ちょこっと本音

自分のこと、趣味のこと、ダイエットのこと・・・
心の声をちょこっと文字に。

宝塚花組公演 ーポーの一族ー

2018年02月28日 | 観劇徒然草

なんか違和感。
いつもと違う。
あ、カラコンかぁ~。

宝塚の生徒は年齢不詳で、役になりきることができる。
今回もギムナジウムの生徒の年齢相応だった。
つまり少年ぽかった。

私は萩尾望都さんの大ファン。
作品はほぼすべて読んでいる。
だから今回は、漫画を引きずらずに「宝塚」として観ることにした。

原作がいいのと脚本がいいので、最後までじっくりと舞台を楽しんだ。
さすが小池先生。
この手の作品を「宝塚」にしてしまうのは最高。

吸血鬼を題材にした舞台を最初に観たのは「蒼いくちづけ」。
シメさんのバウ公演だった。
人間でないものを演じさせたら彼女の右に出るものはいない、と今でも思っている。
また私は初めて宝塚公演でダフ屋に会った。
「1万円で買うよ~」と日本青年館の前で。
まさか、せっかく手に入れたチケットを。
それくらい人気の作品で、バウの東京公演を楽しみしている人が多かったのだ。

今回のエドガーも、人間とバンパネラのすみわけが、もっとはっきりと出ていたらよかったのに。
それでも原作に近づけようとしての雰囲気作りはよくでていた。
そして芝居に引きずり込まれたのは、役者の力量もある。

薔薇の村を追いだされたエドガーたちが、次にたどり着いたのはブラックプール。
(この地名に反応!)
そこで新しい仲間を増やそうとするが、結局殺されてしまう。
殺されてしまうと言うのはちょっと違うか。
時空を超えて、スイスのギムナジウムに現れたところまで。

衣裳も美しい舞台だった。
17、18世紀頃の物語って、本当に宝塚らしい。
ただ音楽がちょっと物足りなかった。
もっと夢々しいメロディーだったらよかったのに。
帰り道で口ずさめるような。

いつも思うこと。
宝塚って、やっぱり面白い。
だからやめられない!!

宝塚のお雛様

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャドウでみっちり!!

2018年02月27日 | 社交ダンス

昨日は月曜日の先生がお休みだったので(風邪でダウン?)
急遽、レッスン中止になることはなく代講をしてもらった。

今、タンゴをやっている。
なかなか順番やステップの型が覚えられなくて四苦八苦。
シャドウでみっちりしごかれる。
なかなかできなくて、途中で迷子になったり、男性が消えたりする。
これは全体を把握していないからだと思う。

私が「できた!!」と思えるのは、シャドウで最初から最後まで踊りきった時だと思っていた。
もちろん正確な軌跡と足型で。
できればホールドもしっかりと。
その完全なシャドウでできた時が、マスターした時だと思っていた。

昨日も最初から頑張ったのだけれど、途中で止まってしまう。
ステップも間違えて覚えていたり。

先生は、一種目だけをやるのでなく、いくつかの種目の同時進行がいいという。
それは同じステップが、他の種目中にもでてくるから。
たとえばヒールターンもスローだけにでてくるわけではない。
ワルツにもクイックにもでてくる。
だからどれをやる時も、完全に一からではないということ。

何回も練習しなければ覚えられない。
だから時間がかかる。
覚える過程は楽しいからいいのだけれど、イベントがひかえているときは、
そんなのんびりとはしていられない。

もう3月にはいる。
どうしよう、時間がない。
なかなかきっちり覚えるところまでいかない。
気持ちだけが焦る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぁ~、疲れたょ~

2018年02月26日 | myself

やっぱり朝9時から夜9時までの接客業は疲れる。
本当は土曜日だったのだが、日曜日のスタッフが用があるとかで交代。
月曜日の前日はゆっくりと休日したいのになぁ。

ランチ・パーティーが13名入っていた。
それが終わったら帰ろうと思っていた。
でもバタバタと、6時半からのライブに巻き込まれた。

いつもはそんなにお客様が入らないらしいけれど、昨日は満席。
食事をする人、飲む人、ライブだけを楽しむ人、いつもの野球チーム・・・・。
ホールスタッフは私ひとりだから、てんてこ舞い。
注文を取ったり、お料理を運んだりの合間に、ビールや焼酎、ジュースなどの
ドリンクも作り、お会計もする。

毎月月末に行われる三人衆というライブ。
初めて聞いたが、これが下手・・・。
入場料500円(ワンドリンク付き)もとるのにね。
タダでも聞きたいと思わない。

飛び入りで講談師兼シャンソン歌手が登場。
こちらの方が上手。
「ろくでなし」を歌ったが、これってチャチャが踊れる?
狭い厨房でちょっとステップを。

この地域の人たちの団欒の場所として提供しているカフェだから
こういう形もありなのかもしれない。
参加したい人が自由に参加する。
私たちはそのお手伝い。

でも疲れた~。
一生懸命働いたので暑くて暑くて。
もちろんビールをいただきながらだったけどね。

片付け、出演者の夜食の準備が終わったのが9時。
ずっと立ちっぱなしだったので腰が痛い。
次回からは通しでの仕事は断ろう。
・・・といつも思うのだけれどね。

今、仕事中だけど腰が痛くて・・・。
コピーを取りに立ち上がるのも一苦労・・・。
今日のレッスン大丈夫かなぁ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づくの遅っ!

2018年02月24日 | 社交ダンス

いつも個人レッスンは楽しい。
鈍いから、なかなか痒いところには手がとどかないけれど。
それでもいっつも笑っているような気がしていた。
先生のモットーが「1レッスン 1笑い」だからかな。
・・・・と思っていた、実はそれの本当に意味を履き違えていたと、最近気づいた。

私は先生が面白いことをいうから楽しいと思っていた。
でもそうじゃなくて、私が言われたことができなくて、変な動きをするからおかしかったのだ。
それを私は笑ってごまかしていたのだ。
今頃ようやく気づいた。
すみません、不真面目な生徒で。

昨日のサークル。
人数が少なかったせいもあり、先生がひとりひとりと踊ってくれた。
そして体育館の裏に順番に呼び出され注意 
もとい、体育館の隅で個々にアドバイスをうけた。
それを踏まえて再度シャドウで確認。

今までの消極的なダンスはだめ。
もっと自分の足で立ち、動き、大きく、姿勢よく!
私にはず―っと課題になっていること。

女性、男性にわかれてシャドウ練習。
オープン・インピタスからのウィ―ブ・フロム・PP
(あ、昨日やったところ!)

できた!
先輩たちよりも正解だった。

サークル後個人レッスンを20分。
私はまだまだ半分くらいしかステップがわからない。
その先に少し進んで教えてもらったが、ここでもまた笑ってごまかす始末。

スローの特徴、ヒールターンができない。
というかずっと勘違いしていた。
ヒールで回った後止まってしまっていた。
もっと早く足を出さなくては。

結局、最後までは行けず。
来週に持ち越し。
でも来週でスローは最後。
それでも少しでも前に進まなくては。
次にスローのレッスンが回ってくるときまで忘れずにいて、
もっときっちりと踊れるようにならなくては。

苦手だったスローがちょっと楽しくなってきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つ・か・れ・た・・・・

2018年02月23日 | 社交ダンス

時間が変更になって初めてのレッスン日。
こんな早くからなんて・・・ワクワク・・・!

で、サークルでやっているスロー&サンバをお願いする。

スローは相変わらずよくわかっていない種目。
シャドウでやると、軌跡が全然違う。
先生がしっかりと図解してくれて、頭に叩き込んで、ようやくなのだが、
それでも最後まで行きつかない。
やっと一周したところまで。
それで時間切れ。

運よく(?)もう一人の先生の時間があいていたので、サンバをお願いする。
スパイラルのつもりだったけれど、ローリング・ジ・アームも不確かだったのでそこから。

やっぱりふらつくし回転方向が違うしで散々。
へこむ・・・・・
ここも何度も繰り返して理解はしたが。

ようやくスパイラルに入る。
足が、足が、スパイラルにならない・・・
目が回る・・・・
音楽が早すぎる・・・
というコースを何度も行き来して、ようやくコツがつかめた・・・かも。
サークルではきっとうまくできる・・・かも。

そのあとにラテン・サークルに初めて参加。
ラテンの身体の使い方を教えてもらう。
今までチャチャのときに、ちょこっとかじったけれど、なかなか上手くいかない。
アイスレーション・・・なんて難しい。
身体がバラバラにならない。
先生はきれいに上下バラバラで動く。
見とれてしまう。

上下バラバラでウォークなんて無理。
中間バランスも難しい。
それでも楽しくて、あっという間の50分。
いい汗かきました。

終わったら、本当にクッタクタだった。
でも、やっぱりダンスって楽しい!!
早く、音楽に合わせて、すいすいと踊れるようになりたいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなことを

2018年02月22日 | 社交ダンス

一人暮らしだと心配になることがある。
時々思い出したように感じるのだけれど。

急に具合が悪くなったらどうしよう。
救急車を呼んでも玄関先まで行けなかったりして。
朝、目がさめなかったら、誰が発見してくれるのだろう。
・・・なんてことを思ってしまう・・・と
昨日、病院でDr.に話したら、

「孤独死は80過ぎですよ。そんな確率は、今飛行機が落ちてくるくらい少ない。
それより、今趣味でやっていること、ダンスでしたっけ?それを楽しんだほうがいいですよ」

・・・と言われ、
気が軽くなり、やっぱりダンスって精神衛生上もいいのね、と思った。

だから、まだまだどっぷりと、はまり込んじゃおう。

会社のトイレで、廊下で、サンバのスパイラルを練習。
よかった、誰もこなくて。
誰かに出会ったら、
「廊下を歩きながらあの人回っていたよ」と言われるかもしれないしね。

火曜日の焼き肉パーティーのあと、家へ帰ってからお腹が痛くなった。
やっぱり食べすぎ?
夜中に目覚めてしまったので寝不足。

家へ帰り着いたのは早かったので、夕食をすませ「相棒」を観て
ボヤーッと報道ステーションを観ていたら
大杉漣さんの訃報。
びっくりした。今やっているテレビ東京の「バイ・プレーヤーズ」はどうなる?

やっぱり突然死ってくるかもしれない。
いくら低い確率と言っても、わからない。
だから、今元気でいるときにやりたいことをやっておく。
私のやりたいこと、それはやっぱり「ダンス」
きょうから新しいサークルに参加する。
楽しみだけど、ついていけるかな・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き肉パーティー♪

2018年02月21日 | 美味メモ

カフェの研修という名の食事会。
昨日は地元でも予約の取れないと言われる焼肉屋へ。

5時開店からすぐに焼き肉、焼き肉!

コースが決まっていて、最初はハツ刺し。

もちろん初めて。
恐る恐る食べる。
ん?美味しい!!
柔らかくてくせもなくて、こんなに美味しいものだったのだ。

つづけて、タン塩、霜降りタンがでてきたが、これはスルー。
気づくと5時半なのに店内は満席。
駅から離れたところにあるのに、人気店だと言うことがよくわかる。

カルビ、ロース、ハラミとわしわし食べる。
トントロも柔らかいし、もうお腹いっぱい。

と、ここで満を期して、焼きすき登場。

すき焼き用のお肉。
卵をつけて食べる。柔らかすぎる~。

和牛のトロ握りも絶品。


しかしまだまだ続く。
炙りロース、鶏のせせり、スープ、冷麺・・・・。
もうお腹いっぱいでこれ以上無理!・・・というところにサービスのハツの握り。

美味しすぎて・・・・幸せすぎる・・・。

飲み物も飲み放題なので、ガンガン飲む。

あっという間に食べつくし、それでも2時間しか経っていない。

二次会も用意してあった。
カラオケスナック。
もうお腹いっぱいなので、ひたすら歌うだけ。

こういう時の私の十八番。
札幌出張が多かったときに覚えた歌。
「恋の街札幌」(石原裕次郎)
もちろん実際の裕次郎の歌を聞いたことはないが、この歌は接待をするおじ様達にはウケた。
昨日もおじ様ウケをねらいこれ1曲を歌い、あとは盛り上げ役に回る。

二次会も9時には終わり、三次会にも行きたい人たちがうろうろしだす。
でも次の日に仕事のある私はもう帰りたい。
仲のいい友達と、こっそり抜け出し、一杯だけ飲んで帰ろうということになった。
今までの店は、飲み放題だけれどちっとも酔わない。
それもそのはず。
サワーもハイボールも薄い!ほとんど水!
で、本当のお酒(?)を飲んで帰ったのだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーダンス

2018年02月20日 | 社交ダンス
さっきまで踊りまくっていた。
フリーダンス、90分!
ワルツ、タンゴ、スロー、チャチャチャ、サンバの練習。
どれも上手く踊れない。
昨日教わったところも忘れてる。
金曜日のサークルのも、もちろん忘れてる。
それでも16曲、踊った。
疲れて、お腹がすいて、つい・・・。


これから焼肉パーティーなのに、甘いものが欲しかった。
久しぶりのケーキ!
最近のは甘みを抑えすぎてる。
もっと甘いのが食べたかった。

やっぱり疲れてるのかな。
踊りすぎ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後の予定

2018年02月20日 | 社交ダンス
私の予定では、2月から3月の中旬にかけてタンゴを完成。
そのあとワルツにはいる。
ワルツはデモ用に去年から練習してたから、そんなに問題ないかも。
正しく足をそろえるところはきちんと。
ステップは大丈夫かも。
そして4月に入ってから、ワルツとタンゴをひたすら練習。
コンペに向かって最終仕上げ。
5月から7月のデモにかかる。

・・・と言ったら

「遅い!」と先生に言われた。

4月から7月のデモの準備に入らなければならないとのこと。
何しろ初めてのホテル・デモ。
時間も長い。

3月にはワルツとタンゴを完全に仕上げ、4月からはデモのチャチャを始めなければならない。
コンペの練習はその間をぬって。
そのうえ、サークルではクイックが始まる。サンバもある。
もう頭の中グチャグチャ。

私は覚えが悪い。なかなかスイスイといかない。
一つのステップができるまで、次に進めないし、忘れると振り出しにもどる。
あれもこれもできるかな。

家でできること。
ステップの順序とカウントを覚え、頭の中でイメージすること。

今日はフリーダンス。
集中して練習する。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越路吹雪物語

2018年02月19日 | myself

今、昼の連続ドラマで「越路吹雪物語」をやっている。
過去にも誰がやったか忘れたか、観たような気がする。

今回は青年期を瀧本美織が、絶頂期を大地真央が演じる。
そして主題歌は週替わりで二人が歌う。

最初、大地の歌を聞いたときは「すごい!」と思ってしまった。
やっぱりさすがだわ~。
瀧本美織も歌えるので、なかなかだと思うけれど。

今は戦後の宝塚時代。
先週までは、まだどこからもオファーが来ていないのに、
宝塚を卒業して外の世界へでてみたいと思っているところまで。

越路吹雪のことはほとんど知らない。
天衣無縫ぶりが描かれているけれど、ただの空気の読めない人に見える。
それは瀧本美織の演技のせいか。
先輩に対して、目上の人に対しての常識がなさすぎる。
そんなに一般常識が欠如した人だったのだろうか。
またタカラジェンヌらしくは見えないのが残念。
今も昔もタカラジェンヌって、一種独特の雰囲気があるような気がする。

このドラマには先輩のトップスターに音月桂、同期に咲妃みゆ(後の音羽信子)、
後輩に花乃まりあ(後の淡島千景)といった元タカラジェンヌが出ている。
そしてときどき当時の舞台風景をやる時、宝塚の原点ともいえる歌を聞くことができる。

毎週土曜日に、一週間分をまとめて観ている。
それが私の週末の楽しみの一つ。
早く大地真央が出てこないかな。
今週も楽しみは番組ではあるけれど、瀧本美織の演技に腹を立てながら観そうな気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする