今日は東寺の弘法市でした。毎月21日に、弘法大師の月命日に因んで行われ、12月の弘法市は1年を締めくくる「終い弘法」とよばれ、お正月用品を買い求めるお客など、いつもよりたくさんの人でにぎわいます。【写真右下】終い弘法は、1車線分が歩道となります。
出かけたのは1時半ごろでしたが、まだまだたくさんの人でした。今日は久しぶりの暖かな1日、手袋なしでも寒さを感じることはありませんでした。
今の季節、かならず出る「すぐきの漬物」やお正月の花・・・
お正月用に漆器はいかが?骨董ではありますが普段使いにどうぞ~(5客?1客?1200円)。干支の辰の置物もたくさん出ていました。
【写真右下】サンタさんも大忙し?(^m^)
【写真右下】今や、巡礼も・・・なんだか明るく~楽しく~ですね。なんか、びっくりしてしまいます。(^^;)
ちょっぴり目立っていたのは、とある子供洋服メーカーの販促用のお人形さん一体3,500円でした。結構大きいのに、意外に安い?ここの子供服は高いですが・・・。
本日のお買い物です。スリッパ(2足500円)、茶筅(600円)、お手玉(200円)、ゆず(300円)・・・明日は冬至、ゆず風呂入らなくちゃ。(^^)V 明日からは再び寒くなるそうです。そういえば、去年の大晦日は、雪が降って東寺さんで雪遊びしたんでした。【前ぶろぐ】
東寺 http://www.toji.or.jp/ 参拝:無料 駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。
東寺や弘法市はよく出かけています。【東寺周辺・弘法市:カテゴリ】