まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

ブリの塩焼きの夜ごはんと、食べたものだけでも〜

2021-05-12 08:42:49 | 夜ごはん

ごはん
みそ汁
(厚揚げ、しめじ、大根)
実家父作の たくあん
ブリの塩焼き
無限えのき
生ハムのサラダ
(生ハム、中玉トマト、コーン、サラダ玉ねぎ、ブロッコリー、リーフレタス)


意識しないと つい、お肉のメニューになっちゃうので、お魚も食べる〜

ブリに塩をかけて焼くだけ〜

脂が乗ってて美味しい


えのきを使いたくて、レシピ検索したら「無限えのき」ってのが出てきました。

レシピをここに貼っていいかわからないので、簡単に書いちゃう。


えのきと顆粒ダシ、お醤油、ごま油を耐熱容器に入れて チン。

かつお節とすりごまを混ぜて、出来上がり〜

簡単で美味しい〜

食物繊維も取れるし、これは また作ろう


父の畑のサラダ玉ねぎを使って、「武田ハム」の 生ハムも乗っけてサラダに〜

生ハムとか ちょっとあると、サラダが途端に豪華になるね


これといって書く事はないんだけど、食べたものだけでも UPします〜


あん食パンと サラダ玉ねぎのサラダで朝ごはん

2021-05-10 08:46:20 | 朝ごはん

「ハートブレッドアンティーク」の あん食パン
(バター)
サラダ
(ソーセージ、コールスロサラダ、サラダ玉ねぎ、スナップエンドウ、黒インゲン豆、トマト、リーフレタス)


最近、ブログUPの気力 喪失中で

なので、全然 ごはんの写真を撮らなくなっちゃった〜

久しぶりにブログ UPしようと思ったけど、写真がないから ずいぶん前の記録です。


家にあるものを いろいろ集めて、サラダに〜

父の畑の サラダ玉ねぎが甘いよ〜


コレ、ケンタッキーの炊き込みごはんを作った次の日の朝食かな?

コールスロサラダがあるし、父が送ってくれた スナップエンドウも添えられてる。

父のお野菜は、サラダ玉ねぎを残して もうとっくに食べちゃった。


パンは「ハートブレッドアンティーク」の あん食パン。

トーストして バターを乗っけて、あんバターに。

あんバターは定期的に食べたい


フルーツは、父が送ってくれた荷物に入っていた「スルガエレガント」という甘夏と、この時期 毎年食べている、清見オレンジ。

爽やかで ジューシーで、美味しい


GW気分も終わって、さ、今週から稼働日 5日間の、本格的な日常の始まりです。

生きていれば、やりたくない事もあるけど(ってか、やりたくない事の方が多い)

でも 1つ1つ、淡々とこなしていくしかないよね。


ま、ぼちぼち行きますか〜 


ケンタッキーの炊き込みごはんで夜ごはん

2021-05-06 08:47:44 | 夜ごはん

ケンタッキーフライドチキンの炊き込みごはん
みそ汁
(卵、ニラ、新玉ねぎ)
そら豆
豚肉とさやえんどうのソテー
しらすおろし
コールスローサラダ

ブログで いつもお邪魔させていただいている Jさんが作っていて「これは絶対に作ってみよう 」と気合が入っていた、フライドチキンの炊き込みごはん。


ケンタッキーフライドチキンを 研いだお米の中に 丸ごと入れて、そのまま 炊きこんじゃうの。

なんて斬新な


レシピ検索すると いろいろ出てきますが、私はシンプルに お醤油、鶏ガラスープの素、フライドチキン、にんにく、で作りました。

2合のごはんに、チキン2個、薄口醤油 大さじ1くらい?、鶏ガラスープの素 大さじ1/2くらい?、にんにく 4個くらい。

コショウとか入れてもいいのかな?

量は適当です。


炊き上がったらチキンを取り出して、骨を外して 身をほぐして ごはんと混ぜます。

なんじゃこりゃ〜

すご〜く美味しいよ〜  


ジャンキーな お味が またいいわ〜

いつまでも食べていたい美味しさ(笑)


ちょっとタイの「カオマンガイ」とかシンガポールの「海南鶏飯(ハイナンチキンライス)」とかみたいな感じ?

これはもうね、ケンタッキーを買うときは 翌日の炊き込みごはん用に余分に買って、必ず次の日に作りたいな

Jさん、一生もの(笑)のアイデアをありがとう〜


あとは、父の畑の さやえんどうで 一品。

「豚肉とさやえんどうのソテー」


さやえんどうと一緒に、そら豆も茹でて〜

ダンナの大好物


またまた実家からの恩恵の、しらすを使って。

簡単に、しらすおろし。


おみそ汁は ニラと卵をいれて、

かきたまに。


ケンタッキーといえば、副菜に コールスローサラダも作りたいな

翌日分も見越して、たくさん作りました。


さて、私の勤める会社はカレンダー通りなので、昨日で ゴールデンウィークも終わり。

今日明日は出勤です。

有給とってる子も多いけど、私はやることがあるので、出勤します。


2日 仕事で、また土日。

2日だけなので、連休明けのリハビリに ちょうどいい感じです


実家から届いた釜揚げしらすで、しらす丼の夜ごはん

2021-05-04 21:21:04 | 夜ごはん

釜揚げしらす丼
小松菜の煮浸し
ケンタッキーのオリジナルチキン
サラダ
(スナップエンドウ、トマト、サラダ玉ねぎ、サニーレタス、キャベツ)


ここのところ ブログUPが億劫で更新が遅れていますが、3日くらい前の夕食です 


実家から釜揚げしらすが届いたので、一緒に入っていた海苔も刻んで乗っけて、釜揚げしらす丼に〜

釜揚げしらす、柔らかくて ふわふわで、とっても美味しい


ゴールデンウィークだけど どこにも行かれないし、ケンタッキーが食べたくてね。

せめて食で楽しもうと、テイクアウトしました。


考えることは皆 同じみたいで、夕食時だからか、すご〜く混んでいました。

期間限定のとかあるけど、もう最近の我が家は アレコレ食べないで、オリジナルチキン 一択です。

だってこれが、一番 美味しいもの〜


ちょっと チキンを使って やりたいメニューがあったので、わざと多めに買って、明日に残しておきました。


お味見したくて キャラメルパイも買ったから、これも食べる〜

ふんふん、これは 普通かな?(笑)


釜揚げしらす丼にしたのはね、実家から しらすが届いたから。

先日 お野菜を送ってくれたのに、今度は 2日後に、海産物。

ありがた過ぎます

しらす、釜揚げしらす、海苔、くるみ小女子、つぼ漬け昆布、いかの塩辛


しらすは、普通のしらすと釜揚げしらすの 2種類。

釜揚げしらすを、さっそく夕食でいただきました


あとは、リクエストしていた「海苔」

この海苔が最高に美味しくてね。


パリッパリで軽くて、すごく香り高い海苔なんです。

私がスーパーで買う海苔とは、なんか違うんだよね。


あとは、息子が大好きな「くるみ小女子」

ま、私も大好きですが


「いかの塩辛」も〜

ごはんに乗っけて食べると、最高に美味しい


「つぼ漬け昆布」

昆布の佃煮の中に、つぼ漬けが入っているんだけど、ちょっと甘めで しょっぱ過ぎず、とっても美味しいです。


いつも本当にありがとう〜

大事にいただきます 


* 本日 コメント欄は、閉じておきますね。


実家から、春野菜と食品が た〜くさん届きました ♪

2021-05-01 21:16:09 | 実家の父のお野菜

静岡の私の実家の父が、お野菜を いろいろと送ってくれました

お野菜は、父が手広く趣味でやっている畑の お野菜です。

さやえんどう、スナップエンドウ、そら豆、サラダ玉ねぎ、小松菜、キャベツ


目新しいのは「サラダ玉ねぎ」かな?

ネットで検索したら「サラダ玉ねぎ」は 主に生食用の玉ねぎで、辛みが少なくて 実の水分量が多く、糖度も高く、サラダにそのまま入れても美味しく食べられるそうで。

普通の玉ねぎとは品種が違うそうです。


私が大好きな お豆も、

いっぱいで嬉しい〜


あとは、今回は買ったものも たくさん入っていました。

甘夏、チーズかまぼこ、チョコレート、平家パイ

甘夏は「スルガエレガント」という品種で、静岡県の駿河地方でとれる甘夏なのですが、実家の父が大好きで、毎年 この時期には毎日食べているようです。


あとね、買ったものが、まだまだ いっぱい入っていました〜

甘みそ、鮭フレーク、サバ味噌缶、サバ缶、ツナ缶、緑茶、すりごま、塩昆布、おそうめん、おそば、乾燥わかめ、とろろ昆布、混ぜ込みわかめ、たこ焼き粉、お好み焼き粉


うわ〜ん、いっぱいで嬉しい〜


母がいつも電話で「何か欲しいものない? 何か欲しいものない?」って言うの。

日持ちもするし便利に使っているので、いつもツナ缶をリクエストするんだけど「他にはない?他にはない?」と、ほんとに何度も何度も聞いて来る(笑)

なんだか悪いし私も あまりはっきり言わないんだけど、ほんと、何度も聞いてくれるので、今回は 国産の乾燥わかめと「オニザキ」のすりごま、鯖缶、鮭フレークをリクエストしました。


そしたらね、こんなに いっぱい入ってた(笑)

本当に、有難いことです。

いつも、本当に ありがとう

なかなか腰が重くて、最近、ブログUPが億劫でね〜

UPが遅れてるけど、送ってくれたのは 木曜日の祝日だったので、もう、すでに いろいろ食べちゃってます。


まずは当日の木曜日。

いやん、下茹でし過ぎて、そら豆が くちゃくちゃになっちゃったけど、そら豆ごはんでしょ〜


さやえんどうは、

オリーブオイルで 豚肉と炒めて、にんにく ちょこっとに塩コショウ。


小松菜は、

油揚げと一緒に、煮浸しに。


サラダ玉ねぎは スライスして、マヨネーズ+ポン酢の「マヨポン」をかけて〜

甘くて美味しかったです


お父さん、ご報告が遅れましたが、美味しくいただいています。