はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

孫達と八ヶ岳に行って来ました

2014-08-03 17:33:39 | 山歩き 長野県

日曜日はおいちゃんに用事がある為

金・土の2日間で八ヶ岳に行ってきました

今年の夏は3人の孫連れですよ(^^)

一日目は

根石岳、(はらっぱと孫1号だけで東天狗岳)に登り

根石小屋で1泊

2日目は

全員で硫黄岳に登って来ました

天気に恵まれ

北アルプスや南アルプスも綺麗に見えて

楽しい山登りができました

山小屋での朝の温度は12度でよい避暑になったのですが・・・

家に帰ってきたら36度の猛暑でゲンナリ

ず~っと山に居られたら良かったんだけど・・・

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫娘 | トップ | きょうも猛暑 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒメスミレ)
2014-08-03 20:41:03
3人連れて山小屋へ?
すごいなあ。偉いです!
もう山男3人誕生ですね。
うちと1日しか違わないのに、こんないい天気だったの?
返信する
すれ違い! (はなはな)
2014-08-03 22:28:48
朝、遅く駐車場に着いたら、見覚えのある車があったんですよ。
もしや・・・と思ったんですが、NOまで覚えてなくって、
お孫さんたちが今、来てるはずだよね~って、旦那と噂してました。
やっぱり、K2隊+@だったんですね。
逆コースだったらバッタリでしたね。
私達は山頂に着いたとたん、降られました
返信する
ヒメスミレさんこんばんは (はらっぱ)
2014-08-04 00:01:39
ヒメスミレさんも行かれていたんですね
しかも横岳まで・・・
横岳まで行けば花が沢山咲いてて良かったのね
硫黄まででは花が少なかったですね
天気が良かったのは早朝でお昼前にはガスってきましたよ

孫達は元気で歩くのも早く 私は全く着いて行けません。
子供は疲れ知らずですね(^^)
返信する
はなはなさんこんばんは (はらっぱ)
2014-08-04 00:09:58
ええ~?
何処ですれ違ったのでしょう?
すれ違えば分からないはずないよねェ~。
逆コースって?
オーレン小屋から赤岩の頭方面に登られたのですか?
私達は夏沢峠から硫黄岳をピストンしてオーレン小屋に下りました
会いたかったわ、惜しかったね~(^^;
私達はお昼過ぎには駐車場に着いたので全く雨には降られませんでしたが・・・山の上では降ったのですね?
返信する
Unknown (sachi)
2014-08-04 08:20:25
お孫さんたち、山小屋デビューですか。
大きくなられて頼もしいですね!
みんなうれしそう!
赤岳? 綺麗に見えてますね(^^)
返信する
sachiさんこんにちは (はらっぱ)
2014-08-04 17:53:01
achiさんは乗鞍だったんですね 
乗鞍もさぞ涼しかったことでしょうね。

上の孫二人は一昨年尾瀬の富士見小屋に泊まってるので今回で2回目なんですよ。
ただ富士見小屋では他のお客さんは2人だけで・・・
泊まる部屋も個室だったので大部屋は初めてです。

群馬ね、暑くて暑くてとても外に出れる状態ではないんですよ なので行くとしたら高い山しかありません(^^;
プールに行きたいようですが 私一人では見れないので連れて行けません(^^;

展望は赤岳は勿論ですが北アルプスも御嶽山も綺麗に見えましたよ(^^)
返信する
八ヶ岳 (雅♪)
2014-08-04 23:50:43
この山は、中学校の登山で登る山?かしら・・・。
お孫さん方、一足早く体験ですね。
きっと山好きになられるのでしょうねぇ(^.^)
返信する
雅さんこんにちは (はらっぱ)
2014-08-05 10:28:33
そちらの学校では八ヶ岳の硫黄?に登るのですか?
こっちでは小学校で妙義山(中間道)に行き 中学では赤城山です(^^

孫達はまだ山が好きにはなってないようです(^^;
ただ連れて行かれてる・・・というのが本音かな?(笑)
見えてる山にも興味はないし 花にもね
多分山の良さが分かるのは大人になってからでしょうね。
でも嫌がらずに付いてきてます(笑)

返信する

コメントを投稿

山歩き 長野県」カテゴリの最新記事