ビールを飲みながら考えてみた…

日常の中でふっと感じたことを、テーマもなく、つれづれなるままに断片を切り取っていく作業です。

「歩く」ということと「ドライブ」、あるいは「個」の問題

2011年10月11日 | 思考法・発想法
たどり着くといつもそこには橋が横たわっていた、そう歌ったのは佐野元春。トンネル抜けて海の見える方へ車を飛ばしたのはボ・ガンボスのどんと。旅にでる理由はだいたい100個くらいあって、1つ目はここじゃどうも息が詰まりそうになったと言ったのはくるり。 どういう理由があったとしても、1人でドライブをしていると、目的地にたどり着くこと自体ではなく、車を走らせている事自体が目的になる。 最初は天気が良かっ . . . 本文を読む