まこちゃん日記2

まこちゃんのピンポン日記です。

6月1日 6月ピンポンのスタート

2021-06-01 18:25:40 | 日記

      「 今朝の富士山 」 平塚から

       河津 米子さん 撮影

 

今日は11人が参加。宣言が20日まで延長され要請が厳しく続く。

一方では、我慢できぬと夜の繁華街では相変わらず騒がしい。

 

IOCの発言を巡って非難ごうごうで、ここに来て一気に決行か中止か

の議論が沸騰して来たようだ。

 

賛否両論共に、成る程という点があり、科学的な根拠も感情的な理由も

あって難しい問題だ。

 

決行してもこれから費用がかさむし、中止にすれば1,8兆の赤字が、もし更に

もう1年延長したら、より経費が累積してしまうと言う。

 

どれをとっても大損失ならどうでも良いかと思うが、IOCが来日の選手役員に

何かあったら、「日本の責任である」に近い発言をしているが、これには納得が

いかない。日本の国や関係者がどうしてもやりたいと言っている足下を見られて

いるのではあるまいか。

 

どうだろうか。こうなったら大損を覚悟で1年延期が良いのでは。

22年の北京冬季を応援してその夏には東京大会と、1年に夏冬五輪が同時開催

という史上初めて事をやればいい。その頃にはさすがのコロナも終わり、観客を

入れ楽しいものになるのでは。

 

そしてこの際、IOCやJOC等の組織やあり方を改革、改善させる運動を起こす

べきだろう。そうでないと今後のオリンピックの開催が危ぶまれるのではないだろうか。

 

今日は少し体を動かせた。幸い腰も今日は小康状態の日に当たった。

このところは上手く腰痛とピンポンのタイミングがずれていて助かっている。

鳥居さんがワクチン接種の日でお休みだった。さすがに我々の最長老の同氏が

青鳩で第1号のワクチンとなって良かった。

 

明後日は私もこの会場で接種を受ける日だ。たまたま遠藤さんも時間は違うが

やはりここで同じ日だそうだ。

ワクチンを受けたら違う世界が開けるだろうか。

 

代表選手200人が今日接種を受けたと言うし、オーストラリアの女子ソフト代表

30人が到着。ホテルに入って楽しそうに食事を取っている。

いよいよ、と言うかとうとうというのか、本当にやる気なのなのだろうか。

既成事実だけがどんどん進んでいくのが不思議な気がする。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする