たまたま の きままと おもいつき いつまでも99歳

◎転載お断りします
◎PCの機種によっては写真が大き過ぎて見れないこともあります。
★フォトチャンネルも見て

写真のこと

高画素数のカメラと広角レンズほしいな・・・・・・・・

あまざけ

2012年01月10日 08時03分48秒 | 日記

1月10日6時半ごろの気温
真ん丸の月が金色の色のまままだ高い位置に見える


今朝もまもなく日の出
東の空には雲はない一日晴れるだろう


米麹を買って電気がまに水を入れ米麹を入れてほぐし
あとは保温のスイッチを入れて高温になり過ぎないように釜に布巾を掛け
釜の蓋が閉まらないように割りばしを挟んで時を待つ
6時間も待ったら甘い甘い甘酒の出来上がり
そのまま飲んだら麹菌が生きてるので
呑む分だけ小なべに移して沸騰させてアツアツをのむ
人は酒粕で作ったのが甘酒と言うが
自分は米麹で作ったのが甘酒と言う

昨日から鹿に倒されたネットの張り直し
ネットを張るための支柱を
金属製パイプを買って留め金を買ってカットして
あと一日ぐらいで何とかしないと

中もりそば

2012年01月09日 07時59分56秒 | 日記

1月9日6時半ごろの気温
雲半分青空半分
けっこう風も吹いている


昨日はいつもの長野県の千古温泉でのんびり
休日だったが開店直後のかけ流しの浴槽は貸切状態
自分が入ってる間にほかのお客は誰も入ってこなかった
風呂に入る前にコップ酒を呑んでゆったり入る温泉はいい
そのあとは帰り道にあるそば屋で中もりそばとかき揚げ天ぷら一個
此処の大盛りそばは今の年齢になってからは量が多すぎてもうたべれない


今朝も東の空には黒く厚みのある雲の塊が
其の厚く黒い雲でさえ朝日は赤く染める


その黒く厚い雲は瑞牆山の上空にも広がってる

うまい汁

2012年01月07日 09時23分30秒 | 日記

1月7日6時半ごろの気温
晴れだが 所によっては雪が舞ってる
昨日に比べたら格段に暖かだ


今日もいい天気になるのだろう
朝の雲は黄金色に輝いてる


ネットのニュースでは 官僚のお先棒担ぎの今の政府の事が書かれてる
経費の削減は先送りしながら値上げの話しだけ いかに官僚に動かされてるか
(↓はコピー)
 今回の国有化話は官僚たちがつぶれかかった東電に巨額資金を投入して、新たな利権にする狙いがみえみえなのだ。消費税引き上げに加えて、電気料金値上げでは消費者はたまらない。官僚が主導する野田佳彦政権の本性がいよいよ露わになってきた。

畑では鹿除けにに高さを人の背丈ほどの高さに張ったネットが鹿に倒され
鹿が畑に侵入してきた
鹿もこのネットが適当な高さのところに足を掛ければ簡単に倒れ
たやすく侵入できることを覚えてしまったらしい
いよいよ本格的に鉄を立てワイヤーを張ってネットを張らないと鹿の侵入を止められそうにない
金額も10万円単位で掛かるし日々の管理も必要になってくる
そこまでして作物を作る必要があるのか時に考える

こんなんじゃ山奥の農業は誰もやらなくなる
非耕作農地はどんどん増えるだろう
山は荒れる農地は荒れると実態を知ろうとしない政治屋共は言うが
そうさせてるのはうまい汁を吸ってる官僚と政治屋が手を組んでるからだよ~



浅間山

2012年01月06日 08時58分26秒 | 日記

1月6日6時半ごろの気温
今季最低気温の表示となった
晴れ 風もない



今朝の浅間山
いつもなら白い噴煙が上がってるのだが
今朝は噴煙らしきものは見えない
風向きなのか ほとんど噴煙があがってないのか


1月5日午後の牧草地
強い風で牧草地の雪が竜巻のように舞い上がってる



今朝テント小屋の洗面台の排水管が凍結して
洗面台の水が排水できないので顔も洗えない
ドライヤーを使ってなんとか排水管の中で凍ってる水をとかし
とはいても30分以上温めないと融けない
なんとか顔を洗うことができた
毎年のことだがどっかしらの排水管が凍る
そんなこんなで冷え切った身体を熱い生姜湯を飲んで温まろう
この生姜湯は葛入りとかで好きな飲み物だ

あかく あかく

2012年01月05日 11時34分33秒 | 日記

1月5日6時半ごろの気温
晴れそう
まだ昨日の雪は残ってる



山の向こうの村が火事でもと思わせるほどの赤い色
山の谷間からは雪煙も上がってる

此処にだけにある雲が何事かと あかく あかく
朝日の色は時に惑わされそうになることもある


昼弁になんとなく此れも食べたくなった
たまに食べるとけっこう美味い

煙突そうじ

2012年01月04日 11時41分43秒 | 日記

1月4日6時半ごろの気温
晴れ少し雲はある
予報では夕方に雪模様


今朝の日の出前の富士山
山頂近くにある雲に日の出前の光が雲に反射して雲から下は薄赤く染まりだした
雲より上は青い空も見える
日の出の位置関係は左欄のごちゃまぜ写真舎を見てちょうだい



暮れ前にテント小屋の薪ストーブの炎突掃除したのだが
どうも吸い込みが悪くテントの中が煙臭く燻製の匂いがする
高いところに登るのは好きじゃないが
誰も登ってくれそうにない
今朝は風もないし足を掛ける所も濡れていない
恐る恐る煙突の先端まで何とかたどり着いて
片手は棒につかまって片手で煙突の先端を外してみれば
煙突の中が詰まってるのでなく先端が詰まっていた
此処はブラシでもススが落ちない所
腰が引いたままなんとか詰まったススを落として組み立て
下りるのも怖いがいつまでもここに居るわけにもいかない

なんとか下りてストーブに火を点けて見たら
うん 快調に燃える

ぴざ

2012年01月03日 10時32分02秒 | 日記

1月3日6時半ごろの気温
晴れてるようだ


東の空が朝の色を濃くしてきた 晴れてる
いい天気になりそうだ


昨夜やってきた友人が持ってきてくれたでかいピザ
こんだけあれば少しの間は食べれるだろうと気遣ってくれた
もちも食いあきたし昼はこれにしよ
昨日煮た豚の角煮一切れも残さず食べられた
少ししょっぱく煮てご飯のおかずだったのに
食べるだけ食べて 呑むだけ飲んだら
帰り路が混んでるだろうから帰るよ~ とっとと帰って行った

豚角煮

2012年01月02日 14時23分18秒 | 日記

1月2日6時半ごろの気温
曇り、日差しもありそうにない
気温は高いのだが体感的には寒い


今日まで休みやることもないし
箱根駅伝でもテレビで見ながらビールでも飲んで過ごそう
温泉に行っても混んでいそうだし



暇だし豚の角煮でもつくろう
囲炉裏に豆炭たくさん入れて火をおこして
のんびり気長に煮たらいい
薪を燃して煮たかったが風が強すぎるので火のそばから離れられなくなるので
豆炭にした
二人で食べるだけだから一本あれば充分だ
酒に醤油に砂糖少しあとは何も入れない
トコトコ煮るだけ
囲炉裏の周りから犬が離れない
犬も食べたいのかな

熱燗

2012年01月01日 10時08分17秒 | 日記

平成24年1月1日6時半ごろの気温
暖かな朝 うす雲に覆われてる


雲に覆われたる中でも何とか
日の光は薄い雲を突き抜けてきた

去年のような綺麗な日の出にはならなかった

とっとと帰って熱燗でも飲もう

いつも来ていただいてる皆様
新年あけましておめでとうござます
ことしもよろしくお願いもうしあげます