ちょこっと本音

自分のこと、趣味のこと、ダイエットのこと・・・
心の声をちょこっと文字に。

行事というもの

2012年02月05日 | 日々雑感

2月3日
コンビニに行けば恵方巻き
パン屋へ行けば恵方巻きパン
スーパーへ行けば恵方巻きの山
デパートでは予約までしていた

私はそんなのに絶対躍らせられないぞ!
第一、大きすぎて食べられないし。
と思ったのだが、帰り道、最後の最後で恵方巻きのたたき売りにのっかてしまった。
海鮮巻で、これが思いのほか美味しい。
中身も豪華。
でも1000円もした。
そして食べきれないので、最初から切って、母と二人でおしゃべりしながら食べた。
ま、なんのご利益も期待してないけど、一応けじめだから。

で、そのけじめだからということで、友人がケーキを買ってくれるといった。
4日は私の誕生日。
毎年歳をとるので若返ってうれしい!?
丸いケーキを一人でたべてみたかったが、あるお店で、「6時からの限定販売ケーキ」届きました。
と言われたらそっちに気が向いてしまった。
持ち運びに便利な四角いケーキ。
でも誕生日には地味だしやすい。
私はあまり値段にこだわらないが、恵方巻きより安いケーキに、プレゼントしたかった友人はもっとほかのにしろという。
でも絶対これ! 私の美味しいもの発見の鼻がうずく。
そしてこれは大正解!


カスタードと生クリームとフルーツをサンドしただけのあっさりしたもの。
このシンプルさがまた、美味しいさを引き出す。
ありがとう、美味しいケーキを買ってくれてと来週あったらお礼を言おう。



そしてお誕生日だから(本当は次の日)と尾頭付きのめざしとお赤飯。
うそうそ!十穀米入りご飯はたくと赤くなるのだ。
でも、かまぼこは宮内庁御用達だった。

今日、ちゃんと買い物に行き、ご馳走を作ってもらうことになっている。
楽しみ!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豆まき | トップ | 雨の音 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々雑感」カテゴリの最新記事