今日は東寺の弘法市でした。毎月21日、弘法大師に因んで行われます。午前中、出かける用事があったので、朝8時過ぎ、用事の前に弘法さんに寄りました。
今日の午前中は、暖かくて良いお天気、人出もまずまずです。
最近は、大陸の骨董品みたいなものよく見かけます。店主さんも外人さん。新しいのか?古いのか?よくわかりませんが、ちょっと面白いです。
店主さんと一緒にお店番のワンちゃん・・・今日は2匹いました。(^^)なんか、飛び切りの笑顔だ・・・(@Д@;)蓮池の鷺も元気でした。よく見かけますが、同一鳥かな?
例年ならすでに咲きはじめているはずの、御影堂の河津桜は、まだまだつぼみです。3月のガラクタ市(3月4日)には咲いているでしょう。今年は、ウメの開花もかなり遅れているので、桜も遅れるでしょうね~。昨年の今日の河津桜は【前ぶろぐ】にて。
今日のお買い物です。午後、用事を済ませ、再び弘法市へ寄り買ってきました。花鉢(250円)、はっさく(200円)、生姜漬(500円)です。生姜漬は、新生姜使用です。食べると体がポカポカして冷え症にいいですね。(^^)
東寺 http://www.toji.or.jp/ 参拝:無料 駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。
弘法市~東寺縁日 http://www.touji-ennichi.com/