ごはん
みそ汁
ズッキーニの浅漬け
サンマの干物
(大根おろし)
キムチ
納豆
豚肉とジャガイモの にんにくポン酢炒め
メインは〜
季節外れの サンマ
冷凍のサンマの干物を売っていたので(それも 1尾 100円 )ちょっと季節外れだけど、サンマの干物を焼きました。
北海道産です。
旬の時期に取れたものを、干物にして冷凍しておいたのだと思う。
年々サンマが高くなっているのに、こんな季節外れの時に 100円で売ることが出来るなら、旬の時にも 同じ100円で売ってくれればいいのにと思った。
何か事情があるのでしょうか?
副菜に「豚肉とジャガイモの にんにくポン酢炒め」
豚肉を炒めて、そこに チンした ジャガイモも入れて炒めて、チューブにんにくと ポン酢で味付け。
父のジャガイモ、ホックホクです〜
箸休めには、これまた 父のズッキーニを 浅漬けに。
ズッキーニは生でも加熱しても食べられるので、重宝しますね
おみそ汁は、
お豆腐、ニラ、卵、しめじで、具沢山に
他は、納豆と キムチを出しただけ。
たいした料理は作っていません
さ〜て、連日 36度、37度の猛暑が続く東京です
もっと暑い地域もあるので、もう生きるだけで大変だよね。
生きてるだけで、自分はエライ って思うようにしています(笑)
これだけ暑いと、この夏の水不足や お野菜の不作による価格高騰等が心配になりますね。
でも この先の天気予報を見たら、30度以下になったり 雨マークがあったり、これだけの猛暑が ずっと続くわけでは ないようで。
なんでも適度じゃないと大変ですね
お高くて食べてないんですよね。
一尾100円~これなら季節外れでも
買っちゃう買っちゃう。
この暑さ…異常ですね。
天気予報でも危険な暑さって言ってましたわ。
こんな時はしっかり栄養のあるものを
食べて~なんですが…
そう、我が家も サンマシーズンに
お高くて 1回食べたかな?くらいなので、
今頃 100円で買えるなら、旬の時期に売ってくれよと
思っちゃいました(笑)
季節外れでも サンマはサンマ。
干物でしたが、とっても美味しくいただきました〜
本当、この暑さは危険です。
熱中症で小学生とか バンバン運ばれてますよね
お子さんとか お年寄りとか、
体力が無い人は特に危険ですね
対策は、そう、しっかり栄養のあるものを食べて、
水分とって、涼しい場所で生きる(笑)
コレにつきますね。
お互い気をつけて、秋まで生き延びましょ