またまた「うさわの東京マガジン」のお話。
人気のコーナー「やってTRY」は過去の傑作選をやっている。
昨日は
あさりの酒蒸し
まず「あさり」がわからない。
しじみやはまぐりと間違える。
酒蒸しのしかたがわからない。
酒粕であさりをくるんで茶碗蒸しのように
茶碗にいれてかまぼこ、ぎんなんをいれて蒸す。
「イメージと違う」と騒いでいたが
当たり前だろ。
極め付き
あさりを蒸し器で蒸す。
口の開いた蒸されたあさりを
1つ1つお皿の上でひっくり返していく。
????
あさりの逆(さか)蒸し!
もう唖然。
その発想のすごさに脱帽。
料理は母親から習っておいた方がいいよ。
私はお遊びで料理教室にも通ったけれど、
そこには一人暮らしの女子が何人か来ていた。
ここにくると
美味しいものが食べられて
さらに一食まかなえる。
実に理にかなった理由。
それでいいじゃない。
料理って楽しいよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます