ごはん
おでん
ピリ辛メンマ
ささみと水菜のサラダ
おでんをね、いつも作りたいと思っているんだけど、卵を茹でて カラをむいたり、大根を下茹でしたり。
何気に下ごしらえが大変というか それらの作業が面倒で、なかなか作れないんです
そんな中 ブロ友 ちはるさんが、卵を油揚げの中に入れて巾着にして、おでんを作っていました。
もうね、コレだ って。
コレなら ゆで卵を作らなくていいし、カラもむかなくていい。
油揚げの中に卵を割り入れて、ようじで止めるだけ。
大根もね、レンジで下茹で〜
ちはるさんを見習って、玉子巾着と もち巾着の両方 作りました
おでんは グラグラ煮立てちゃダメなんだよね。
100度以下で、浸けておく感じ?
日曜日で家にいたので、朝から何度も火を付けたり消したりして、おでんの番人〜
食べる時に、
1人用の お鍋に移しました。
ダンナさんは日本酒片手に、
専用コンロ使用〜
副菜は「ささみと水菜のサラダ」
3本線で出る キューピーマヨネーズを男前にかけたので、なんだか迫力出たけど(笑)
もう 1品「ピリ辛メンマ」
市販のを、ビンから出しただけ〜
さて、先日は バレンタインでしたね。
お友達から高級チョコを頂きました
「ミシャラク・パリ」の、クーニーという チョコです。
わ〜、可愛い
ふふ、これは私が独り占めよ
美味しい お紅茶を入れて〜 幸せなティータイム
ナッツを使った マジパンみたいな生地と チョコガナッシュが 2層になっていて、それを チョコレートでコーティングしてあります。
ケーキみたいな チョコレートでした。
いつも ありがとう〜
とっても美味しく頂きましたよ
そして私から家族へは、2年くらい前にも同じものを用意した気がするけど、「ラ・メゾン白金」の タブレットチョコレートでした。
いろいろな チョコが入っているので、楽しめそうかなと思って。
もちろん、自分の分も
あと コレは、私だけ
イタリア王室御用達の「カファレル」の ジャンドゥーヤ チョコレート。
ヘーゼルナッツペーストが 28%も入った、とっても 滑らかで ナッツのコクがある チョコレートです。
大事に食べようっと