まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

東寺ガラクタ市(2010.6)

2010年06月06日 | 京都市南区

今日、東寺のガラクタ市へ行ってきました。毎月第一日曜日に東寺境内で行われます。東寺で毎月21日日行われる弘法市は、いろんな露店が出ていますが、ガラクタ市は、骨董品と最近は手づくり品の露店も並んでいます。

Imgp0417 Imgp0422

弘法市の時はのんびり見れない古着も、スペースも人ものんびりしているので、気持ちゆっくり見れます。お店の人とお話しするのも楽しいです。

Imgp0424 Imgp0427

飲食露店は、玉こんにゃく屋さんと南門に喫茶露店のみが出ていました。まじくんは今年初のカキ氷(300円)です。

Imgp0420 Imgp0429

レトロなテレビに写っているのは・・・水槽でした。(水槽が埋め込まれています)

Imgp0428 Imgp0432

東寺はよく出かけています。前回ガラクタ市を紹介したのは2月【前ぶろぐ】でした。そういえばこの日は雪が降ったんですよね。弘法市はできるだけ毎月出かけています。【東寺周辺・弘法市:カテゴリ

東寺 http://www.toji.or.jp/  参拝:無料  駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。