「トレインスポッティング」のダニー・ボイル監督が描いたSFホラー。オープニングがちょっとチープだったのでどうなるかと思ったけれど、いやいやなかなか結構どうして見ごたえあり。ストーリーもしっかりしてるし、特に映画版とはエンディングの異なる「特別編」の方は見終わった後のカタルシスもあるのでお薦めの1本!
過激動物愛護団体が研究所内に隔離されていたウィルス感染中のサルを解放したことから、英国に死に至る . . . 本文を読む
「iPod、人気の秘密はスクロールホイール」という記事があった。これを読んでいて思い出すのがSONYの「ジョグダイヤル」と「マウスホイール」。この記事の中でもあったが、操作している「触感」と「回す」感覚が組み合わされるとどうしてあんなに心地いいのだろう。
iPod、人気の秘密はスクロールホイール-CNET japan
例えば画面の表示をスクロールして目的のものを表示させるとき、iPo . . . 本文を読む
以前に「Edyが電子マネーの本命になるとしたら、インターネットサイトとの連動がキー」と書きつつも、正直、「普及にはもうちょっとかかるかなぁ」と思っていました。ただこないだ友人と話していて、「意外と早いかも」と思ったのでそのことについてちょっと書きたいと思います。
Felicaをめぐる兄弟喧嘩?!「suica」と「Edy」
時間がかかると思っていた理由というのが、まずEdyの端末として「お財布 . . . 本文を読む