腰が痛い・・・・・・
足がはる・・・・・・
起きられない・・・・・
「・・・・もしもし、ちょっと体調悪いので、午後から行きます・・・・」
と電話したのは昨日の朝。
本末転倒でカフェの忙しさの後遺症のため、会社に遅刻して行った。
そのくらい日曜日は忙しかった。
朝9時30分から4時までのシフトで、前の日の高座を片付け元のカフェの形にし、掃除機をかけたり、テーブルを拭いたりで10時過ぎ。
11時開店までまだ時間がある。そういう時は、ランチの下ごしらえのお手伝いもする。
そんなこんなで11時開店。
しーーーーーーーーーん・・・・・・。
今日はなぜか早くに下ごしらえも終了。
11時30分。
しーーーーーーーーーん・・・・・・。
コーヒーを飲みに来る人さえいない。
ま、朝はあんまり混まないから・・・。
ようやく12時に、向かいのクリーニング店の人が、カレーの出前を頼みに来た。
それから30分後、1人、ランチを食べに来た。
シェフと知り合いだったのでメニューにないものを出してあげる。
カレーにその日のBランチのカツを乗せてカツカレー大盛り。
値段もそのままでいいといったのだけど、それじゃ悪いからと800円おいて行った。
そのあとしーーーーーーーーーん・・・・・・。
サブで入っていた人が、こんなに暇なら2時までの予定を繰り上げて1時で帰るといいだして、本当に帰ってしまった。
確かに今日は暇だけど、夜30人のパーティーが入っている。
その下ごしらえを頼めばいいのに、言い出しにくかったのか、シェフは帰るのをOKしてしまった。
まだ1時。
シェフと二人で、カツカレーのまかないを食べ、ようやく夜のパーティーの下ごしらえを始めた。
私はホール担当だからよっぽど忙しい時以外手伝わないのだが、暇だから手伝うことにした。
というか、4時まで次の担当がこないから私しかいないのだ。
今日のパーティーは少年野球チームの6年生の卒業記念パーティ。
だから子供もいる。
いつもは大人だけ来て飲んでいる人たちが、このカフェを利用してくれるのはありがたいことなのだけど、子供用メニューも作らなければならないので大変。
メニューを確認し、足りない材料をシェフが買い物に行った。
私は一人で不安を抱えながら、玉ねぎを切りながらお留守番。
ちらほら客がお茶を飲みに入ってくる。
そちらのほうが私の仕事だから、お手伝いは後回しになる。
でもパーティーは4時から。もう3時近い。でも下ごしらえはまだまだ。
4時から私と交代の人が来るのだけれど、電話して3時に繰り上げてもらった。
そして、シェフとSさん(私と交代の人)と、当然のように私も加わって下ごしらえをする。
とても4時で帰れる雰囲気ではない。
そのうえ、シェフが風邪をひいていて辛そう。
4時になりついにパーティーの人たちが入ってきた。
当然のように、私も時間延長。
子どもが6人といったのに10人に増えている。
連絡してもらわないと料理が足りない。
子ども用にドリアを作ったので、最初の6人は出せたけれど、後の4人は玉ねぎを刻むところから作り始めなければならなかった。
大人たちは飲む、飲む、飲む・・・・。
男性スタッフも3人助っ人できてくれて、飲み物のほうをやってくれている。
ランチのチキンカツを残しておいてもしょうがないので、大盤振る舞いで子供用に揚げる。
料理を持っていくとさすがに子ども「うわぁ~!!」と歓声が上がるのはかわいい。
私は中を手伝ったり、料理を運んだり、下げたり、洗ったり、ジュースが足りなくて買い出しにいったりで大忙し。
でも『関東人の一個残し』で、大皿の料理が1個だけぽつんと残っている。
残っていれば片付けられない。
それを縮小させて、無理やり片付ける。
洗い物の山ができる。
2時間半くらいでパーティーは終わった。
洗い物をしていたら呼ばれたので、出ていったら、皆、厨房のほうに向かって整列している。
「美味しい料理を作ってくれてありがとうございました」と、一礼された。
なんだかジーンと来てしまった。
そのあと子供たちは帰り、残った大人たちだけでまた宴会。
もう料理はない。チーズだけをだして、ほとんどの皿を下げる。
シェフは辛そうなので早退してもらった。
私とSさんはいつもの土日コンビ。
料理が全部出終わったので、ちょっと夕食タイム。
男性スタッフはカレーを。
私はお昼にカレーを食べたので・・・・、でもいいや、面倒だからまたカレーを食べる。
ようやく座って少し休めたけれど、腰が痛いし、さらに悲劇はまだ続く。
またまた常連さんが5人入ってきたのだ。
しかもひとりはベジタリアン。
料理は煮物の残りと突き出しの残りとチーズしかない。
チーズをだしたら、クラッカーがほしいと言われ、また隣のスーパーへ買い出しに。
どれにしようか迷っていたら、「いつもこれを買っていきますよ」とレジの人が教えてくれた。
野球チームと常連さんたちが帰ったのが8時30分近く。
洗い物は山となって積み重なっている。
もう指紋も消え指先はしわしわになっている。
ようやく全部終わり、お疲れさんのビールをもらう。
今日のビールは美味しい。
家へ9時少し過ぎに帰り着き、テレビをボーッとみてからお風呂に入る。
腰がビンビンに痛い。
ひとり暮らしで困ること。
腰に湿布を貼るのが困難なことが分かった。
それでもなんとか湿布を貼り、11時就寝。
月曜日、ちゃんと目覚めたのだが、身体が動かなかった。
というわけで最初の文章に戻る。
腰が痛い・・・・・・
足がはる・・・・・・
起きられない・・・・・
朝の9時30分からずっと働きづめだったからなぁ。
日曜日のシフトは辛い。