まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

台湾食べ歩き女子旅(4)〜台湾で食べたもの~

2019-04-17 12:53:50 | 2019年4月 台湾 女子旅

引き続き、台湾で食べたもの編です。

 
迪化街を後にし、近くの

「豆花荘」で豆花のおやつを〜


トッピング3種類のタイプを選んだら、

ラーメン丼サイズのビッグなの来た〜 


私は、タピオカ、いも団子、お豆を甘く煮たヤツがトッピングされたものをチョイス。

こちらのお店、味も全体的にシンプルで、丁寧に仕事してる感じのお味で、私、大好きです❤️

いつも豆花は温かいものを選ぶことが多いのですが、暑かったので、冷たいものをチョイス。

少しかき氷が入っていましたが、この氷もこのスープで作ったもので、ほんのり甘くて美味しい。

ここは、台湾に行ったら是非また行きたいお店ですね 


そして夕食は、以前行って美味しかった「高記」の中山支店に行きました。

ここは ちょっと高級なお店で、お値段も街の食堂よりも お高いです。

70年もの歴史を持つ上海料理のお店だそう。


またまた小籠包〜 

美味しいよ〜 


「カニ焼売」

歯応えがある、食べ応えがある お肉が入っていました。


「カニ味噌雑炊」

大きな丼に、なみなみ入ってる 

 

優しい お味です 

雑炊でかなり お腹が膨れました(笑)


でもデザートは別腹〜

お友達は「マンゴープリン」で、私は「タロイモのデザート」


お友達のマンゴープリンを一口もらったけど、生クリームいっぱいの濃厚プリンで これまた美味しい。

私のタロイモのデザートも、タロイモの ねっとり感満載で、とっても私好みでした 

美味しいものを頂いて、いろいろ大満足の 2日目の夜です。
 

コメント欄は、閉じておきますね。

* 普段の毎日の食事は、インスタの方に UPしています。    

 インスタを やっていない人も見る事が出来ますよ〜
   

こちらが 私のインスタです      

(記事の中の写真をクリックすると、文章が読めます)
                           ↓
https://www.instagram.com/mako_mako_0606/


台湾食べ歩き女子旅(3)〜台湾で食べたもの & 迪化街編~

2019-04-17 07:09:52 | 2019年4月 台湾 女子旅

引き続き、台湾で食べたもの編です。


泊まったホテルの朝食をキャンセルして、またまた台湾の朝ごはんの豆漿(ドウジャン)を食べに出かけました。

その前に、泊まったホテル「福泰桔子商旅 林森店(フォルテ オレンジ ホテル リンセン)」の2〜3件隣にある「おやき」のお店で、おやきを購入。



お友達と分け合って、公園で食べた。 


結局 台湾滞在中、この5つの おやきの中の「キャベツおやき」以外、全部食べてみました。

ジューシーな肉汁があふれだし〜 私は 断然「豚おやき(猪肉餡餅)」が一番 美味しかったです 


公園でおやきを食べた後は、中山駅近くの「四海豆漿大王」へ行きました 

四海豆漿大王は 中山駅から台北駅に向かって歩いていくとあるのですが、中山駅寄りです。
 

中山駅付近で美味しい台湾の朝ごはんが食べたい時に、便利なお店ですね。

鹹豆漿と小籠包〜
 

うまく注文できなくて、バタバタしましたが  無事に食べられました。

ディンタイフォンとはいきませんが、小籠包も普通にとっても美味しかったです 


そして、その足で「迪化街」へ 

迪化街は台湾に来ると必ず行っているのですが、乾物の問屋街です。

何件も何件も、こんな感じの乾物を売っているお店が並んでいます。

問屋ですが個人でも買えます。


カゴ製品や、

木のお盆や器もあります。


こちら迪化街では、乾燥キクラゲを購入〜

中国産や、たまに日本産もあったり(笑)


キクラゲは養殖のものもあるのですが、私は「台湾産の野生」のものを購入。

前にも ここ迪化街でキクラゲを買ったけど、水で戻して いつでも気軽に使えるし、乾燥しているので日持ちするから とても便利な食材です。
 

コメント欄は、閉じておきますね。

* 普段の毎日の食事は、インスタの方に UPしています。    

 インスタを やっていない人も見る事が出来ますよ〜
   

こちらが 私のインスタです      

(記事の中の写真をクリックすると、文章が読めます)
                           ↓
https://www.instagram.com/mako_mako_0606/