ごはん
みそ汁
(茶えのき、わかめ、大根)
キムチ
鯛の塩焼き、豚肉の焼肉のタレ焼き
カニかまぼこと豆苗のマヨポンサラダ
豚ひき肉で肉じゃが
3切れ入った鯛の切り身を買いました。
でも家に帰ってよくよく見たら、切り身が思ったよりも小さかったので、
急遽、豚肉を焼肉のタレで揉み込んでから、サッとフライパンで焼きました。
小さなメインが 2種類の夜ごはんになったけど、お肉も お魚も楽しめて良かったです
安くて栄養がありそうで生でも食べられる、私にとっての便利野菜「水菜」
今まで さんざん生でサラダに使ってきたけど、先日ダンナが「サラダなら水菜より豆苗の方が好き」と発言。
え〜、そうなの〜?
じゃあ、今後は サラダには主に豆苗を使うね、という事で、昨夜は豆苗を使ったサラダに。
ま、別に水菜がキライってわけじゃないんだから、前みたいに水菜が1束 19円、な〜んて事があったら、迷わず水菜を使いますけどね
ざく切りにした豆苗の上に カニかまぼこを乗せて、マヨネーズとポン酢で作った「マヨポンソース」をかけて。
お醬油味のおかずが多い日なんかに作ると、マヨがアクセントになっていい〜
そして何より、火を使わないし 簡単なのがいいね
生の豆苗は かたいし、モコモコして食べづらいと言う方もいると思います。
2センチ幅くらいに小さく切ると、多少食べやすいかと思います。
いつもブログ拝見させていただいてます。
豆苗には、我が家もハマってます。
まこさんの過去のブログで、豆苗が生で食べられる事を知って、試したところ旦那も私もすごく気にいって、豆苗にキャベツの千切りや、きゅうりの千切りカラーピーマンも千切りして、一緒にドレッシングで和えたりして。
あの豆の香りが何とも言えなくて。
いつも、冷蔵庫の野菜室に常備してます。
これからも、まこさんの料理、参考にさせて下さいね。
よろしくお願いします。
いつもブログを見てくださっているそうで、
とっても嬉しいです
豆苗、生でも美味しいですよね。
そうそう、ほんのりと豆の香りがするんですよね〜
元は、グリンピースの芽?だとかで、
緑黄色野菜だし、栄養も豊富そうです。
100円以下で買えるし、お財布にも
優しい〜
料理、参考にしていただくほどのものは
作っていないので お恥ずかしいですが、
日常を気楽に綴っていますので、
またのぞいて下さると嬉しいです
コメントを ありがとうございました。
ご訪問とリアクションどうもありがとうございました( ´▽`)
とても美味しそうなご飯の数々ですね
豆苗我が家でもよく使います。
切ってもまた生えてきてくれて助かる偉い子さんですよね🌱
実は私も食器や箸置きが大好きなのですよ。
箸置きを見たら素通り出来ない気持ちよく分かります
これからも楽しみにしています。
そうなんですよね!
我が家も、豆苗は必ず再利用しています。
ふふ、偉い子さんですね
ラパンさんも、食器や箸置きが大好きなんですね!
収納が大変なので、最近は食器も箸置きも、
ちょっと控え気味ですが
フォローして頂きまして、ありがとうございます
今後も よろしくお願いいたします。