突然,不治の病になりましたとさっ。

病気が大っキライです。
何年経っても受容できず、コントロールの愚痴、毎日の出来事を愚痴る後ろ向きブログです。

2016年04月15日 | 勉強会、オフ会

GWの女子旅計画のため、明日は、MY娘が帰省します。

ハンバーグを作って欲しいそうです。

 

  ♪

 

この春、カーポートの奥の小さな花壇のチューリップが咲きました。

MY娘が幼い頃に植えたのですが、ずぼらな私は、球根の掘り上げもせずに放っておいたので、球根は痩せ、たまにしか花を咲かせなくなりました。

それでも、MY娘の新入学の年や、気まぐれなときに咲くチューリップは可愛いです。

今年は、なんで咲いてくれたんでしょうね。

 

  ♪

 

ここ数年、一緒に勉強会に参加していた地元のお仲間さんからメールを頂戴しました。

過分にも「なんとなく血糖コントロールしていただけの私に、1型との向き合い方を変えようと思わせてくれたのは(my本名)さんで、myさんとの出会いがなかったら今も漠然と血糖 コントロールしていただけで今の私はないと思うので、いつかまたmyさんと会える日をと思っています。 myさんに会いたいです。」と、仰っていただきました。

今の私なんて、血糖コントロールのモチベーションも下がっているというのに、有難いことです。

何のために、誰のために、見えない未来のために血糖コントロールがあるんでしょうね?

 

  ♪

 

春が来て、花壇のチューリップが咲き、私の座右の銘「不幸中の幸い」なのかな、と思いました。

まだまだ、時間がかかりそうな我が家の春です。

それでも、季節はめぐりますね。


針のつまりを考える。

2016年04月15日 | DMお勉強

針が足りぬと、ペンニードルとナノパスを使いまわしているmyです。

以前、ログはちっとも詰まらないけど、ラピとレべはよく詰まるとネタにしました。読んで下さったでしょうか?

あの時も、薬剤の違いというより使用頻度、通液回数だと考えましたが、今回も同じ考察となりました。

 

いやぁー、そんな大そうなことも考えてませんが・・・。

 

  ♪

 

ログインスリンがなくなり、手持ちの超速効はラピだけになりました。

食後の補正もおやつも、ラピだけになり使用頻度が5-6回/日と増えましたら、ラピ、詰まらなくなったんです。

それに引き替え、レべミルのほうは相変わらずよく詰まるので、やっぱり、通液回数の問題と考えました。

もったいないのでやっていませんが、朝夕のレべミル注射時間の合間に、空射ちだけさせて通液回数を4回にしたら針つまりは起こさないかもしれませんね。

いよいよ、針が無くなったらそうしようかな・・。(なーんて、受診しろよっ 本末転倒の考えですよね。)

 

 

話がそれますが、熊本の地震、大変なことになりましたね。

去年の5月、ダーリンと熊本城に行ったんですよ。武者返しの石垣の前で写真を撮りました。

ニュースで見たら、その石垣も無残なことになっていましたね。

改めて、IDDMの自覚を持って、災害時に備えようと思いました。

 

 

針も、インスリンも、予備を持たねばなりません。

うぅー、針。