もう朝からいいお天気でウキウキ♪
水面からの照り返しで日焼けする~~(≧▽≦)と思っていても
ついつい海の中を覗きに日向へ出ちゃうことしばしば
初日は ”ナオの宝物” ”ボロ瀬” ”インオアシス” での3本
初日なので 先ずは内湾ポイント
ウミウシカクレエビ
乗っているのはウミウシではなくてナマコの背だけどね
小さいけれど真っ赤なリュウキュウイソバナ
ハナゴイ
”ハナゴイ”というポイントのところにいなくなったのは
こちらに移住しちゃったの⁇・・・Ww
ヒトスジギンポ
チョロチョロとたくさん見かけるのですが
トロンとした目と半開きの口・・・
バックにあるダイバーの泡と重なって”いい湯だな!”の雰囲気だった( ´艸`)
かわいいクロダルマハゼや大好きなテングカワハギは取り損ね・・です^_^;
久しぶりに外洋へ出られる海況でしたので後の2本は外洋
きれい!・・なんだけど
ちょっと大物生物が少なかった
写真はマクロものばかりです
トゲヒズヒキガニモドキ
ワイドコンバージョンをつけてきたんだけどなぁWw
でも可愛いから許しちゃう♪
小さな小さな ムラサキゼブラヤドカリ
青いベレー帽を載せてなんと可愛いこと♡
思わずコンバージョンレンズを外して写しちゃいました!!!
チョイボケですが・・
ラベンダーイロウミウシ
インオアシスの根周りは小魚が群れて
ハダカハオコゼ
小魚を狙ってジッと見つめていますね
カシワハナダイ
この根周りにも可愛い子たちが
ミヤケテグリ
セダカギンポ
サンゴの間に入っていますので ここまで写すのがやっとでした^^;
さらに ちょっと見には分からない可愛い子ちゃん
真上からだと小さなフジツボ風
でもね ほら!
ユキンコボウシガニでした♪
続きます