まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

北野天満宮「天神市」露店の様子(2012.6)

2012年06月26日 | 京都市上京区

昨日は、北野天満宮の天神市でした。ご祭神の菅原道真公に因み毎月25日に開催されます。6月25日は道真公のお誕生日にあたり御誕辰祭が斎行されます。また「夏越しの大祓」の茅の輪(ちのわ)も設置され、たくさんの人でにぎわいます。茅の輪くぐりについての詳細は前日ぶろぐにて。

P1230904 P1230910

前夜の雨の影響が多少あるからか、お店は少しだけ少なめでしたが、思いのほか天気が回復し、朝から露店もたくさんの人でした。

P1230896 P1230914

昨日見たちょっと気になるお店です。和服の古着のほかにも洋服の古着なども売られています。いつも同じ場所に出ています。

P1230895 P1230916

左下写真:注目を集めてた昔の「キリンビール」の大びん(1本5,000円)みんな気になってお値段を尋ねるけど、誰も買ってかへん・・・って、お店のおじさんがぼやいてました。(^m^)右下写真:ピカピカのビリケンさん。

P1230894 P1230919

左下写真:行列のできるお店?何のお店かと覗いたらちりめんじゃこの量り売りでした。並んでいると並びたくなりますね~。 右下写真:大丸のトレー?

P1230915_2 P1230897

ミニ盆栽のお店。3鉢500円!お店のおじさんが話し上手なもんだから、つい買ってしまった・・・。多肉のミニ盆栽。

P1230912 P1230931

天神市はよく出かけています。【北野天満宮・天神市:カテゴリ】   

北野天満宮 http://www.kitanotenmangu.or.jp/ 参拝無料

参拝用駐車場がありますが、天神市の際は駐車場が利用できません。周辺の有料駐車場も少ないので、公共交通機関がお勧めです。

【おまけ】隣接する平野神社では25日に北山朝市が行われています。野菜や木工品、手作りパンやお惣菜が売られています。

P1230929 P1230891

この日は「かぶとむし:100円」でした。 まじくんが見たら欲しがるでしょうね~。ちなみに、天神さんの境内にもかぶとむし屋さんが出ていました。夏ですね・・・。