ケア活動の知識のあり方 「ニーズに応える」 2021-07-28 07:46:00 | ケアするのは誰か? ケアは一人として同じではないひとが、特殊な環境のなかから発するニーズと出会い、そのニーズを注視する(attend)ことによって何が必要か見分け、そしてそのニーズに応える一連の行為である。 ケア活動において必要な知識のあり方は、その活動に内在している。日時2021年8月15日(日)14:00〜16:00場所NPO法人ガジュマルの船事務所およびオンライン(zoom)内容AAの「12のステップ12の伝統」を読んでシェアします。
公的問題から、予め排除される「気遣い」2. 2021-07-27 13:15:00 | ケアするのは誰か? さらに重要なことに、…道徳とは、…自律的な存在のあいだでの、相互行為に関わることが前提とされている。誰かに一方的に依存しなければならない存在、すなわち…「気遣い」は、道徳的な問題としては扱われてこなかった。しかし、ケアという活動は…社会全体において不可欠な、…価値ある実践として評価されるべきではないか。 日時2021年8月15日(日)14:00〜16:00場所NPO法人ガジュマルの船事務所およびオンライン(zoom)内容AAの「12のステップ12の伝統」を読んでシェアします。
ねことか金メダルとか 2021-07-27 07:20:00 | 日記 いっときでいいから、現実から目を逸らして、自分の気分を良くしたい…これはあまりにも自己中心的な考えではないか?まるで、私たちアル中のようじゃないか。あなたたちが理解できず、自己責任と言い放ち、他者扱いしてきた私たちとあなたたちは、まるで同じです。私たちは知ってる。その、「逃げの酒」の先にあるものが。今日一日
公的問題から、予め排除される「気遣い」1. 2021-07-26 08:14:00 | ケアするのは誰か? 問題は、気を配るという活動は、公的に論じられる対象として扱われてこなかったことである。 …(子ども)一人ひとり異なる成長やニーズにあわせたケアは、「自然に」誰か(=母親)が、身につけるだろうと想定されている。それはあくまで私事であって、みなで妥当な合意点を探る努力をするようなものではない、と。日時2021年8月15日(日)14:00〜16:00場所NPO法人ガジュマルの船事務所およびオンライン(zoom)内容AAの「12のステップ12の伝統」を読んでシェアします。