ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

weakness phobia

2022-03-12 18:20:00 | 日記
施政者にとってこれほど都合の良いことはない。

格差社会になったことを、自分たちが責められることなく、勝手に国民同士で喧嘩してくれるのだから。

極めて巧妙だと思う。

通常、格差が大きくなると、下の層の不満が上の層へと向くのに、日本ではそうならないのだ。

国立大学の学費が、昭和30年代年間1万円→昭和51年9万6千円→平成2年37万9千6百円→平成15年53万5千8百円

私学との差の是正という大義名分がある。
しかし学生運動を鎮火させるためという理由のほうがかなり説得力がある。
さらに学生運動が終わった後も意図的に値上げを続けたのでは?

こういった機会不均等なエリート養成は、エリートたちに「被害者意識」を醸造する。つまり「自分たちは苦しい勉強をめっちゃして頑張ってここまできた。だから報酬をうけとるのは当然なのに、その報酬が少ない、なぜなら、無責任にも勉強せずにきたあいつらに、分配されてしまうからだ」

そうやって「甘えんな」「人に迷惑をかけるな」という矛を、学びの機会をそもそも奪われた弱者にむける。このシステムを設計し、運用している上の人たちにはけっしてむけない。

上の人たちに矛を向けようとすると、妨害までする。

私は…

子どもが熱で休みます電話を事務所で受け取るたびに「お大事に」と受話器に向かっていいながら心の中で呪詛の念を吐いたものだ

お前らのように当然のように育児で休む女がいるから、女の地位はあがらないんだ。お前らが休んでいる間穴埋めをするのは独身の私たちだ。女が憎い
と。

なんたる惨状だ。

どこへ向けるべきだった?これは
今なら
わかる…

パートナーが言う「彼の国の大統領は、自分こそ被害者だと思っているんだろうな、だから止まらない」
同じその口でこういう

…ほんっと平社員はいいよなあ、ほんとあいつら、文句だけ言ってたらいいんだから、いい身分だ。そのくせこっちがちょっとでも言うとパワハラ扱いしやがって。あいつらの能力がない分、俺の時間が削られる…

今日一日。

弱者への不寛容3

2022-03-12 17:52:00 | アディクション・スタディーズ
…経済不況や格差社会は自己責任論と相性がいい。

少子高齢化による社会保障の崩壊や財政悪化が叫ばれ、将来に対する不安が日本社会を覆うなか、普通に学校を出て普通に働けば、結婚して家庭がもて、人並みの生活が送れるという将来に対する安心感はなくなっていった。

格差の上にいる人までが、「自分もいつか滑り落ちてしまうのではないか」と不安を抱え、弱い立場の人に不寛容となる。

「甘えるな」「迷惑をかけるな」と弱者を叩く論理として「自己責任論」が使われるようになったのは、2004年のイラク日本人人質事件以降からといわれる。



*次回の12ステップミーティングです*

日時
2022年3月27日(日)14:00〜16:00

場所
NPO法人ガジュマルの船事務所およびオンライン(zoom)