2日目は今回の目的地の戦場ヶ原ですよ
きょうは朝から雨の予報ですよ
朝起きた時はまだ雨は降っていなかった
宿の周辺に沢山咲いてたクリンソウ
7時から朝食を頂いて宿の前で集合写真を撮って8時出発
美味しい朝食をあっという間に食べて写真を撮るのを忘れた
温泉卵や湯豆腐、切り干し大根の煮つけ、魚の干物、花豆などなど
予定通り8時に宿を出発、赤沼Pへ
天気予報通り8時から雨が降ってきた
雨が降ってるのに男体山が見えましたよ
奥の広い駐車場に一塊で駐車
全員カッパを着て 傘をさしての出発です
ウマノアシガタ が雨に濡れてお辞儀をしてます
「雨の中をようこそ戦場ヶ原へ・・・」
と言ってたかどうかはわからないけど・・・
ニッコウキスゲ
ルピナス と コウリンタンポポ
車道を渡って戦場ヶ原へ
オオヤマフスマ
ミヤマウグイスカグラの実
赤沼橋を渡って小田代へ
マイヅルソウ
ツマトリソウ
ニシキゴロモ
レンゲツツジ
車道に出てバス停まで車道を歩く
ハルカラマツ
ハクサンフウロ
ヤマオダマキ
ヤマハタザオ
バス停に着いて トイレを済ませ 東屋で休憩
ほどなくバスがやってきたのでケン・千代さんと久さんはバスで赤沼へ帰った
残りはまたまた雨の中を出発
雨なのに何とか山が見えましたよ
右から太郎山、山王帽子山、於呂倶羅山
男体山と大真名子山、小真名子山はチョッとだけ
右から大真名子山と小真名子山と太郎山、山王帽子山はチョッとだけ
懐かしい木道を進みます
ズダヤクシュはもう種になってた
カキドオシ
サワギクはまだみんな蕾で1個だけ開きかけてた
ツボスミレ
小学生が「こんにちは~」と元気に歩いて行った
ニシキウツギの咲いてた分岐から私達も小学生の後を追います
すぐにベンチのある休憩所があったので ここで傘をさしてランチ
宿で作って頂いた昼食は梅のお握りでした
ここでT奥様の作ってこられたクッキーが回ってきた
う~ん、美味しい・・・あまりに美味しいので残ってたのを貰ってきた(^^
そうそ、昨日の胡瓜の漬物も美味しかったですよ
彼女はお料理教室の先生だもの なんでも美味しいのよ
さて、重い腰を上げて帰りましょう
ユモトマムシグサ
ハクサンフウロ
イブキトラノオ
ウマノアシガタが沢山
アマドコロ
ツルコケモモ
アザミもまだ蕾でした
男体山は薄っすらですが何とか見えています
アヤメはあちこちに
またまた小学生に追い越されます
雨が降っても小学生は元気だね
カンボク ・・・沢山ありました
木道は延々に湯川沿いに続いていた
以前この道を歩こうと思ったら工事中で途中で通行止め
引き返したのですよ
川の中にあった谷地坊主
木道が終って朝歩いた道まで戻ってくるとそこは大きな水たまりになってた
水たまりを避けて両脇を歩きます
小学生に先生が「車道まであと200mだから頑張れ~」と声をかけてた
子供達は「早く温泉に入って温まりたい・・・」と言ってた
駐車場に帰ってくると子供達の乗る観光バスが並んでいた
これは二つの学校のようでした
私達はトイレ横のビジターセンターで最後の交流をもち
またまた集合写真を撮ってそれぞれの車に乗り込んだ
車の温度計は11度(中禅寺湖は10度)
家に帰ってきても15度(この日は寒かった)