ごはん
みそ汁
(わかめ、もやし)
きゅうりとキャベツの浅漬け
ししゃも
ごぼうの炒め煮
高野豆腐の煮物
納豆
メインは〜 メインと呼ぶには ちょっと頼りないけど(笑)ししゃも
お酒を飲む人(ダンナ)も 飲まない人(息子と私)も、ちょっと おつまみみたいだけど、ししゃもは 七味マヨで食べる我が家です
メインが ししゃもなので、ちょっと食卓が頼りないというか 寂しい感じにならないよう、ちょっと ボリュームを出す感じで、副菜には豚肉を多めに入れた ごぼうの炒め煮を作りました。
私としては 別に、ごはんと おみそ汁と ししゃもで十分なんだけど、やっぱ家族にメンズがいると そうもいかず、勝手に気を使って メニューにボリュームを出すようにしています。
うん、ごぼうが ホックホクで、とっても美味しくできました
そういえば先日 お友達と話した時に、彼女も料理のボリュームについて言ってたな。
彼女の家は、ダンナさん、彼女、息子さん、娘さんの 4人家族。
お子さんは 2人とも成人しています。
それがね、今は ダンナさんは単身赴任で、息子さんは職場の移動で他県へ。
4人家族から、今は娘さんとの 2人家族になりました。
メンズ 2人がいる時のメニューは、とにかくボリュームを出すことに専念していたそう。
ひき肉を高野豆腐に詰めたり、もやしを使ってカサ増ししたり、そんな事を よく彼女から聞いていました。
それが娘さんと 2 人の生活になったら、女性 2人なので、いかにヘルシーに済ますかに観点をおいて食事を用意するか、というように変化したそう。
今日は、ちょっと タンパク質を入れた ボリュームのあるサラダだけ、とか。
うん、メンズがいないと痩せそうだ(笑)