同窓会といっても会社のOB会。わたしが新卒で入ったとある設計事務所の会が11日に行われた。何度もこの身体だし、でようかどうしようか迷ったが、締め切り後にやはり出席のハガキを出した。今、会わなければ、一生会えない人になるかもしれない。また、今回は初代社長の生誕100周年(故人)にもあたるので、盛大に行った。


中途退社も含めて、とにかく辞めていなければこの会には出られない。
大体が、もうリタイアした人ばかり。
現役で働いている人はなかなか出られない。
でも懐かしい。
もう○十年もいぜんの新人(私)は、当時と違い態度もでかく、飲み、食べ、しゃべり、
一気に時のながれを遡った。

一番最初に入った会社が一番いいというけれど、そのとおりで今もみんな仲がいい。
ただ私がいた時期の人は、もう会社にはいないらしい。
独立した人もかなりいる。
が、今日の出席者は殆どがひまなおじさま、おばさまがた。
一番若いのが私だった(イェイ!)
社長も変わった。
なんか、大先輩にかこまれちょっとおどおど気味。
社屋も新しくなった。
覗き見したいかんじがする。
今は、製図版がならんでいたのだけCADが並んでいるらしい。
ラインもこれなら、細く、曲がらずしっかりと書ける。
あのときは線も引けずにおこられたな・・・などと、思いで話は尽きなかった。