まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

天龍寺「篩月」で精進料理を頂きました。

2013年08月31日 | グルメ・お土産

8月も終わり・・・明日から9月ですね。週末はあちこち雨で大変。京都の雨は大したことないです。昨日、嵐山の天龍寺へ精進料理を食べに行きました。境内にある「篩月(しげつ)」さんです。予約なしでもOKです。(大人数の場合は予約が必要。250名まで)拝観料が別途かかります。

P1030681_2 P1030688

一汁五菜(3,000円)です。他に、一汁六菜(5,000円)、一汁七菜(7,000円)もありますが、一汁五菜でも、お腹がいっぱいになります。基本のお膳に、大豆のすり流しです。(冷製ポタージュみたいなもの)

P1030682 P1030685

賀茂なすの田楽、デザートがついています。お酒やビールなども追加できます。お寺なので、酔わない程度に・・・。

P1030686 P1030687

食事の後は、境内を散策しました。天龍寺は、暦応2年(1339)、吉野でなくなった後醍醐天皇の菩提を弔うために、足利尊氏が夢窓国師を開山として創建しました。庭園は、国の史跡・特別名勝第1号に指定され、平成6年に世界文化遺産に登録されています。

P1030680 P1030691

今の季節は、特に・・・ないかも。(^^;)。以前、蓮の花の季節に詳しくご紹介しています。【前ぶろぐ

P1030694 P1030693

天龍寺 http://www.tenryuji.com/ 拝観所要時間:約40分

【おまけ1】京福電鉄嵐山駅がこの夏、リニューアルしました。森田恭通さんのデザインだそうです。確か、大地真央さんのご主人。(^^)

P1030695 P1030704

きものの小路には、京友禅のポールが立っています。夜間はライトアップされます。

P1030697 P1030700

嵐山駅 http://www.kyotoarashiyama.jp/

【おまけ2】夏の終わりに・・・中村軒さんのカキ氷を頂きました。私は、今年最初で最後のカキ氷です。(^^)8月限定の「にこにこ饅頭(220円)」もお土産に・・・。地蔵盆のイメージだそうです。以前、マンゴー氷をご紹介しています。【前ぶろぐ

P1030707 Dvc00840

中村軒 http://www.nakamuraken.co.jp/  駐車場完備

あ~ぁ、まだまだ暑いけど、夏も終わりですねぇ・・・。