俗に「ゆとり世代」と呼ばれる年齢の人が社員に何名かいます。
みんながみんなそうだとは言わない。
しかし、一人はタイヤ交換の仕方を知らなかった。
知らないまでは仕方ない。それなら何故聞かないのか?
タイヤ脱着をして、たまたま会社の人が後ろを走っていて
タイヤがユラユラしてるのを見つけたのだそうです。
しかも、彼はタイヤをはずすときに、ジャッキをかませなかったらしい。
なので、当然、タイヤをはずした側はストンと車が傾く。
何回も同じことを聞く。
しかも何を聞かれてるのかわからないので聞きかえす。
すると、もう一度最初から話す。
また聞くと、最初から。壊れたテープじゃあるまいしなぁ。
まっすぐ走れるけど走りっぱなし。
他人のことは気になり見てるけど、視点が違う。
そんなことは日常。
いつか戦力になってくれるんだろうか?
リピートしていく他ないのかな
ま、そう人たちだけではないんだと思う。
狭い、私の会社に偶然にも集まっただけだと思いたい
みんながみんなそうだとは言わない。
しかし、一人はタイヤ交換の仕方を知らなかった。
知らないまでは仕方ない。それなら何故聞かないのか?
タイヤ脱着をして、たまたま会社の人が後ろを走っていて
タイヤがユラユラしてるのを見つけたのだそうです。
しかも、彼はタイヤをはずすときに、ジャッキをかませなかったらしい。
なので、当然、タイヤをはずした側はストンと車が傾く。
何回も同じことを聞く。
しかも何を聞かれてるのかわからないので聞きかえす。
すると、もう一度最初から話す。
また聞くと、最初から。壊れたテープじゃあるまいしなぁ。
まっすぐ走れるけど走りっぱなし。
他人のことは気になり見てるけど、視点が違う。
そんなことは日常。
いつか戦力になってくれるんだろうか?
リピートしていく他ないのかな

ま、そう人たちだけではないんだと思う。
狭い、私の会社に偶然にも集まっただけだと思いたい
