35:00 | ごはん 今日の最低気温4度、最高気温22度。晩ごはんは喉越しよい冷やし中華。この季節でも合いますね。実力派の白鳥 英美子さんの歌うお気に入りの「カノン」を聴いて心地良い眠りにつきましょう。陽だまりで気持ち良さそうにお昼寝してるフミ。