週末を利用して、お友達と台湾に ひとっ飛びして来ました
今まで旅行はカテゴリーを分けて、かなり真面目に旅行記を書いてきたつもりですが、大変なので 今後は自分用のメモ程度に、簡単にまとめようと思います
まずは、台湾で食べたもの編〜
豆漿の有名店「阜杭豆漿(フーハンドウジャン)」で 鹹豆漿を頂きました。
台北でナンバーワンと言ってもいいくらい人気の豆漿屋さんで、お店は2階にあるのですが、階段の下まで、さらにビルを囲むように ぐるっと行列していました。
行列がすごくて どのくらい待つのかな?って躊躇したけど、回転はいいので思ったよりも早くて、 30分くらいで食べられました
私達が食べたのは「鹹豆漿」
甘い豆乳もあるのですが、ここでは やはり鹹豆漿が食べたい
しょっぱい系の豆乳料理なのですが、干しエビや ザーサイの旨味が出ていて、豆乳がお酢と混ざって おぼろ豆腐のようにフワフワ〜
日本のおみそ汁的な存在だと思うのですが、私はおみそ汁よりも好きです
ちょっとレシピ検索して、家でも作ってみたいな。
他にも、
名前 難しくて忘れちゃったけど、もちもちしたクレープの中に、ネギ入りの卵焼きが入っているものや、
揚げパン的なものも、いただきました。
めくって写真撮っちゃったけど、閉じた状態が正解みたい(笑)
鹹豆漿のスープに浸して食べると、美味しい
お次は「東區粉圓(ドンチユーフンユエン)」で、
台湾スイーツの豆花を。
豆花は、
甘さ控えめの豆乳プリンって感じのお味です。
トッピングは、タロイモ煮、タピオカ、芋団子。
私が大好きな、モチモチ系です
豆花 大好き
優しいお味で、毎日食べたい豆花です。
そして、さらなるおやつに パイナップルケーキの有名店「微熱山丘(サニーヒルズ)」
こちらのお店は、行くと まずパイナップルケーキの試食が出来ます。
カフェのようにオシャレで心地いい空間で、のんびりとパイナップルケーキとお茶を頂きました。
こちらの店内、
本当にキレイで居心地がいいです。
その後は、お買い物〜
試食しておいて、私は今回は こちらでは買わず
お友達が買ってくれたので、良かったです
コメント欄は、閉じておきますね。
* 普段の毎日の食事は、インスタの方に UPしています。
インスタを やっていない人も見る事が出来ますよ〜
こちらが 私のインスタです
(記事の中の写真をクリックすると、文章が読めます)
↓
https://www.instagram.com/mako_mako_0606/