3年前、出会ってしまった・・・社交ダンス。
昔から興味があたので、友人に誘われるまま、右も左もわからずに入ったサークル。
ここは10年、20年のキャリアのひとばかりがいるところだった。
当然、初心者の私は相手にされるはずがない。
だから少しでも、サークルの人ときちんと踊りたかった。
私と組んだら「損」と思われたくなかった。
そういう気持ちで個人レッスンを受けるようになった。
それでも技術が追いつくはずはなく、サークルでやる種目は2ヶ月で変わっていく。
私が覚えるひまもなく。
そんな練習の毎日のなかで、サークルでパーティーをやることになった。
フォーメーションの練習。
皆でつくりあげていくことは楽しかった。
そしてまた、教室のデモにも出てみようと思ってしまった。
ワルツを一生懸命練習して・・・。
ドレスを着ると別世界!
2年目に入ったら、プロアマ・ミックスコンペを知った。
苦手だったチャチャチャの克服のためと思って出たけれど、これも楽しかった。
サークルの方では私がついていけないからと、退会をさせようという意見もあったらしい。
それもカバーしてくれる人がいて、なんとかついていっている。
どうやらこのサークルは中級クラスでステップも難しいのをやっているらしい。
他のサークルを知らないので、私にはどれもこれも難しいのだけれど。
だから私は何をやっても満足にできない万年劣等生。
そのために放課後に教室で個人レッスンをしてもらっている。
レッスンは厳しくて先生にいつも怒られている・・・。
ダンスって異空間に連れて行ってくれる。
日常と違う世界を見せてくれる。
フォーメーションで皆で踊るのも楽しいし、ドレスを着るのも楽しい。
ただ楽しい楽しいだけでなくて、少し立ち止まって自分を振り返った方がいいと先輩に言われた。
どちらにしろ7月のパーティーが終わったら、少しゆっくりレッスンをしようと思っている。
今の目標は10ダンス。
社交ダンスの世界に足を踏み入れてしまったら、やはり10ダンスは踊ってみたい。
発表をするまでにいかなくても、ベーシックだけでいいから踊ってみたい。
それまでは、初めてのホテル・デモを悔いなく踊れるようにレッスン、レッスン。
最新の画像[もっと見る]
-
ワインを買いに! 3年前
-
ワインを買いに! 3年前
-
ワインを買いに! 3年前
-
ワインを買いに! 3年前
-
食欲のない日は・・・ 4年前
-
タケノコたけのこ 4年前
-
初めてのお店で玉子丼 4年前
-
肉じゃが 4年前
-
今日のお家お弁当 4年前
-
うまくできないオムレツ 4年前
私も 初めはサークルダンス
その補習で 教室の個人レッスンでした
全てが珍しくて 楽しくて〜〜
その後 三年目あたりから モヤモヤ〜
でも 大丈夫👌 とても前向きに ダンスを楽しんでいらっしゃるから❣️
練習やレッスンは 裏切らないから!
今は 成長期!
これから ますます楽しい事が いっぱい訪れると思います❣️
デモ 楽しみにしています😍
やはり3年目くらいが一つの岐路なのでしょうか。
少しずつダンスがわかってきたら、その難しさに四苦八苦しています。
でもその苦労もまた楽しい。
明日からまた、練習頑張っていきます!