今日の京都は、午後から雨が降っています。まだまだ紅葉がきれいだな~と思っているうちに、京都はすっかり冬となりました。先日(5日)に訪ねた、梅小路公園の朱雀の森の紅葉をご紹介します。
梅小路公園は、京都駅から歩くと10分ぐらいのところにあります。2011年には、国内最大級の水族館ができる予定です。京都の社寺観光に加えて、国内最大級の水族館・・・京都はますます観光客が増えますね。(^^;)この梅小路公園の中にあるのは平安遷都1200年を記念して造られた朱雀の庭です。庭からは、京都タワーも見えます。(写真左下:クリック拡大したら写っています)ここは、景観を壊さないためなのか、お庭の掃除をする人は、笠をかぶった早乙女姿をしています。(写真右下:拡大すると写っています)
この日の目的は、滝の周辺の紅葉だったんですが・・・まだ早かったかな?ちょうど今頃は赤いかもしれませんね。(^^;)
紅葉がまだのところもあれば、すっかり落葉しているところもあります。
公園内では、野良猫をよく見かけます。前回、橋の上から撮った写真には散歩中のクロネコ(宅配便じゃなく・・・)が写っていましたが、待てど暮らせど猫は通らず・・・今回は、私のシルエットで・・・。
ここのお庭は、手入れが行き届いています。池の周りの鉢植えも前回は赤い花でしたが、今回は白い花になっていました。時折、すぐそばを走る電車の音が気になりますが、広くて静かでよい場所です。
公園内のレストラン「ん」では、お庭を眺めながら食事ができる席もあります。【前ブログ】