明日が私のデモの日。
昨日が最後のレッスンで、最後の最後まであがいた。
その時先生に言われたのは
「最後まであきらめない人が上達する」
先生の学連時代、競技会のギリギリ前まで、ああでもないこうでもないと
練習をする人は上達している。
早めにできあがって、あとはあまり練習をしない人は伸びない。
では何回もレッスンを重ねた私は、前の時よりも少しは良くなっているかな。
そして早めに出来上がってしまい、次の時はまた違う種目を踊る人は?
やっぱりそこまでの出来で終わってしまうのかな。
とはいっても色々の種類を練習するのはそれはそれで大変だし、
たくさんのものが踊れるってことだし。
それもうらやましいけれど。
どっちがいいとは言えない。
人それぞれだから。
でも発表するからには、いいものを見せたい。
だから練習を何回も何回も重ねる。
でもどこで自分が満足するかの違いなのかもしれない。
早めにできて「終わり」になってしまう人は、そこで満足してる。
出来の良しあしは関係ない。
突き詰めるときりがないしね。
そして私は練習をするのが好きだし。
とりあえず
明日は昨日よりも、その前の日よりも。
最初のデモよりも
綺麗に踊りたい!
たとえ失敗してもごまかす笑顔で頑張る