昨日はお教室のフリーダンスの日。
フリーダンスは先生と踊れる1時間半、というとても楽しいもの。
でもいつも平日なので行けないけれど
昨日は夏休み。
久しぶりの参加。
お盆休みのせいかあまり人もいなくて
これならガンガン先生と踊れる!
確かに。
結果的には最後はヘロヘロだったけど。
フリーダンスは
ワルツ→タンゴ→スローフォックストロットのスタンダード
チャチャチャ→ルンバ→サンバ or パソ
これらが繰り返されるので、自分の踊りたい種目を踊りたい先生と踊るシステム。
レッスンしてきたことを先生と練習のつもりで臨むもよし。
ただ楽しく先生と踊るのもよし。
私は練習のつもり。
だからワルツ、タンゴ、スロー、チャチャ、ルンバ、パソを重点的に踊ってもらう。
でもなぜか、
先生と踊ると緊張もするし照れもする。
今まで言われたことをちゃんと出して踊ろうとすると
空回りしちゃったり。
普通のレッスンの時よりもうまくいかない。
先生もただ楽しく踊らせてくれはしない。
チョコチョコと注意されながら、レッスンみたいになっている。
全然上手にならないから、いつも先生をがっかりさせているな。
まだまだ練習を積まなくては。
大人のお稽古は先があまりないからね。
1回1回が大事。
ちょっと家で自主練してから、今度のレッスンに行こう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます